• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性サイトカインを用いた慢性心不全モデルの確立とその予防法・治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08557050
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 循環器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

下川 宏明  九州大学, 医学部, 助教授 (00235681)

研究分担者 市來 俊弘  九州大学, 医学部, 助手
筒井 裕之  九州大学, 医学部, 講師 (70264017)
住本 英樹  九州大学, 医学部, 教授 (30179303)
居石 克夫  九州大学, 医学部, 教授 (70108710)
内海 英雄  九州大学, 藥学部, 教授 (20101694)
市来 俊弘  九州大学, 医学部, 助手
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード炎症性サイトカイン / 接着因子 / 一酸化窒素 / superoxide anion / peroxynitrite / 一酸化炭素 / 心不全 / NO / 活性酸素 / 好中球 / パーオキシナイトライト
研究概要

1. 大型動物(イヌ)において、炎症性サイトカインを、長期間にわたり心臓にのみ作用されることのできる実験モデルを確立した。すなわち、代表的炎症性サイトカインであるインターロイキン-1β(IL-1β)をマイクロスフェア(MS)表面上に固相化し(100mg/100万個/kg)、これを透視下に左冠動脈主幹部により投与し、全身への影響なく選択的に左室のみに長期間炎症性サイトカインが作用するモデルを確立した。このモデルでは、IL-1βMS投与(IL-1β群)により左室機能が著明に低下し、投与後1週間まで遷延化した。これに対して、MSのみの投与(対照群)ではMS投与後左室機能は一過性に低下したものの1-2日後には正常化した。病理組織学的には、IL-1β投与群において炎症細胞(特に好中球)の心筋組織への浸潤を認めた。
2. 本モデルの遷延化する心機能障害の成因における炎症細胞の心筋組織中への浸潤の意義について検討した。すなわち、接着因子阻害剤であるSLeX-olig osaccharide(SLeX-OS)またはP-selectin抗体であるPB1.3を前投与したところ、炎症細胞浸潤に加えて心機能障害も著明に防止できた。
3. 次に、誘導型一酸化窒素合成酸素(iNOS)由来のNOの役割について検討した。iNOSの発現を阻害する目的で非特異的蛋白合成阻害薬であるdexamethasone(DEX)、またはiNOS阻害薬であるaminoguanidine(AG)を前投与してところ、IL-1βによる遷延化する心機能障害は著明に抑制された。
4. 本モデルにおけるsuperoxide anionの役割についても検討した。その産生阻害薬であるOPC-6535を前投与すると、やはりIL-1βによる遷延性心機能障害が著明に防止された。
5. NOとsuperoxide anionが反応すると、より細胞障害性の強いperoxynitrite(ONOO^-)が産生される。ONOO^-の産生の生体内でのマーカーであるnitrotyrosine濃度を心筋組織で測定したところ、IL-1β群では対照群に比してその産生が著明に亢進しており、SLeX-OS・PB1.3・DEX・AG・OPC-6535いずれの群でもその産生が著明に抑制されていた。nitrotyrosineの心筋中濃度と左室機能との間には有意の負の相関があったころから、ONOO^-が本モデルにおける最終的な心筋障害因子の一つであることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Oyama J et al.: "Role of nitric oxide and paroxynitrite in the cytokine-induced myocardial dysfunction in dogs in vivo." Journal of Clinical Investigation. 101. 2207-2214 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Momii H et al.: "Inhibition of adhesion molecules markedly ameliorates cytokine-induced sustained myocardial dysfunction in dogs in vivo." Journal of Molecularand Cellular Cardiology. 30. 2637-2650 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cheng X-S et al.: "Role of superoxide anion in the pathogenesis cytokine-induced myocardial dysfunction in dogs in vivo." Cardiovascular Research. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa H et al.: "Cytokine generation capacities of monocytes are reducedin patients with severe heart failure." American Heart Journal. 136. 991-1002 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa H: "Acute myocardial infarction and cytokines." Journal of Immunology and Immuno-Pharmacology. 18. 30-34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa H: "Endothelial dysfunction in hypertension." Journal of Atherosclerosis and Thombosis. 4. 118-127 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashiro H,Shimokawa H et al.: "Altered plasma levels of cytokines in patients with ischemic heart disease." Coronary Artery Disease. 8. 143-147 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukumoto Y,Shimokawa H,et al.: "Vasculoprotective role of inducible nitric oxide synthase at inflammatory coronary lesions induced by chronic treatment with interleukin-1 β in pigs in vivo." Circulation. 96. 3104-3111 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumata N,Shimokawa H,et al.: "Enhanced myosin light chain phosphorylations as a central mechanism for coronary artery spasm in a swine model with interleukin-1 β." Circulation. 96. 4357-4363 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa H,et al.: "Chronic treatment with interleukin-1 β induces coronary intimal lesions and vasospastic responses in pigs in vivo. The role of platelet-derivedgrowth factor." Journal of Clinical Investigation. 97. 769-776 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyama J,Shimokawa H,Momii H,et al.: "Role of nitric oxide and peroxynitrite in the cytokine-induced sustained myocardial dys-function in dogs in vivo." Journal of Clinical Investigation.101. 2207-2214 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Momii H,Shimokawa H,Oyama J,et al.: "inhibition of adhesion molecules markedly ameliorates cytokine-induced sustained myocardial dysfunction in dogs in vivo." Journal of Molecular and Cellular Cardiology.30. 2637-2650 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cheng XS,Shimokawa H,Momii H,et al.: "Role of superoxide anion in thepathogenesis of cytokine-induced myocardial dysfunction in dogs in vivo." Cardiovascular Research.(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa H,Kuroiwa M,Takeshita A: "Cytokine generation capacities of monocytes are reduced in patients with severe heart failure." American Heart Journal.136. 991-1002 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa H: "Acute myocardial infarction and cytokines." Journal of Immunology and Immuno-Pharmacology.18. 30-34 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa H: "Endothelial dysfunction in hypertension." Journal of Atherosclerosis and Thrombosis.4. 118-127 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashiro H,Shimokawa H,et al.: "Altered plasma levels of cytokines in patients with ischemic heart disease." Coronary Artery Disease.8. 143-147 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukumoto Y,Shimokawa H,et al.: "Vasculoprotective role of inducible nitric oxide synthase at inflammatory coronary lesions induced by chronic treatment with interleukin-1beta in pigs in vivo." Circulation.96. 3104-3111 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumata N,Shimokawa H,et al.: "Enhanced myosin light chain phosphory-lations as a central mechanism for coronary artery spasm in a swine model with inter-leukin-1beta." Circulation.96. 4357-4363 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimokawa H,et al.: "Chronic treatment with interleukin-1beta induces coronary intimal lesions and vasospastic responses in pigs in vivo. The role of platelet-derived growth factor." Journal of Clinical Investigation.97. 769-776 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OyamaJ et al.: "Role of nitric oxide and paroxynitrite in the cytokine-induced myocardial dyocardial dysfunction in dogs in vivo." Journal of Clinical Investigation. 101. 2207-2214 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Momii H et al.: "Inhibition of adhesion molecules markidly ameliorates cytokine-induced sustained myocardial dysfunction in dogs in vivo." Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 30. 2637-2650 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Cheng X-S et al.: "Role of superoxide anion in the pathogenesis cytokine-induced myocardial dysfunction in dogs in vivo." Cardiovascular Research. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Cheng et al.: "Role of superoxide anion in the pathogenesis of cytokine-induced myocardial dysfunction in dogs in vivo." Circulation. 96. I-605 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Oyama et al.: "Mechanism of the cytokine-induced sustained myocardial dysfunction in vivo." Circulation. 94. I-329 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Momii et al.: "Inhibition of adhesion molecules prevents cytokine-induced sustained myocardial dysfunction." J Mol Cell Cardiol. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shimokawa H et al.: "Chronic treatment with interleukin-1β induces coronary intimal lesions and……" Journal of Clinical Investigation. 97. 769-776 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Oyama J et al.: "Mechanism of the cytokine-indeced sustained myocardial dysfunction in vivo." Circulation. 94. I-329 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2017-10-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi