• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Single-chain抗体とnaked DNAによる難治性C型肝炎の治療

研究課題

研究課題/領域番号 08557040
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

林 紀夫  大阪大学, 医学部, 教授 (00144478)

研究分担者 平松 直樹  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
笠原 彰紀  大阪大学, 医学部・附属病院, 助教授 (70214286)
三田 英治  大阪大学, 医学部・付属病院, 医員
結城 暢一  大阪大学, 医学部・付属病院, 医員
竹原 徹郎  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
1998年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1997年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1996年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワード単鎖抗体 / C型肝炎ウイルス / B型肝炎ウイルス / ウイルス粒子 / パッケージング / HBc / 複製中間体 / 肝癌細胞株 / C型肝炎 / single-chain抗体 / DNAワクチン / 遺伝子治療 / HBc抗原 / 単鎖状体 / sFv
研究概要

B型肝炎ウイルス(HBV)のコア蛋白(HBc)に対する単鎖抗体(sFv)1C9を、またHBcと反応しないコントロールの単鎖抗体γ9も作製した。これら単鎖抗体の効果をHBV粒子産生肝癌細胞株HB611で検討した。すなわち、1C9およびγ9発現HB611細胞株を樹立し、HBV転写産物・蛋白の産生、HBV複製中間体およびHBV粒子の産生に対する影響を検討した。その結果、HBV転写産物・HBc発現量に差を認めなかったが、HBV複製中間体はγ9産生株に比し1C9産生株で抑制されていた。このことより、HBcに対する単鎖抗体は、HBV-RNAのHBc内へのパッケージングを抑制することによってHBV複製を制御すると考えられた。以上のことはHCVの場合にも応用可能であり、種々のHCVコア蛋白に対するモノクローナル抗体を作製し、単鎖抗体をクローニングすることより、HCV-RNAをコア蛋白へのパッケージングの段階で抑制可能と考えられた。これまで多くの施設で、アンチセンスオリゴやリボザイムによる転写レベルでの抑制実験は報告されていたが、今回我々はウイルス粒子の形成段階で抑制が可能であることを示した。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Kuzushita N,et al.: "Involvement of transporter associated with antigen processing (TAP) 2 gene polymorphisms in hepatitis C virus infection."Gastroenterology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanto T,et al.: "Impaired allostimulatory capacity of peripheral blood dendritic cell recovered from hepatitis C virus-infected individuals."Journal of Immunology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehara T,et al.: "Delayed Fas-mediated hepatocyte apoptosis during liver regeneration in mice : hepatoprotective role of TNFα."Hepatology. 27. 1643-1651 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito Y,et al.: "Activation of mitogen-activated protein kinase/extracellular signal-related kinases in human hepatocellular carcinoma."Hepatology. 27. 951-958 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuzushita N,et al.: "Influence of HLA haplotypes on the clinical courses of individuals infected with hepatitis C virus."Hepatology. 27. 240-244 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iio S,et al.: "Serum levels of soluble Fas antigen in chronic hepatitis C."Journal of Hepatology. 29. 517-523 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuzushita N, et al.: "Involvement of transporter associated with antigen processing (TAP) 2 gene polymorphisms in hepatitis C virus infection"Gastroenterology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanto T, et al.: "Impaired allostimulatory capacity of peripheral blood dendritic cells recovered from hepatitis C virus-infected individuals"J Immunol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noda K ,et al.: "Gene expression of α1-6 fucosyltransferase in human hepatoma tissues A possible implication for increased fucosylation of α-fetoptotein"Hepatology. 28. 944-952 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehara T, et al.: "Delayed Fas-mediated hepatocyte apoptosis during liver regeneration in mice Hepatoprotective role of TNFα"Hepatology. 27. 1643-1651 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasahara A, et al.: "Risk factors for hepatocellular carcinoma and its incidence after interferon treatment in patients with chronic hepatitis C"Hepatology. 27. 1394-1402 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito Y, et al.: "Activation of mitogen-activated protein kinase/extracellular signal-regulated kinase in human hepatocellular carcinoma"Hepatology. 27. 951-958 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuzushita N, et al.: "Influence of HLA haplotypes on the clinical courses of individuals infected with hepatitis C virus"Hepatology. 27. 240-244 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iio S, et al.: "Serum levels of soluble Fas antigen in chronic hepatitis C patients"J. Hepatol. 29. 517-523 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshita M, et al.: "GBV-C/HGV infection in chronic hepatitis C patients : Its effect on clinical features and interferon therapy"J Med Virol. 55. 98-102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanto T, et al.: "Cross-linking of Fcγ-receptor on monocytes inhibits hepatitis C virus-specific cytotoxic T lymphocyte induction in vitro"Immunology. 94. 461-468 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noda K, et al.: "High expression of α1-6 fucosyltransferase during rat hepatocarcinogenesis"Int J Cancer. 75. 444-450 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka H, et al.: "Hepatitis C virus 1b (II) infection and development of chronic hepatitis, liver cirrhosis and hepatocellular carcinoma : a case-control study in Japan"J Epidemiol. 8. 244-249 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada S, et al.: "Involvement of growth factor receptor-bound protein-2 in rat hepatocyte growth"J Gastrol Hepatol. 13. 635-642 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuzushita N,et al.: "Involvement of transporter associated with antigen processing(TAP)2 gene polymorphisms in hepatitis C virus infection." Gastroenterology. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kanto T,et al.: "Impaired Allostimulatory Capacity of Peripheral Blood Dendritic Cells Recovered from Hepatitis C Virus-Infected Individuals" Journal of Immunology. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takehara T,et al.: "Delayed Fas-mediated hepatocyte apoptosis during liver regeneration in mice:hepatoprotective role of TNFα." Hepatology. 27. 1643-1651 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ito Y,et al.: "Activation of mitogen-activated protein kinase/extracellular signal-nelated kinases in human hepatocellular carcinoma." Hepatology. 27. 951-958 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kuzushita N,et al.: "Influence of HLA haplotypes on the clinical courses of individuals in fected with hepatitis C virus." Hepatology. 27. 240-244 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iio S,et al.: "Serum levels of soluble Fas antigen in chromic hepatitis C." Journal of Hepatology. 29. 517-523 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yuki N, et al.: "Relation of disease activity during chronic hepatitis C infection to complexity of hypervariable region 1 quasispecies." Hepatology. 25. 439-444 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mochizuki K.et al.: "B7.BB-1 expression and hepatitis activity in liver tissues of patients with chronic hepatitis C." Hepatology. 25. 713-718 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsumi T, et al.: "Expression of costimulatory molecules B7-1 (CD80) and B7-2 (CD86) on human hepatocellular carcinoma." Hepatology. 25. 1108-1114 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kuzushita N, et al.: "influence of HLA haplotypes on the clinical courses of individuals infected with hepatitis C virus." Hepatology. 27. 240-244 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kasahara A, et al.: "Risk factors for hepatocellular carcinoma and its incidence after interferon treatment in patients with chronic hepatitis C" Hepatology. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takehara T, et al.: "Delayed Fas-mediated hepatocyte apoptosis during liver regeneration in mice." Hepatology. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mochizuki K,et al.: "Fas antigen expression in liver tissues of patients with chronic hepatitis B." Journal of Hepatology. 24. 1-7 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kuzushita N,et al.: "Increased frequency of HLA DR13 in hepatitis C virus carriers with persistently normal ALT levels." Journal of Medical Virology. 48. 1-7 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yuki N,et al.: "Hepatitis C biochemical remission and viral replication in haemodialysis patients." Journal of Medical Virology. 48. 242-246 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takehara T,et al.: "In vivo gene transfer and expression in rat stomach by submucosal injection of plasmid DNA." Human Gene Therapy. 7. 589-593 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ito Y,et al.: "Little expression of proto-oncogene bc1-2 in tumourous cells of hepatocellular carcinoma with chronic hepatitis C virus infection." International Hepatology Communications. 4. 316-325 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yuki N,et al.: "Quantitative analysis of antibody to hepatitis C virus envelope 2 glycoprotein in patients with chronic hepatitis C infection." Hepatology. 23. 947-952 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi