• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子発現スイッチ機構を持つ遺伝子治療用ベクターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 08557142
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 人類遺伝学
研究機関東京大学

研究代表者

斎藤 泉 (斉藤 泉)  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (70158913)

研究分担者 榊 利之  京都大学, 農学部, 助教授 (70293909)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
1997年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1996年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード肝癌 / 遺伝子治療 / ベクター / アデノウイルス / AFPプロモーター / アデノウイルスベクター / Cre / loxp
研究概要

肝細胞癌、特に播種性および転移性肝癌の特異的遺伝子治療をめざしたアデノウイルスベクターの開発を行った。まず特異的プロモーターの発現特異性を厳密に発揮させる方法を検討し、プロモーターの上流にSV40由来のpolyA付加配列を配置することが効果的であるとの結果を得た。次に、部位特異的組換え酵素Creを肝癌に働くα-フェトプロテイン(AFP)プロモーターの支配下に、核移行シグナルを付加したCre遺伝子を発現するアデノウイルスである。次にCre酵素により、強力なCAGプロモーターから目的遺伝子(今回はLacZ遺伝子)を発現する「発現標的ウイルス」を作製した。このウイルスは、CAGプロモーター下流のLacZ遺伝子との間にポリA付加シグナルを含むスタッファー配列を介在させてある。このスタッファー配列の両側にあるCre認識配列(IoxP配列)によりCre存在下ではスタッファーが除去され、CAGプロモーターからの強力な発現がオンになる。この二種類のウイルスを同時に肝癌由来HepG2細胞へ感染させると、AFPプロモーターから直接発現させた場合と比較して、約50倍の発現増強がみられた。この際非癌細胞株では発現がほとんどみられず、プロモーターの特異性は保たれていた。またム-ドマウスにヒト由来肝癌細胞HuH7を接種し、播種性肝癌細胞の10-15%に特異的なLacZ遺伝子の発現を認め、正常肝細胞では全く発現を認めなかった。以上より本法は全身的あるいは臓器全体への投与により、播種性および転移性肝癌の将来の遺伝子治療法となる可能性を持っていると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Kobayashi, M.etal.: "Expression of a constitutively active phosphatidylinositol 3-kinase induces process formation in rat PC12 cells. Use of Cre/loxP recombination system." J.Biol.Chem.272. 16089-16092 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata, H.etal.: "Rapid colorectal adenoma formation initiated by conditional targeting of the Apcgene." Science. 278. 120-123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai, T.etal.: "A new system for stiringent,high-titer VSV-G pseudotyped retrovirus vector induction by introduction of Cre recombinase into stable "pre-packaging"cell lines." J.Virol.72. 1115-1121 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, Y.etal.: "Enhanced and specific gene expression via tissue-specific production of Cre recombinase useing adenovirus vector." Biochem.Bioph.Res.Co.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakita, T.etal.: "Efficient conditional transgene expression in hepatitis C virus cDNA transgenic mice mediated by the Cre/IoxP system." J.Bionl.etal.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, M.et al.: "Expression of a constitutively active phosphatidylinositol 3-kinase induces process formation in rat PC12 cells. Use of Cre/loxP recombination system." J.Biol.Chem.272. 16089-16092 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata, H.et al.: "Rapid colorectal adenoma formation initiated by conditional targeting of the Apc gene." Science. 278. 120-123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai, T.et al.: "A new system for stringent, high-titer VSV-G pseudotyped retrovirus vector induction by introduction of Cre recombinase into stable "prepackaging" cell lines." J.Virol.72. 1115-1121 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, Y.et al.: "Enhanced and specific gene expression via tissue-specific production of Cre recombinase using adenovirus vector." Biochem.Bioph.Res.Co.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakita, T.et al.: "Efficient conditional transgene expression in hepatitis C virus cDNA transgenic mice mediated by the Cre/loxP system." J.Biol.Chem.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.et al.: "Expression a consitutively active phosphatidylinositol 3-kinase induces process formation in rat PC12 cells. Use of Cre/loxP recombination system." J.BIol.Chem.272. 16089-16092 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata,H.et al.: "Repid colorectal adenoma fromation initiated by conditional targeting of the Apc gene." Science. 278. 120-123 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Arai,T.et al.: "A new system for stringent,high-titer VSV-G pseudotyped retrovirus bector induction by introduction of Cre recombinase into stable "pre-packaging" cell lines." J.Virol.72. 1115-1121 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,Y.et al.: "Enhanced and specific gene expression via tissue-specific production of Cre recombinase using adenovirus vector." Biochem.Bioph.Res.Co.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Wakita,T.et al.: "Efficient conditional transgene expression in heparitis C virus cDNA transgenic mice mediated by the Cre/loxP system." J.Biol.Chem.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Miyake,S.et al: "Efficient gereration of recombinant adenoviruses using adenovirus DNA-terminal protein complex and a cosmid cantaining fall-length・・・" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 93. 1320-1324 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Makimura,M.et al.: "Induction of antibodies against structural proteins of hepatitis Cvirus in mice using recombinant adenovirus" Vaccine. 14. 28-34 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukui,T.et al: "Transgenesis by adenovirus-mediated gene transfer into mouse zona-free eggs" Nat.bioech.14. 982-985 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kanegae,Y.et al: "Efficient gene activation system on mammalian cell chromosomes using recombinant adenovirus producing Cre recombinase" Gere. 181. 207-212 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi