• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体適合性を持つ磁気発熱材料の開発とがんの温熱療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 08559007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 広領域
研究機関名古屋大学

研究代表者

松井 正顯  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (90013531)

研究分担者 土井 正晶  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (10237167)
藤内 祝  名古屋大学, 医学部, 講師 (50172127)
浅野 秀文  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (50262853)
有田 正志  名古屋大学, 工学部, 講師 (20222755)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード温熱療法 / 局所加温 / 磁気ヒステレシス損発熱 / インプラント磁性体 / 生体適合性 / Mg-Fe-O系酸化物 / 超微粒子 / 金属人工格子 / がんの温熱療法 / 磁気発熱材料 / ヒステレシス損 / マグネシウムフェライト / 超微粉末 / 超薄膜
研究概要

本研究では、がんの温熱療法に使用するインプラント磁性材料の開発研究を行った。高周波磁界中(230kHz)でヒステレシス損発熱を起こし、キューリー温度(Tc)が低く、発熱量が大きくかつ生体適合性を持つ材料を研究した。主な研究成果をまとめると次のようになる。
1) Mg-Fe-M-O系(M=Ti,Si,Ca,K)酸化物の磁気特性と発熱特性を研究した。FeをTiで置換したMg_<>1+xFe_<2-2x>Ti_xO_4においてx=0.0ではTc=635Kで、発熱量Qは磁場H=1000eで16W/gであった。TCはxの増加とともに単調に減少し、x=0.5で200Kとなり、Qは3W/gまで減少した。Ti置換系は温熱療法インプラント磁性体として適しており、他の置換系はTcが高く、発熱量は小さいことが分かった。
2) Fe_3O_4超微粒子の研究では、直径が20nm程度以下になると、Tcはバルク(850K)より低しはじめ、5nmで660Kとなり、酸化物の超微粒子化によりインプラント材料を開発できることが分かった。
3) Coの超微粒子を気相蒸発法と、化学法で作製した。直径の小さいCo微粒子の作製は大変難しく、最も小さくて20nmの直径であった。しかし、その試料のTcはバルクと同じ程度(1388K)で、非常に高く、Co微粒子は不適当と考えられる。
4) 原子層を制御した金属人工格子を作製し、Feの超薄膜のTcを検討した。α-Feの超薄膜では厚さが1.3原子層で350Kまで低下した。強磁性γ-Feの超薄膜では、0.8原子層で約300Kとなった。しかし,超薄膜はTcは適当であるが、1回に作製できる量が少なく温熱療法への応用には量的に厳しいことが分かった。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (90件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (90件)

  • [文献書誌] 松井正顯: "新しいハイパーサーミアインプラント磁性体" 脳神経外科速報. 6・4. 267-272 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土井正晶: "I.B.S.法により窒化Gd薄膜の作製と磁気特性" 日本応用磁気学会誌. 20・2. 341-344 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村久直: "Fe(Co)/Cu]多層膜の膜構造と磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 20・2. 373-376 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 來田歩: "エピタキシャル[Fe_<1-X>Ni_X/Cu]多層膜の作製と磁性" 日本応用磁気学会誌. 20・2. 377-380 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kida: "Atomic Rearrangement and Magnetism of [Fe/Cu] Multilayers on Cu(001)" Journal of Physical Society of Japan. 65・5. 1409-1412 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Magnetoresistance of Epitaxially Grown Metallic Multilayers" J.Korean Institute of Surface Engineering. 29. 386-392 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tohani: "Preoperative thermochemotherapy of oral cancer using magnetic induction hyperthermia (Implant Heating System:IHS)" Int.J.Hyperthermia. 12. 37-47 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tohnai: "Thermochemotherapy for Cancer of the Tongue Using Magnetic Induction Hyperthermia (Implant Heating System:IHS)" Nagoya Journal of Medical Science. 59. 49-54 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田渕雅夫: "Fe/Cu多層構造中のFe原子周辺局所構造の蛍光EXAFS法による解析" 日本応用磁気学会誌. 21. 82-86 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Structure and Magnetic Properties of Metastable Ni/bcc-Fe Multilayers" Journal of Physical Society of Japan. 66・2. 466-471 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Epitaxial Growth of Ni, Cu on bcc-Fe(001) and Ni on fcc-Au(001)" Journal of Physical Society of Japan. 66・3. 658-663 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小島宏康: "貴金属-Feグラニュラー薄膜の微粒子分布と磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21・4. 477-480 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鎌田康寛: "Co/bcc-Cr,Ni/bcc-Cr人工格子の磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21・4. 549-552 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 向山直樹: "Fe(Ni)/Cu]多層膜の膜構造と磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21・4. 573-576 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 都丸泰寿: "悪性エナメル上皮腫進展例に対する温熱放射線併用療法の応用" 日本口腔外科学会誌. 43. 185-187 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayashi: "Effectiveness of hyperthermia for head and neck advanced malignant tumors" Asiar.J.Oral Maxillofacial Surgey. 9. 11-17 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kaneko: "Hsp40, a possible indicator for thermotolerance of murine in vivo" Int.J.Hyperthermia. 13. 507-516 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土井正晶: "[bcc-Fe(M)/Cu](M=Co,Ni)多層膜の磁気抵抗効果とその熱処理効果" 日本応用磁気学会誌. 22・4. 541-544 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉本浩一: "[Co/Cr]エピタキシャル多層膜の磁気特性" 日本応用磁気学会誌. 22 4. 589-592 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田保誠: "Co/γ-Fe/Co3層膜の磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 22・4. 609-612 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ofuchi: "Local structure around Fe atoms and magnetic properties of [fcc-Fe/Cu] multilayer" Applied Surface Science. 130-132. 899-903 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Arita: "Microstructure of Fe/Cu(Au) artificial superlattice" Thin Solid Films. 318. 180-185 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tohnai: "Preoperative thermochemotherapy of oral cancer using magnetic induction hyperthermia (Implant Heating System:IHS)" Hyperther ic Oncology in Japan '97. 10-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤内祝: "頭頸部悪性腫瘍進展例に対する温熱療法を併用下放射線化学療法" 日本頭頸部腫瘍学会誌. 24. 334-340 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada: "Magnetic Critical Behavior of γ-Fe/Cu Multilayer" Journal of agnetic Society of Japan. 23・1-2. 575-577 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 拜山沙徳克: "[γ-Fe/Cu]及び[α-Fe/Au]エピタキシャル人工格子の磁気相転移" 日本応用磁気学会誌. 23印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsui: "New Hyperthermia Implant Magnetic Materials" Neurosurgery letters. 6(4). 267-272 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Doi: "Magnetic Properties of Gd (N) Thin Films Prepared by the I.B.S.Method" J.Mag.Soc.Jpn.20(2). 341-344 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakabayashi: "Straucture and Magnetoresistance Effect of an [Fe (Co)/Cu] Superlattice" J.Mag.Soc.Jpn.20(2). 373-376 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kida: "Preparation and Magnetic Porperties of Epitaxial [Fe_<1-x>Ni_x/Cu] Multilayrs" J.Mag.Soc.Jpn.20(2). 377-380 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kida: "Atomic Rearrangement and Magnetism of [Fe/Cu] Multilayrs on Cu (001)" J.Phys.Soc.Jpn.65(5). 1409-1412 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Magnetoresistance of Epitaxially Grown Metallic Multilayrs" J.Korean Institute of Surface Engineering. 29. 386-392 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tohnai: "Preoperative thermochemotherapy of oral cancer using magnetic inductionl hyperthermia (Implant Heating System : IHS)" Int.J.Hyperthermia. 12. 37-47 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tohnai: "Thermochemotherapy for Cancer of the Tongue Using Magnetic Induction Hyperthermia (Implant Heating System : HIS)" Nagoya Journal of Medical Science. 59. 49-54 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tabuchi: "Fluorescence EXAFS Study on Local Structure around Fe Atoms in Fe/Cu Multilayrs" J.Mag.Soc.Jpn.21(2). 82-86 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Structure and Magnetic Properties of Metastable Ni/bcc-Fe Multilayrs" J.Phys.Soc.Jpn.66(2). 466-471 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Epitaxial Growth of Ni, Cu on bcc-Fe (001) and Ni on fcc-Au (001)" J,Phys.Soc.Jpn.66(23). 658-663 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kojima: "Magnetoresistance and Magnetic Chuster Distribution of Noble Metal-Fe Granular Films" J.Mag.Soc.Jpn.21(4). 477-480 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Magnetoresistance Effect of Co/bcc-Cr, Ni/bcc-Cr Artificial Superlattices" J.Mag.Soc.Jpn.21(4). 549-552 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Mukouyama: "Structure and magnetoresistance Effect of [Fe (Ni)/Cu] Multilayrs" J.Mag.Soc.Jpn.21(4). 573-576 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tomaru: "Application of thermoradiotherapy for an advanced Malignant ameloblastoma" Japanese J.oral and maxillofacial surgery. 43(3). 185-187 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayashi: "Effectiveness of hyerpthermia for head and neck advanced malignant tumors" Asian J.Oral Mxillofac. Surgey. 9. 11-17 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kaneko: "Hsp40, a possible indicator for thermotolerance of murine in vivo" Int.J.Hyperthermia. 13. 507-516 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Doi: "Effect of Annealing on Magnetoresistance in [bcc-Fe (M)/Cu] (M=Co, Ni) Multilayrs" J.Mag.Soc.Jpn.22(4-2). 541-544 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sugimoto: "Magnetic Characteristics of Epitaxial [Co/Cr] Multilayrs" J.Mag.Soc.Jpn.22(4-2). 589-592 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada: "Magnetoresistance Effect of a Co/gamma-Fe/Co Trilayr" J.Mag.Soc.Jpn.22(4-2). 609-612 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ofuchi: "Local structures around Fe atoms and magnetic properties of [fcc-Fe/Cu] Multilayr" Applied Surface Science. 130-132. 899-903 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Arita: "Microstructure of Fe/Cu (Au) artificial superlattice" Thin Solid Films. 318. 180-185 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tohnai: "Preoperative themochemocherapy of oral cancerusing magnetic induction hyperthermia (Implant Heating System : HIS)" Hyperthermic Oncology in Japan. '97. 10-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tohnai: "Thermochemoradiotherapy for head and neck advanced Malighnant Tumors Cancer" Japanese J.Head and Neck. 24(3). 334-340 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada: "Magnetic Critical Behavior of gamma-Fe/Cu Multilayr" J.Mag.Soc.Jpn.23(1-2). 575-577 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Sadeh: "Magnetic Phase Transition of Epitaxial gamma-Fe/Cu and alpha-Fe/Au Artificial Superlattices" J.Mag.Soc.Jpn.23(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早川純: "La_<n-nx>Ca_<1+nx>Mn_nO_<3n+1>薄膜の磁気的・電気的性質" 日本応用磁気学会誌. 22 4. 401-404 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 土井正晶: "[bcc-Fe(M)/Cu](M=Co,Ni)多層膜の磁気抵抗効果とその熱処理効果" 日本応用磁気学会誌. 22 4. 541-544 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 李昌昊: "強磁性トンネル接合Fe/CeO_2/Fe-Coの磁気抵抗効果とXPS観察" 日本応用磁気学会誌. 22 4. 553-556 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本浩一: "[Co/Cr]エピタキシャル多層膜の磁気特性" 日本応用磁気学会誌. 22 4. 589-592 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山田保誠: "Co/γ-Fe/Co 3層膜の磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 22 4. 609-612 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ofuchi: "Local structures around Fe atoms and magnetic properties of[fcc-Fe/Cu]multilayer" Applied Surface Science. 130-132. 899-903 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hidefumi Asano: "Magnetotransport in perovskite series La_<n-nx>Ca_<1+nx>Mn_nO_<3n+1> ferromagnetics" Physical Review B. 57 2. 1052-1056 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hidefumi Asano: "Magnetotransport in thin films of La_<n-nx>Ca_<1+nx>Mn_nO_<3n+1>(n=2,3 and ∞)" Mat.Res.Soc.Symp.Proc.494. 131-136 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masashi Arita: "Microstructure of Fe/Cu(Au)artificial superlattice" Thin Solid Films. 318. 180-185 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] I Tohnai: "Preoperative thermochemocherapy of oral cancer using magnetic induction hyperthermia(Implant Heating System:IHS)" Hyperthermic Oncology in Japan '97. 10-12 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤内祝: "頭頸部悪性腫瘍進展例に対する温熱療法を併用下放射線化学療法" 日本頭頸部腫瘍学会誌. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Hayakawa: "Strain Effect of La_<1-x>Ca_xMnO_3 Thin Films" Journal of Magnetic Society of Japan. 23. 102-104 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasusei Yamada: "Magnetic Critical Behavior of γ-Fe/Cu Multilayers" Journal of Magnetic Society of Japan. 23. 575-577 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Hayakawa: "Strain Effect of La Ca Mn O Thin Films" Journal of Magnetic Society of Japan. 23(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] C-H.Lee: "Structural Study of the Interfaces of Fe(Co)/A10_x/Fe Ferro-magnetic Tunnel Junctions" Journal of Magnetic Society of Japan. 23(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 〓山沙徳克: "[α-Fe/Au]及び[γ-Fe/Cu]エピタキシャル人工格子の磁気相転移" 日本応用磁気学会誌. 23(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Asano: "Magnetoresistance Effect in Layered-Perovskite La_<2-2x>Ca_<1+2x>Mn_2O_7 Thin Films" Jpn.J.Appl.Phys. 36・2A. L104-L106 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Structure and Magnetic Properties of Metastable Ni/bcc-Fe Multilayers" J.Phys.Soc.Jpn.66・2. 466-471 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kamada: "Epitaxial Growth of Ni,Cu on bcc-Fe(001) and Ni on fcc-Au(001)" J.Phys.Soc.Jpn.66・3. 658-663 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 早川純: "層状構造La_<2-2x>Ca_<1+2x>Mn_2O_7の磁気状態図" 日本応用磁気学会誌. 21・4. 385-388 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小島宏康: "貴金属-Feグラニュラー薄膜の微粒子分布と磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21・4. 477-480 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田康寛: "Co/bcc-Cr,Ni/bcc-Cr人工格子の磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21・4. 549-552 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 向山直樹: "[Fe(Ni)/Cu]多層膜の膜構造と磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21・4. 573-576 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Asano: "Magnetoresistance in thin filmsand bulks of layered-perovskite La_<2-x>Ca_<1+2x>Mn_2O_7" Appl.Phys.Lett.70・17. 2303-2305 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Asano: "Preparation land Properties of Triple Perovskite La_<3-3x>Ca_<1+3x>Mn_3O_<10> Ferromagnetic Thin Films" Appl.Phys.Lett.71・6. 844-846 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Asano: "Two-dimensional ferromagnetic ordering and magnetoresistance in the layered peraovskite La_<2-2x>Ca_<1+2x>Mn_2O_7" Phy,Rev.B. 56・9. 5395-5403 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Asano: "Magnetotransport in perovskite series La_<n-nx>Ca_<1+nx>Mn_nO_<3n+1> ferromagnets" Phy,Rev.B. 57・2. 1052-1056 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田保誠: "Co/γ-Fe/Co 3層膜の磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 22.4(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本浩一: "[Co/Cr}エピタキシャル多層膜の磁気特性" 日本応用磁気学会誌. 22.4(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 土井正晶: "[bcc-Fe(M)/Cu](M=Co,Ni)多層膜の磁気抵抗効果とその熱処理効果" 日本応用磁気学会誌. 22.4(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 早川純: "La_<n-nx>Ca_<1+nx>Mn_nO_<3n+1>薄膜の磁気的・電気的性質" 日本応用磁気学会誌. 22.4(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 李昌昊: "強磁性トンネル接合Fe/CeO2/Fe-Coの磁気抵抗効果とXPS観察" 日本応用磁気学会誌. 22.4(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松井正顯: "新しいハイパーサーミアインプラント磁性体" 脳神経外科速報. 6(4). 267-272 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 清水利文: "新しいセラミックスハイパーサーミアインプラント材料" 第12回東海ハイパーサーミア懇話会. 9 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀孝司: "ペロブスカイト型Mn酸化物薄膜の磁気抵抗" 日本応用磁気学会誌. 20(2). 281-284 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 來田歩: "エピタキシャル[Fe_<1-x>Ni_x/Cu]多層膜の作製と磁性" 日本応用磁気学会誌. 20(2). 377-380 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kida: "Atomic Rearrangement and Magnetism of [Fe/Cu] Multilayers on Cu(001)" J.Phys.Soc.Jpn.65(5). 1409-1412 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小島宏康: "貴金属-Feグラニュラー薄膜の微粒子分布と磁気抵抗効果" 日本応用磁気学会誌. 21(4)(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi