• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類免疫強化剤の迅速効果判定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08556032
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 水産学一般
研究機関九州大学

研究代表者

矢野 友紀  九州大学, 農学部, 教授 (90038266)

研究分担者 中尾 実樹  九州大学, 農学部, 助手 (50212080)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード魚類 / 免疫強化剤 / β-1,3-グルカン / アルギン酸 / 補体 / サイトカイン / レセプター / コイ / 免疫学 / 補体レセプター / モノクローナル抗体
研究概要

感染試験(生菌攻撃試験)に代わる、免疫強化剤の迅速な効果判定法を開発するために、魚類免疫強化剤の作用機構を解析した。真菌由来のβ-1,3-グルカンと褐藻由来のアルギン酸ナトリウムを免疫強化剤のモデルとして、コイを実験魚として用いた。その結果、β-1,3-グルカンは補体系を活性化し、さらに頭腎食細胞上のCR3様補体レセプターの発現量を上昇させた。これによる食細胞の貧食活性の亢進が感染防御能の獲得に重要な役割を果たすと推察された。以上の知見を基に、補体の活性化度の指標となる補体C3aフラグメントについて、その精製とウエスタンブロッティングによる検出法、および補体レセプターのロゼット試験による検出法を開発した。これらの測定法は、免疫強化剤の効果を評価するin vitro試験として有効であると考えられた。一方、β-1,3-グルカンと異なり、アルギン酸ナトリウムは補体活性化能を示さず、食細胞の貧食活性および殺菌活性を全く上昇させなかったが、頭腎白血球の腹腔内への遊走を強く刺激した。このことは、アルギン酸ナトリウムが腹腔内の常在細胞を刺激して走化性因子を放出させたことを示唆している。すなわち、同じ多糖類の免疫強化剤でもその作用機構には大きな多様性が存在することが明らかとなった。しかしながら、魚類のサイトカインについてはほとんど同定が進んでおらず、その測定法も開発されていない。免疫強化剤の投与に特異的な発現遺伝子の解析が、この問題を解決する上で重要であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] K.Fujiki: "Effects of sodium alqinate on the non-specific defence system of the common carp(Cyprinus carpio L.)" Fish and Shellfish Immunology. 7-6. 417-427 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujiki: "Effects of k-carrageenan on the non-specific defense system of carp(Cyprinus carpio)" Fisheries Science. 63-6. 934-938 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujiki: "Protective effect of k-carrageenan against bacterial infections in carp Cyprinus carpio" J.Fac.Agr.,Kyushu Univ.42-1,2. 113-119 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki, K.and Yano, T.: "Effects of sodium alginate on the non-specific defense system of he common carp(Cyprinus carpio L.)." Fish and Shellfish Immunology. 7(6). 417-427 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki, K., Shin, D.H., Nakao, M., and Yano, T.: "Effects of kappa-carrageenan on the non-specific defense system of carp(Cyprinus carpio)." Fisheries Sci.63(6). 934-938 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki, K., Shin, D.H., Nakao, M., and Yano, T.: "Protective effects of kappa-carrageenan against bacterial infections in carp Cyprinus carpio." J.Fac. Agr., Kyushu Univ.42(1/2). 113-119 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujiki: "Effects of sodium alginate on the non-specific defence system of the common carp(Cyprinus carpio L.)" Fish and Shellfish Immunology. 7-6. 417-427 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujiki: "Effects of k-carrageenan on the non-specific defense system of carp(Cyprinus carpio)" Fisheries Science. 63-6. 934-938 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujiki: "Protective effect of k-carrageenan against bacterial infections in carp Cyprinus carpio" J.Fac.Agr.,Kyushu Univ.42-1,2. 113-119 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Uemura: "Purification and characterization of the eighth and ninth components of carp complement" Molecular Immunology. 33・11/12. 925-932 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Miki Nakao: "Terminal components of carp complement constituting a membrane attack complex" Molecular Immunology. 33・11/12. 933-937 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Rei Obo: "C3-receptors on the head kidney leukocytes of carp(Cyprinus carpio)" Proceeding of the Complement Symposium. 33. 145-147 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi