• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合成ペプチドライブラリーを利用したBRMの分子設計

研究課題

研究課題/領域番号 08557022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関東京大学

研究代表者

大海 忍  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (20160046)

研究分担者 中田 光  東京大学, 医科学研究所, 助手 (80207802)
成内 秀雄  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10012741)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1997年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1996年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードアンタゴニスト / ペプチド / Fas / BRM / 細胞死 / アポトーシス / 受容体 / 化学修飾 / 生体応答調節薬 / 遮断剤 / ペプチド合成
研究概要

細菌感染と宿主細胞の応答の関係を理解するために生体応答調節薬(BRM)の分子設計を行った。最も基本的な細胞機能のひとつである細胞死(アポトーシス)を取り上げ、Fas抗原を介して誘導されるアポトーシスに対する遮断剤の合成を試みた。すなわち、Fas抗原を活性化して細胞にアポトーシスを引き起こす分子、Fasリガンドの細胞外領域の一次構造に基づいて遮断剤の骨格となるペプチド部分の設計を行い、さらにペプチドに種々の化学修飾を施し、強力な遮断剤として完成させた。Fasリガント由来の12アミノ酸残基のペプチド(アミノ酸残基番号215-226)のアミノ末端をジニトロフェニル基やトリフェニルメチル基で修飾すると、細胞傷害性抗Fas抗体によるヒトT細胞株Jurkatのアポトーシスを抑制した。このペプチド性アポトーシス遮断剤は、細胞をホルボールエステル/イオノマイシンで処理したときに引き起こされるアポトーシスに対しても抑制効果があった。すなわち、T細胞受容体を介して誘導される天然のFasリガンドに対する遮断作用が示されたわけである。これらのアゴニストは、細胞表層のFasに対して修飾ペプチドと競合せず、リガント(抗体)-受容体複合体に結合したペプチドがFasの構造変化あるいはFasから細胞質への情報伝達を抑制していると考えられる。本研究で確立したペプチドの科学修飾法を利用して、さらに2つのアポトーシス遮断剤が得られた。興味あることに、どの遮断剤のペプチド部分もFas・Fasリガンドの接触面と考えられる領域に位置していた。現在、これら遮断剤の作用機構の解析を進めており、個体レベルでの実験も予定している。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Homma, M.K.etal.: "Growth inhibition by phospholipase C inhibitoy peptides of colonectal carcinoma cells derived from familial adenomatous polyposis" Cell.Growth Differeut. 7. 281-288 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi, H.etal: "Monocytic differeutiation modulates apoptotic Χespouse to cytotoxic anti-Fas antibody and tumore necrosis factor α in human monoblast U937 cells." J.Leuk.Biol.60. 778-783 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park, M.-Y.etal.: "Synthetic peptides corresponding to various hydrophilic regious of the large subunit of cytochrome b_<558> inhinbit superoxide generation in a cell-free system from neutrophils" Bioohem.Biophys.Res.Conrmun. 234. 531-536 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakiyama, H.etal: "Complement C1s,a classical enzyme with nobel funictions at endochondral ossification center:Immuxohisto chemical staiming of activated C1s with a nelantigen specific contibody." Cell Tissue Res.288. 557-565 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujitani, K.etal.: "Calpain activation in shear-induced plafelet aggnegation." J,Cell.Biochem. 65. 54-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujitani, K.etal.: "Identification of μ-,m-calpains and colpasuatin and capture of μ-calpain activation in endothelial cells." J,Cell.Biochem.65. 197-209 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大海 忍: "ペプチドマッピング・臨床免疫(Suppl.17)" 科学評論社, 634 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大海 忍: "細胞死とプロテアーゼ・蛋白質核酸酵素" 共立出版, 356 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Homma, M.K.et al.: "Growth inhibition by phospholipase C inhibitor peptides of colorectal carcinoma cells derived from familial adenomatous polyposis." Cell Growth and Differentiation. 7. 281-288 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi, H.et al.: "Monocytic differentiation modulates apoptotic response to cytotoxic anti-Fas antibody and tumor necrosis factor alpha in human monoblast U937 cells." Journal of Leukocyte Biology. 60. 778-783 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park, M.-Y.et al.: "Synthetic peptides corresponding to various hydrophilic regions of the large subunit of cytochrome b_<558> inhibit superoxide generation in a cell-free system from neutrophils." Biochem.Biophys.Res.Commun.234. 531-536 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakiyama, H.et al.: "Complement Cls, a classical enzyme with novel functions at endochondral ossification center : Immunohistochemical staining of activated Cls with a neoantigen specific antibody." Cell Tissue Research. 288. 557-565 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujitani, K.et al.: "Calpain activation in shear-induced platelet aggregation." Journal of Cellular Biochemistry. 65. 54-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujitani, K.et al.: "Identification of mu-, m-calpains and calpastatin and capture of mu-calpain activation in endothelial cells." Journal of Cellular Biochemistry. 65. 197-209 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imajoh-Ohmi, S.: "Peptide Mapping" Clinical Immunology. 29, Suppl 17. 315-321 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imajoh-Ohmi, S.: "Cell Death and Proteases" TANPAKUSHITU-KAKUSAN-KOUSO. 42. 2317-2324 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Homma,M.K.: "Growth inhibition by phospholipase C inhibitor peptides of colorectal carcinoma cells derived from familial adenomatous polyposis." Cell Growth and Differentiation. 7. 281-288 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi,H.: "Monocytic differentiation modulates apoptotic response to cytotoxic anti-Fas antibody and tumor necrosis factor α in human monoblast U937 cells." Journal of Leukocyte Biology. 60. 778-783 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Park,M.-Y.: "Synthetic peptides corresponding to various hydrophilic regions of the large subunit of cytochrome b_<558> inhibit superoxide generation in a cell-free system form neutrophils." Biochem. Biophys. Res. Commun.234. 531-536 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Fujitani,K.: "Calpain actibation in shear-induced platelet aggregation." Journal of Cellular Biochemistry. 65. 54-64 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Fujitani,K.: "Identification of μ-,m-calpains and calpastatin and capture of μ-calpain activation in endothelial cells." Journal of Cellular Biochemistry. 65. 197-209 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,M.: "Generation of the catalytic fragment of protein kinase C alpha in spastic canine basilar artery." Journal of Neurosurgery. 87. 752-756 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大海 忍: "ペプチドマッピング.臨床免疫 29[Suppl.17:新臨床免疫実験操作法(Part3)]" 科学評論社, 634 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大海 忍: "ポリクローナル抗体の作製法(微生物学実習提要、第2版)" 丸善(未定), (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,A: "Absence of down-regulation and translocation of the η isoform of protein kinase C in normal human keratinooyte." J.Invest.Dermatol.106. 790-794 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sakiyama,H: "Site directed mutagenesis of hamster complement Cls;Characterization with an active form-specific antibody and possible involvement of Cls in tumorigenesity" Intern.J.Cancer. 66. 768-771 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takai,Y: "Mitosis-specific phosphorylation of vimentin by protein kinase C coupled with reorganization of intracellulor membranes." J.Cell.Biol.133. 141-149 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Honma,M.K.: "Growth inhibition by phospholipase C inhibitor peptides of colorectal carcinoma cells derived from familial adenowatoces polyposis." Cell Growth Different.7. 281-288 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahara,K: "Cross-linking of B call antigen receptor-related structure of B cell lines induces tyrosine phosphorylation of p85 and p110 subunits and activation of PI3 kine." Iuteru.Immunol. 8. 1273-1285 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi,H: "Monocytic differentiation modulates apoptotic response to cytotoxic anti-Fas antibody and tumor necrosis factor α in human monoblast U937 cells" J.Leukoc.Biol.60. 778-783 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大海 忍: "標準分子医化学(分担執筆)" 医学書院, 700 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi