• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸太など心持ち大断面材乾燥への高周波加熱減圧法適用システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 08556029
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 林産学
研究機関九州大学

研究代表者

又木 義博  九州大学, 農学部, 教授 (50038212)

研究分担者 藤本 登留  九州大学, 農学部, 助手 (80238617)
谷口 義昭  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (50240859)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1996年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード高周波加熱減圧乾燥 / 心持ち柱材 / 丸太 / 内部応力 / 表面割れ / ドライングセット / 熱風乾燥 / 葉枯らし乾燥 / スギ / 葉枯らし材 / 高周波加熱乾燥法 / 乾燥速度 / 乾燥応力 / 心持ち角材 / 高周波加熱乾燥 / 熱風-高周波加熱併用乾燥 / 割れ / 高周波加熱減圧法 / 蒸気式乾燥 / スギ丸太 / 心待ち大断面材
研究概要

本研究では、高周波加熱減圧法をスギ等の心持ち大断面材乾燥に単独で用いるのではなく、他の乾燥法を併用し、夫々の方法をもつ特徴を活かして短所を補う乾燥システムを開発するための基礎資料を得ることを目的に実験を行った。
まず、高周波加熱減圧法を前段乾燥としての適用に関する基礎的研究として、丸太を供試材として蒸気式乾燥との適正な複合法を見出した。すなわち、乾燥後の蒸気式乾燥による短時間処理により材面の引張応力を抑えたままで外周部含水率を低下させることができるため、単独の場合乾燥後期から乾燥後にかけて発生しやすい表面割れを抑制できることを明らかにした。
引き続き、正角材について前段さらには後段に適用するシステムについて検討した。特に高周波加熱の後段への適用には、前段の熱風乾燥条件により生じた材内応力さらにはドライングセットを有効に活用して表面割れに対する品質安定性向上を図ることができることを明らかにした。なお、これら高周波加熱および熱風乾燥の併用をバッチ式で行うことが可能な高周波加熱用極板の開発を試みて、加熱効率の低下を抑えた新型凹凸極板を開発した。
最後に、葉枯らしを乾燥前処理として実施した際の、心持ち柱材の高周波加熱乾燥の有効性について調べた結果、乾燥時間の短縮のみではなく乾燥速度の向上が確認されたほか、乾燥後の材面引張応力が比較的抑えられたことから割れ発生の抑制効果が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 河辺純一: "スギ丸太の熱風乾燥における内部応力挙動" 第47回日本木材学会大会研究発表要旨集. 533 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本登留: "スギ心持ち柱材の乾燥-高周波加熱乾燥における極板形状およびすきま量の設定の影響について" 日本林学会九州支部研究論文集. 第51号. 177-178 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本登留: "心持ち大断面材乾燥への高周波加熱適用システムの開発-材面応力を基にした熱風、高周波併用の検討" 第48回日本木材学会大会研究発表要旨集. 583 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru FUJIMOTO: "Drying of Boxed-Heart Square Timbers of Sugi(Japanese Cedar)with Microwave Hearting" 8th International Joint Seminar-Recent Advancesin Agricultural Sciene-, Fukuoka. 79-88 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大歳菊代: "スギ葉枯らし材から木取った心持ち柱材の高周波加熱乾燥" 1998年度九州大学森林生態圏管理学研究発表会講演集. 第1号. 41-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru FUJIMOTO: "Internal Stress of Sugi(Japanese Cedar)Log Dried with RF/Vacuum Method" International Conference on Effective Utilizaion of Plantation Timber in Taiwan. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi Kawabe, Hideki Ookubo, Noboru Fujimoto, Yoshihiro Mataki and Yoshiaki Taniguchi: "Internal stress behavior of sugi log during and after kiln-drying." Abstracts of the 47th Annual Meeting of the Japan Wood Research Society. 533 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Fujimoto, Yasuro Shimamura, Jun-ichi Kawabe, Yoshihiro Mataki and Yoshiaki Taniguchi: "Drying of boxed-heart square timber-Influence of plate shape and air gap on the RF/heating." Papers of the 51th Annual Meeting of the Japan Forest Reseach Society Kyushu Branch. 177-178 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Fujimoto, Yasuro Shimamura, Yoshihiro Mataki and Yoshiaki Taniguchi: "Development of drying system applying RF-heating/Vacuum method to the boxed-heart heavy timbers-Investigation of kiln and RF/V combination drying based on the surface stress." Abstracts of the 48th Annual Meeting of the Japan Wood Research Society. 583 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Fujimoto: "Drying of boxed-heart square timbers of sugi (Japanese cedar) with micro wave hearting." Proceedign of 8th International Joint Seminar-Recent Advances in Agricultural Science-Fukuoka. 79-88 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuyo Ootoshi, Noboru Fujimoto, Jun-ichi Kawabe and Yoshihiro Mataki: "RF-drying of boxed-heart square timber trimmed from sugi log treated with tranpirational drying." Abstracts of the 1st Annual Meeting of the Kyushu University Forests. 41-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Fujimoto: "Internal stress of sugi (Japanese cedar) log dried with RF/Vacuum method." Proceeding of International Conference on Effective Utilization of Plantation Timber in Taiwan. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大歳菊代: "スギ葉枯らし材から木取った心持ち柱材の高周波加熱乾燥" 1998年度森林生態圏管理学研究発表会講演集. 第1号. 41-42 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本登留: "スギ心持ち柱材の乾燥 高周波加熱乾燥における極板形状およびすきま量の設定の影響について" 日本林学会九州支部研究論文集. 第51号(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本登留: "心持ち大断面材乾燥への高周波加熱適用システムの開発 材面応力を基にした熱風、高周波併用の検討" 日本木材学会大会研究発表要旨集. 第48号(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi