研究課題/領域番号 |
08557019
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
吉木 敬 北海道大学, 医学部, 教授 (60220612)
|
研究分担者 |
池田 仁 北海道大学, 医学部, 助手 (20232192)
脇坂 明美 北海道大学, 医学部, 助教授 (90113646)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1997年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1996年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
|
キーワード | HTLV-・ / 疾患モデル / トランスジェニックラット / アポトーシス / HTLV-I / モデル動物 / TNFα / トランスジュニック / ラット |
研究概要 |
ヒトT細胞白血病ウイルスI型(HTLV-1)感染症モデル動物を用いて以下の結果を得た。 1、HAM発症ラットモデル HTLV-1持続感染ラットはHAM/TSP類似脊髄症を発症する。この動物の脊髄ミクログリア/マクロファージ系細胞にはHTLV-1が感染していた。この動物発症約6か月前にオリゴデンドロサイトのアポトーシスによる脱髄が始まる。この時期に一致してpX遺伝子、THF-αの高発現とbcl-2の一過性の発現抑制を見た。 2、LTR-env-pXトランスジェニックラットモデル LTR-env-pXトランスジェニックラットモデルは多彩な膠原病を発症する。この動物の末梢T細胞は種々の刺激に対し高反応性で、その表面には発症前に既にCD80/86やICAM-1など活性化の指標となる分子が発現していた。炎症局所の浸潤T細胞についてTCRVβ mRNAのRT-PCR-SSCPで検索しオリゴクローナルであったが、異なる個体では必ずしも共通してはいなかった。env-pXトランスジェニックラットと正常ラット間での骨髄や脾細胞移入実験では、疾患によりリンパ球、標的組織あるいは胸腺などリンパ球の成熟に関わる組織のいずれの組織での導入pXの発現が重要かは異なり、少なくとも3通り発症機構が関与した異なる疾患が存在することが示唆された。 3、Ick promoter-env-pXトランスジェニックラットモデル 新たにT細胞特異的プロモーターを結合したpX発現トランスジェニックラット(Ick promoter-env-pXラット)を作製し、胸腺腫の発症を見た。PX mRNAは胸腺腫やリンパ組織で高発現していたがほぼubiquitousに発現していた。現在のところATLの発症は見られていない。 以上、本研究ではモデル動物の開発とHTLV-1病原性の機序解明に一定の進展を見た。
|