研究課題/領域番号 |
08557029
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | (財)労働科学研究所 |
研究代表者 |
小木 和孝 財団法人労働科学研究所, 所長 (90124312)
|
研究分担者 |
瀬尾 明彦 福井医科大学, 環境保健学部, 助教授 (80206606)
酒井 一博 財団法人労働科学研究所, 副所長 (90072660)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
|
キーワード | 高齢社会 / ヒューマンケアワーク / 人間工学 / 姿勢負担 / 上体傾斜角 / 職場改善 / アクションチェックリスト / 複合生理連続測定装置 / 姿勢負担、勤務負担 / 中高年ケアワ-カ / 人間工学的な評価プログラム / 在宅ケア / 上体傾斜角の計測 / 作業の質、快適化 |
研究概要 |
1. ヒューマンケアワークによる作業負担、人間工学条件、作業環境、勤務制などを総合的に評価する実用可能な評価プログラムを2ヶ年計画で開発した。 2. 平成8年度に、ヒューマンケアワークによる作業負担要因として、運搬、ワークステーション、危害要因、休養衛生施設、作業編成、勤務制などを選定した。これらの改善点に結びつく負担評価プログラムを生理的負担の連続記録、質問紙、改善例収集、改善対策チェックリストから構成した。 3. 実作業中の心拍数、動作筋電図、上体傾斜角度と作業内容番号をICメモリに記録し、パーソナルコンピュータで解析する4チャンネル負担解析連続記録装置を改良し、ヒューマンケア作業に応用した。質問紙は作業負担、仕事による不満と訴え、自覚症などを記入する方式とした。また現場の改善実例を福祉介護施設から収集し、分析した。 4. 平成9年度に、この評価プログラムによる手法を病院、高齢者福祉介護施設に応用して、作業負担を評価し、その結果から必要な改善点の指摘を行った。これらの結果に基づき、連続記録と質問紙などを含むこれらの評価手法を総合化する評価プログラムの妥当性を検討した。 5. 以上の検討結果に基づき、負担連続記録装置による作業のモニタリング、作業負担に関する質問紙、改善実例の収集、改善対策チェックリストなどによってグループワークでヒューマンケア作業負担を評価する実用的な評価プログラムをまとめた。このプログラムによる手法を応用するさいの問題点、留意点について考察を加えた。
|