• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極限領域核の質量決定用β線全吸収型Ge検出器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08558046
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 エネルギー学一般・原子力学
研究機関名古屋大学

研究代表者

河出 清  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70023215)

研究分担者 柴田 理尋  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (30262885)
山本 洋  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (80023331)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード極限領域核 / 不安定核 / 原子質量 / β崩壊エネルギー / Ge検出器 / LEPS / 応答関数 / 単色電子 / 陽電子 / 質量
研究概要

本研究の目的は、10MeV程度のβ崩壊エネルギーを持つ極限領域核の質量を決定することにある。その検出器として、β線の後方散乱を対向する2台のHPGe検出器で互いに捕捉しそのエネルギー和を計数する加算型検出器(サム検出器)を試作し、その効率及び特性を調べ解析方法を開発した。その結果、本検出器の有効性を実証することが出来、さらに高効率検出器の設計に対する指針を得た。具体的には以下のことを行った。
1. Ge検出器(LEPS,ORTEC製)を結晶サイズを36mm^φ×13mm'、Be窓(50μm')とし、Be窓と結晶の距離を7mmと出来るだけ近づけて作成した。
2. HPGe検出器の単色(陽)電子に対する9MeVまでの応答関数を、β^-/β^+線源(^<90>Sr/Y、^<38>Cl、^<68>Ge/Ga、^<34m>Cl)及び電子線加速器(KUR-LINAC)による電子対生成とβ線スペクトロメーターを利用して選び出し検出器に打ち込んで測定した。サム検出器の応答関数は実験的には^<137>Csの内部転換電子625keVを用い、それ以外はEGS4によるシミュレーションを利用した。応答関数における全エネルギー吸収、散乱及び制動輻射の各成分のエネルギー依存性を決定した。
3. 実験と計算の相違点を確認した上で、標準的なβ線(^<32>P(1.7MeV)、^<42>K(3.5MeV)、^<38>Cl(4.9MeV))を京大原子炉で照射作成し測定して効率及び解析方法を検討した。本検出器の幾何学的条件では3.5MeV(^<42>K)の崩壊エネルギーに対し約20%の効率であった。この結果は計算とほぼ一致した。本検出器では構造上(結晶間の距離)これが限界であるが、計算結果を考慮すると、結晶の大きいBe窓なし検出器を用いると1桁以上の効率にすることが可能である。また、大きいBGO結晶を用いると制動輻射も含めて全吸収の検出器が可能である。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Y.Kojima: "Measurement of response function of HPGe detectors for monoenergetic electrons and positrons in an energy range of 6.0-9.0 MeV." Nucl.Instrum.Meth.Phys.Res.B126. 419-422 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa: "Search for unknown isotopes using the JAERI-ISOL." Nuc.Instrum.Meth.Phys.Res.B126. 205-208 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kojima: "Measurements of Q_<EC> values of ^<126>La isomers." Appl.Rad.Isot.49. 829-834 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukada: "Half-life of the electron capture decaying isotopes ^<236>Am." Phys.Rev.C57. 2057-2060 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa: "Identification of ^<161>Sm and ^<165>Gd." Phys.Rev.C58. 1329-1332 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kojima: "Q_<EC> measurement of ^<124,125,127-130>La." J.Phys.Soc.Jpn.67. 3405-3413 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kojima T.Ikuta, M.Asai, A.Taniguchi, M.Shibata, H.Yamamoto K.Kawade: "Measurement of response function of HPGe detectors for monoenergetic electrons and positrons in an energy range of 6.0-9.0 MeV." Nucl.Instrum.Meth.Phys.Res.B126. 419-422 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa, K.Tsukada, M.Asai, A.Osa, Y.Oura, H.Iimura, Y.Kojima, T.Hirose, I.Nishinaka, Y.Nagame, K.Kawade, T.Ohyama, K.Sueki: "Search for unknown isotopes using the JAERI-ISOL." Nuc.Instrum.Meth.Phys.Res.B126. 205-208 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kojima M.Asai, A.Osa, M.Koizumi, T.Sekine, M.Shibata, H.Yamamoto, K.Kawade: "Measurements of Q_<EC> values of ^<126>La isomers." Appl.Rad.Isot.49. 829-834 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsukada, S.Ichikawa, Y.Hatsukawa, I.Nishinaka, K.Hata, Y.Nagame, Y.Oura, T.Ohyama, K.Sueki, H.Nakahara, M.Asai, Y.Kojima, H.Yamamoto, K.Kawade: "Half-life of the electron capture decaying isotopes ^<236>Am." Phys.Rev.C57. 2057-2060 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa K.Tsukada, I.Nishinaka, Y.Hatsukawa, H.Iimura, K.Hata, Y.Nagame, A.Osa, M.Asai, Y.Kojima, T.Hirose, M.Shibata, K.Kawade, Y.Oura: "Identification of ^<161>Sm and ^<165>Gd." Phys.Rev.C58. 1329-1332 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kojima M.Asai, A.Osa, M.Koizumi, T.Sekine, M.Shibata, H.Yamamoto, K.Kawade and T.Tachibana: "Q_<EC> measurement of ^<124,125,127-130>La." J.Phys.Soc.Jpn.67. 3405-3413 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kojima: "Measurement of response function of HPGe detectors for monoenergetic electrons and positrons in an energy range of 6.0-9.0 MeV." Nuc.Instrum.Meth.Phys.Res.B126. 419-422 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ichikawa: "Search for unknown isotopes using the JAERI-ISOL." Nucl.Instrum.Meth.Phys.Res.B126. 205-208 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kojima: "Measurements of Q_<EC> values of ^<126>La isomers." Appl.Rad.Isot.49. 829-834 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsukada: "Half-life of the electron capture decaying isotopes ^<236>Am." Phys.Rev.C57. 2057-2060 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ichikawa: "Identification of ^<161>Sm and ^<165>Gd." Phys.Rev.C58. 1329-1332 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kojima: "Q_<EC> measurement of ^<124,125,127-130>La." J.Phys.Soc.Jpn.67. 3405-3413 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kojima: "Measurement of response functions of HPGe detectors for monoenergetic electrons and positrons in an energy range of 6.0-9.0 MeV" Nucl.Instr.Meth. B126. 419-422 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ichikawa: "Search for unknown isotopes using the JAERI-ISOL" Nucl.Instr.Meth. B126. 205-208 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kojima: "Measurement of Q_<EC>-Values ^<126>La isomers" Appl.Radiat.lsot. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kojima: "Measurement of response functions of HPGe detectors for monoenergetic electrons and positrons in the energy range of 6.0-9.0 MeV" Nucl.Instr.Meth.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ishikawa: "Search for unknown isotopes using the JAERI-ISOL" Nucl.Instr.Meth.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi