• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテインSの抗血栓・抗炎症薬としての開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 08557064
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 血液内科学
研究機関三重大学

研究代表者

鈴木 宏治  三重大学, 医学部, 教授 (70077808)

研究分担者 田辺 正孝  日本製薬株式会社, 研究開発本部・東京研究部, 主幹研究員
林 辰弥  三重大学, 医学部, 助手 (00242959)
井戸 正流  三重大学, 医学部, 講師 (90167263)
本庄 栄二郎  日本製薬株式会社, 研究開発本部・東京研究部, 研究員
武谷 浩之  三重大学, 医学部, 助手 (60222105)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1997年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1996年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワードプロテインS / プロテインS受容体 / プロテインS欠損症 / C4b結合蛋白質 / 活性化プロテインC / 抗凝固物質 / 抗炎症 / 肝類洞内皮細胞 / 抗血栓薬 / 抗炎症薬 / 肝障害動物実験モデル / 肝類洞内皮 / ELISA / 活性評価法の開発 / C4b結合蛋白質(C4BP) / モノクローナル抗体 / 血栓症
研究概要

本研究課題では、抗血栓作用や抗炎症作用など多様な生物活性を有するプロテインS(PS)を血栓症を始めとする血管障害性疾患に対する治療薬として開発するため、(1)ヒト血漿から高純度のPSを大量に精製する方法の開発、(2)PSの抗原量と生物活性を正確に測定するシステムの開発、(3)PSのin vivoでの活性を評価する疾患モデルの開発、(4)PSの示す種々の生物活性の分子機構を解明する研究、の4項目について、大学と企業の研究チームが合同で基礎的研究を実施する。
また、本年度は計画の最終年度に当たるため、各項目を終了する方向で努力を行ったが、新たな発見もあり、一部の研究は今後も継続することにした。各項目の研究成果は、(1)効率的に高純度のPSを精製するためのモノクローナル抗PS抗体を用いたPS精製法をほぼ確立した(日本製薬グループ担当)。(2)遊離型PSとPS-C4BP複合体型を分別定量するELISAとPSの生物活性評価法(APCコファクター活性、プロトロンビナーゼ阻害活性の測定法)をほぼ確立した(三重大学グループ担当)。(3)PSの抗血栓・抗炎症作用をin vivoで評価するため、実験的術後感染による肝障害ラットモデルを開発し、肝類洞内皮細胞でのPSの産生と感染によるPS産生の低下を認め、本疾患モデルの有用性を示唆した(三重大学グループ担当)。(4)PSの作用機構を分子細胞レベルで解明する研究の一環として、内皮細胞表面からのPS受容体のクローニングを試みた。この研究は未だ終了していないため、今後も研究を継続する。なお、研究費の大半は研究の遂行に必要な消耗品費等の購入に当てた。最終年度にあたり、これまでの研究成果をまとめ公表する。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (60件)

  • [文献書誌] Gandrille,S.: "Protein S deficiency:A database of mutations"Thromb.Haemostas. 77. 1201-1214 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gabazza,E.C.: "Aquired activated protein C resistance in patients with lupus anticoagulant and essential thrombocythemis"Clin.Appl.Thromb.Hemostas. 3. 119-123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishioka,J.: "Protein C inhibitor secreted from activated platelets efficiently inhibits activated protein C on phosphatidylethanolamine of platelet membrane and microvesicles"J.Biol.Chem. 273. 11281 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi,T.: "Regulation of the human protein C inhibitor gene expression in HepG2 cells:Role of Spl and AP2"Biocyem.J. 332. 573-582 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakita,T.: "Molecular cloning tissue distribution and androgen regulation of rat protein C inhibitor"FEBS Lett. 429. 263-268 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,H.: "Protein C anticoagulant system in patients with interstitial lung disease"Am.J.Respit.Crit.Care Med. 157. 1850-1854 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gabazza,E.C.: "Thrombin in the airways of athmatic patients"Lung. 177. 253-262 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi,M.: "Increased activated protein C:protein C inhibitor complex and decrease protein C inhibitor levels in patients with chronic renal failure on maintenance hemodialysis"Clin.Appl.Thromb.Hemostas. 5. 113-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi,T.: "Organization and chromosomal localization of the human endothelial protein C receptor gene"Gene(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ido,M.: "Pulmonary Embolism"Springer-Verlag,Tokyo. 195 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gandrille S, Borgel D, Suzuki K et al:: "Protein S deficiency: A database of Mutations"Thromb Haemostas. 77. 1201-1214 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gabazza EC, Takeya H, Suzuki K et al:: "Aquired activated protein C resistance in patients with lupus anticoagulant and essential thombocythemia"Clin Appl Thromb Hemostas. 3. 119-123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishioka J, Ning M, Suzuki K et al:: "Protein C inhibitor secreted from activated platelets efficiently inhibits activated protein C on phosphatidylethanolamine of platelet membrane and microvesicles"J Biol Chem. 273. 11281-11287 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T, Usui M, Suzuki K:: "Regulation of the human protein C inhibitor gene expression in HepG2 cells: Role of Sp1 and AP2"Biochem J. 332. 573-582 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakita T, Uhayashi T, Suzuki K: "Molecular cloning, tissue distribution and androgen regulation of rat protein C inhibitor"FEBS Lett. 429. 263-268 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi H, Gabazza EC, Suzuki K: "Protein c anticoagulant system in Patients with interstitial lung disease"Am J Respit Crit Care Med. 157. 1850-1854 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ido M, Hayashi T, Suzuki K: "Hereditary thrombophilia caused by abnormarity of the anticoagulant protein C pathway : Prenatal diagnosis of compound heterozygous protein C deficiency by direct detecion of mutaion sites"Pulmonary Embolism, Springer-Verlag, Tokyo. 21-35 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gabazza EC, Taguchi O, Suzuki K: "Thrombin in the airways of asthmatic patients"Lung. 177. 253-262 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi M, Wada H, Suzuki K: "Increased activated protein C : protein C inhibitor complex and decrease protein C inhibitor levels in patients with chronic renal failure on maintenance hemodialysis"Clin Appl thromb Hemostas. 5. 113-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi T, Nakamura H, Suzuki K: "Organization and chromosomal localization of the human endothelial protein C receptor gene"GENE. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zohu,H.: "Prothrombin and its derivatives stimulate motility of melanoma cells." Thromb.Haemostas.80. 407-412 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wakita,T.: "Molecular cloning, tissue distribution and androgen regulation of rat protein C inhibitor." FEBS.Lett.429. 263-268 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,T.: "Regulation of the human protein C inhibitor gene expression in HepG2 cells: Role of Sp1 and AP2." Biochem.J.332. 573-582 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Deguchi,H.: "Adenosine regulates tissue factor expression on the endothelial cells." Thromb.Res.91. 57-64 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nishioka,J.: "Protein C inhibitor secreted from activated platelets efficiently in hibits activated protein C on phosphatidy-lethanol amine of platelet membrane and microvesicles." J.Biol.Chem.273. 11281-11287 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,H.: "Decreased intra-alveolar activation of the protein C anticoagulant system in patients with interstitial lung disease." Am.J.Resp.Crit.Care Med.157. 1850-1854 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 宏治: "血液" 先端医学社, 241 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 宏治: "実践臨床検査医学" 文光堂, 489 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,T., Usui,T., Suzuki,K., et al.: "Regulation of the human protein C inhibitor gene expression in HepG2 cells:Role of Spl and AP2" Biochem,J.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nishioka,J., Ma,N., Suzuki,K., et al.: "Protein C inhibitor secreted from activated platelets efficiently inhibits activated protein C on phosphatidylethanolamine of platelet membrane and microvesicles." J.Biol.Chem.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Usui,M., Hayashi,T., Suzuki,K., et al.: "Canine lipopolysaccharide-binding protein:_cDNA cloning and its tissue distribution of canine model of extended hepatectomy." Biochim.Biophys,Acta. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Deguchi,H., Takeya,H., Suzuki,K., et al.: "Dilazep an adenosine potentiator,inhibits tissue factor expression in the endothelial cells stimulated with tumor necrosis factor-α,thrombin or phorbol 12-myristate 13-acetate." Blood. 90. 2345-2356 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takeya,H., Mori,T., Suzuki,K., et al.: "Anti-β2-glycoprotein I(β2GPI)monoclonal antibodies with lupus anticoagulant-like activity enhance the β2GPI binding to phospholipids." J.Clin.Invest.99. 2260-2268 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Deguchi,H., Takeya,H., Suzuki,K., et al.: "Kringle I domain of prothrombin interacts with factor Va during the assembly of the prothrombinase complex." Biochem,J.321. 729-735 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木宏治: "Annual Review 血液 1998" 中外医学社(高久 史麿 他編), 245(10) (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木宏治: "DIC Ology" メジカルレビュー社(丸山 征郎 編), 490(7) (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Gabazza EC,Takeya H,Suzuki K,et al.: "Acquired activated protein C resistance in patiens with lupus anticoaagulant and essential thrombocythemia." Clin.Appl.Thromb.Hemostas.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Gandrille S,Borgel D,Suzuki K,et al.: "Protein S deficiency:A database of mutations-1996." Thromb.Haemostas.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Deguchi H,Takeya H,Suzuki K,et al.: "Kringle 1 domain of prothrombin interacts with factor Va during the assembly of the prothrombinase complex." Biochem.J.321. 729-735 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Gabazza EC,Takeya H,Suzuki K,et al.: "Protein C activation in NIDDM patients." Diabetologia. 39. 1455-1461 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mizutani H,Hayashi T,Suzuki K,et al.: "Functional thrombomodulin expression on epithelial skin tumours as a differential marker for suprabasal keratinocytes." Brit.J.Dermatol.135. 187-193 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ido M,Hayashi T,Suzuki K,et al.: "Ca^<2+>-dependent activation of the 33-kDa protein kinase transmits thrombin receptor signals in human platelets." Thromb.Haemostas.76. 439-443 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ido M,Hayashi T,Suzuki K,et al.: "Prenatal diagnosis of compound heterozygous deficiency of protein C by direct detection of the mutation sites." Thromb.Haemostas.76. 275-281 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sun J,Yamaguchi M,Suzuki K,et al.: "Purification,characterization and cDNA clonig of a novel anticoagulant heme protein(rhodhemin)from salivary glands of blood sucking bug,Rhodnius prolixus." Thromb.Haemostas.75. 573-577 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kise H,Nishioka J,Suzuki K,et al.: "Characterization of semenogelin II,and its molecular interaction with prostate specific antigen and protein C inhibitor." Eur.J.Biochem.238. 88-96 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nishioka,J Ido M,Suzuki K,et al.: "The Gla^<26> residue of protein C is required for the binding of protein C to thrombomodulin and endothelial cell protein C receptor,but not to protein S and factor Va." Thromb.Haemostas.75. 275-282 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mizutani H,Hayashi T,Suzuki K,et al.: "Increased endothelial and epidermal thrombomodulin expression and plasma thrombomodulin level in progressive systemic sclerosis." Acta Med.Okayama. 50. 293-297 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mori T,Takeya H,Suzuki K et al.: "β_2-Glycoprotein I modulates anticoagulant activity of activated protein C on phospholipids." Thromb.Haemostas.75. 49-55 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tamei H,Hoshino T,Suzuki K,et al.: "One-step sandwich enzyme immunoassay for human C4b-binding protein(C4BP)and protein S-C4BP complex using monoclonal antiodies." Clin.Chim.Acta. 234. 115-125 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnishi K,Nagata K,Suzuki K,et al.: "Stimulation of Sky receptor tyrosine kinase by the product of growth-arrest-specific gene 6." J.Biol.Chem.270. 22681-22684 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi T,Nishioka J & Suzuki K.: "Molecular mechanism of dysfunctional protein S-Tokushima(Lys^<155>→Glu)in the regulation of blood coagulation." Biochim.Biophys.Acta.1272. 159-167 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iino M,Takeya H & Suzuki K.: "Characterization of factor Xa binding to fibrinogen/fibrin derivatives. Comparative study with thrombin binding." Eur.J.Biochem.232. 90-97 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuda H,Hayashi T & Suzuki K.: "Molecular cloning and functional characterization for rat plasma protein S." J.Biochem.117. 374-383 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa H,Takahashi N,Suzuki K,et al.: "A structural study of the oligosaccharide moeities of human coagulation factor X activation peptide." Glycoconjugate J.12. 173-181 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 宏治: "分子細胞生物学辞典" 東京化学同人(村松 正実 他編), 1040 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 宏治: "臨床検査 増刊-血栓症と血小板凝固線溶系検査-(プロテインC、プロテインS、APC・PCI複合体)" 医学書院(猪狩 淳 他編), 292(13) (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 宏治: "臨床検査ガイド'96(プロテインC、プロテインS、APCレジスタンス、トロンボモジュリン)" 文光堂(Medical Practice編集委員会 編), 1061(8) (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 宏治: "図説 分子病態学" 中外医学社(一瀬白帝、鈴木宏治 編), 553 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki K.: "Molecular Basis of Thrombosis and Hemostasis(Protein C)" Marcel Dekker,Inc,New York(eds.Roberts HR & High KA), 688(31) (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki K.: "Molecular Basis of Thrombosis and Hemostasis(Protein S)" Marcel Dekker,Inc,New York(eds.Roberts HR & High KA), 688(19) (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi