• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト肝細胞及び組換え蛋白を用いてインビボ薬物代謝能・排泄能を予測する方法論の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08557125
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 物理系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

杉山 雄一  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (80090471)

研究分担者 千葉 寛  千葉大学, 薬学部, 教授 (40159033)
滝川 一  帝京大学, 医学部, 助教授 (70197226)
加藤 将夫  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (30251440)
鈴木 洋史  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授 (80206523)
寺崎 哲也  東北大学, 薬学部, 教授 (60155463)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
1997年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1996年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワード薬物代謝 / 肝ミクロソーム / P450発現系 / 輸送担体 / 肝取り込み / 胆汁排泄 / 胆管側膜小胞 / 能動輸送
研究概要

本研究は、in vitro薬物代謝能力の定量的予測、および輸送担体発現系を用いた薬物肝輸送の2項目に分類される。以下、これらについて述べる。
1.ヒト肝ミクロソームあるいはP450発現系を用いたin vivo薬物肝代謝能の定量的予測
過去に報告された文献に掲載されたデータを速度論解析することにより、ヒトmicrosomeを用いることにより得られたin vitroの代謝能力と、ヒトに薬物を投与することにより得られたin vivoの代謝能力を求めた。両者には良好な定量的関係が観察され、in vitro実験からin vivo動態の予測が可能であることが示された。この方法論を更に実験的に確証するために、CYP3A4で代謝されるYM796について、ヒト肝ミクロソームを用いたin vitro代謝試験によりKmおよびVmaxを算出し、代謝の非線形性を考慮したdispersion modelに基づいて肝初回通過のアベイラビリティを算出した。別に算出した吸収率や腎クリアランスの値を用いて経口投与後のAUCを予測した結果、実測値とほぼ対応する結果が得られた。また、ヒトCYP3A4のリンパ芽球様細胞への発現系を用いてYM796の代謝試験を行い、得られたパラメータKm, Vmaxおよび各ミクロソームの持つCYP3A4含量を基に予測した代謝クリアランスは、ヒト肝ミクロソームを用いた代謝試験での実測値と比較的良く対応することが示され、ヒトにおける代謝能力をin vitro実験から定量的に予測することが可能となった。
2.輸送担体の発現系を用いた薬物の肝取り込みおよび胆汁排泄機構の評価
ラット肝臓の血管側膜上の胆汁酸・有機アニオン輸送担体であるNa+-taurocholate cotransporting
polypeptide (Ntcp)あるいはorganic anion transporting polypeptide (oatp)を発現させたCOS細胞および初代培養肝細胞への各種リガンドの取り込みを比較し、肝細胞への取り込みにおける各輸送担体の寄与を決定した。また、胆管側膜上の有機アニオン輸送担体であるcanalicular multispecific organic anion transporter (cMOAT)の遺伝子解析をすすめ、さらにそのcDNAをNIH/3T3細胞に発現させた系において、cMOATの基質として知られるDNP-SGのATP依存性の取り込みが有意に上昇することを確認した。発現系を用いて輸送実験を行い、得られた血管を輸送担体の発現量で補正することにより、ヒトにおける薬物の肝取り込みあるいは胆汁排泄能の定量的予測が可能となった。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] M. Yamazaki: "Recent advances in carrier-mediated hepatic uptake and biliary excretion of xenobiotics" Pharm. Res.13. 497-513 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ito: "Molecular cloning of canalicular multispecific organic anion transporter defective in EHBR" Am. J. Physiol.272. G16-G22 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Iwatsubo: "Prediction of in vivo drug metabolism in the human liver from in vitro metabolism data" Pharmacol. Ther.73 (2). 147-171 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Iwatsubo: "Prediction of in vivo hepatic metabolic clearance of YM796 from in vitro data by use of human liver microsomes and recombinant P-450 isozymes" J. Pharmacol. Exp. Ther.282 (2). 909-919 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Iwatsubo: "Prediction of species differences (rats, dogs, humans) in the in vivo metabolic clearance of YM796 by the liver from in vitro data" J. Pharmacol. Exp. Ther.283 (2). 462-469 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ito: "Functional analysis of a canalicular multispecific organic anion transporter cloned from rat liver" J. Biol. Chem.273 (3). 1684-1688 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木洋史: "抗癌剤の相互作用" 医薬ジャーナル社(杉山雄一,佐々木康綱編), (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 楠原洋之: "抗癌剤の相互作用" 医薬ジャーナル社(杉山雄一,佐々木康綱編),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamazaki et al.: "Recent advances in carrier-mediated hepatic uptake and biliary excretion of xenobiotics." Pharm.Res. (review). 13. 497-513 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ito et al.: "Molecular cloning of canalicular multispecific organic anion transporter defective in EHBR" Am.J.Physiol.272. G16-G22 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Iwatsubo et al.: "Prediction of in vivo drug metabolism in the human liver from in vitro metabolism data." Pharmacol.Therap. (review). 73. 147-171 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Iwatsubo et al.: "Prediction of in vivo hepatic metabolic clearance of YM796 from in vitro data by use of human liver microsomes and recombinant P-450 isozymes" J.Pharmacol.Exp.Therap.282. 909-919 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Iwatsubo et al.: "Prediction of species differences (rats, dogs, humans) in the in vivo metabolic clearance of YM796 by the liver from in vitro data" J.Pharmacol.Exp.Therap.283. 462-469 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ito et al.: "Functional analysis of a canalicular multispecific organic anion transporter cloned from rat liver" J.Biological Chemistry. 273. 1684-1688 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Iwatsubo: "Prediction of in vivo drug metabolism in the human liver from in vitro metablism data" Pharmacol.Ther.73(2). 147-171 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Iwatsubo: "Prediction of in vivo hepatic metabolic clearance of YM796 from in vitro data by use of human liver microsomes and recombinant P-450 isozymes." J.Pharmacol.Exp.Ther.282(2). 909-919 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Iwatsubo: "^1Prediction of species differences (rats,dogs,humans) in the in vivo metabolic clearance of YM796 by the liver from in vitro data." J.Pharmacol.Exp.Ther.283(2). 462-469 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sasabe: "Carrier-mediated hepatic uptake of quinclone antibiotics in the rat." J.Pharmacol.Exp.Ther.282(1). 162-171 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamazaki: "Biliary excretion of pravastatin in rats:contribution of the excretion pathway mediated by canalicutar mults:specific organic anion trans porter c(MOAF)." Drug Metab Dispos.25(10). 1123-1129 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ito: "Functional analysis of a canalicular multispecific organic anion transporter cloned from rat liver" J.Biol.Chem.273(3). 1684-1688 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Iwatsubo: "Prediction of in vivo drug disposition from in vitro data based on physiological pharmacokinetics." Biopharm.Drug & Disposit.17. 273-310 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamazaki: "Recent advances in carrier-mediated hepatic uptake and biliary excretion of xenobiotics." Pharm.Res.13. 497-513 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ito: "Expression of a putative ATP-binding cassette region,homologous tothat in multidrug resistance associated protein(MRP),is hereditarily defective in Eisai hyperbilirubinemic rats(EHBR)." Int.Hepatol.Commun.4. 292-299 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ito: "Molecular cloning of canalicular multispecific organic anion transporter defective in Eisai hyperbilirubinemic rats." Am.J.Physiol.272. G16-G22 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishizuka: "Temocapril,a novel angiotensin converting enzyme inhibitor,is excreted into bile via an ATP-dependent active transporter(cMOAT)that is deficient in Eisai hyperbilirubinemic mutant rats(EHBR)" J.Pharmacol.Exp.Ther.in press. 280. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] O.Takenaka: "Carrier-mediated active transport of the glucuronide and sulfate of 6-hydroxy-5,7-dimethy 1-2-methylamino-4-(3-pyridylmethyl)benzothiazolle(E3040)into rat liver:Quantitative comparison of permeability in isolated hepatocytes, perfused liver and liver in vivo." J.Pharmacol.Exp.Ther.in press. 280. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi