• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生態学的視点による動物とヒトの「認知的」行動における生理心理学的機構

研究課題

研究課題/領域番号 08610070
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

岩本 隆茂  北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (10000605)

研究分担者 森 伸幸  北海道医療大学, 看護福祉学部, 助手 (10295917)
久能 弘道  北海道大学, 文学部, 助手 (30271703)
福井 至  北海道女子大学, 人間福祉学部, 助教授 (10208928)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード時間割引率 / 認知的ストレス / バイオフィードバック / 認知行動療法 / feature-positive effects(FPE) / 生態学的視点 / 「認知的」課題 / 時間割引率法 / ストレス対処法 / Feature-positive effects / 認知的行動療法 / カテゴリー弁別学習
研究概要

「生態学的視点による動物とヒトの認知的行動における生理心理学的研究」について、以下のような多くの知見を得た。
1. 「ヒトにおける時間割引率の認知的研究と動物実験における結果との比較」
健常な大学生を被験体とし、実際に受け取る金額の時間経過の長短と、その時の金額の割引率について、質問紙法を用いてデータが収集された.動物やヒトにおける時間経過の認知については、これまで多くの方法で研究が進められてきているが、われわれの創案した“時間割引率法"による測定は、きわめて現実的でかつ精度も高く、動物実験とも比肩できた。この研究は、「日本行動科学学会」の機関誌である「行動科学」誌(1997、36、33-46)に掲載された。
2. 「ヒトの認知的ストレス事態における対処方略と人格特性」
健常な大学生を被験体として、認知的課題の遂行を負荷させながら、脳波、GSR、指先容積脈波、筋電位、心拍数などの生理心理学的測度が被験者にバイオフィードバックされた。認知的課題の遂行方略と人格特性の関係に、いくつかの重要な知見を得た。本研究の成果は、1998年の「日本心理学会」で発表され、多くの関心を集めた。
3. 「行動療法における“認知的"視点の導入」
最近、「認知療法」や「認知行動療法」が盛んになってきているが、その内容はきわめて多岐にわたっている。岩本らはこれらの内容についての理論的解析を深めることによって、これらの療法は問題行動における“認知的"機能を重視はするが、その本質はいずれも行動療法であることを、「認知行動療法の理論と実際」(岩木・大野・坂野編著:培風館、1997)において解明した。
4. 「動物とヒトにおけるFeature-positive effectsの研究」
動物やヒトにおいて、ある反応が強化される可能性がある試行に対しては外部刺激を随伴提示させるが、強化の可能性がない場合にはその外部刺激を提示させないという訓練手続きは、どちらの場合にも外部刺激を提示しない場合に比べて、弁別学習を促進させることが知られており、「feature-positive effects」(FPE)として知られている。岩本らはラットを被験体として、FPEについてはこれまで研究が行われていない「時間弁別学習」事態にこの調練手続きを導入し顕著なFPEを見いだした。1998年5月の「国際行動分析学会」において発表され多くの関心を集めた。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 森伸幸・岩本隆茂: "慢性疾患患者のセルフケア行動に関する要因." 北海道心理学研究. 20. 73-80 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto, T.& Wada, H.: "Conjoint effects of internal and external stimull on temooral discrimination learning in the rat." Journal of Nursing & Social Services. 5. 19-28 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森伸幸・岩本隆茂: "動物療法の概要" 北海道医療大学看護福祉学 部紀要. 5. 65-73 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto, T.: "Feature-positive effects of internal and external stimuli on temporal discrimination learning in rats." Proceedings of the 24th Convention of ABA. 24. -112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本隆茂・森伸幸: "バイオフィードバック訓練のストレス対処に及ぼす影響" 日本心理学会第62回大会発表論文集. 62. -953 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川由貴恵・岩本隆茂: "推論過程における反応時間と性格特徴" 日本心理学会第62回大会発表論文集. 62. -905 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本隆茂・大野裕・坂野雄二(編著): "認知行動療法の理論と実際" 培風館, 279 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂野雄二・岩本隆茂(監訳): "認知行動療法-臨床と研究の発展-" 金子書房, 217 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto, T.: "Behavior psychology and cognitive psychology(IV)" Annual Report on Cultural Science. 44-3. 143-174 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto, T.: "Differentiations in conditioned responses under a multiple simultaneous-, delayed-, and tracerespondent conditioning in rats." Proceedings of the 22nd Convention of ABA. 22. 146 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuno, H.& Iwamoto, T.: "Concurrent learning of matching-to-sample and oddity-from-sample in pigeons." Behavioral Science Research.34. 81-94 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto, T., Kawamata, K., & Mori, N.: "Fetal traffic accidents in Hokkaido Prefecture : Their causes and countermeasures." Journal of Nursing & Social Services.4. 9-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui, I., Kuno, H,& Iwamoto, T.: "Identifying the functional form for illustrating the phenomenon of subjective interrest and subjective discount in human." Behavioral Science Research.36. 33-46 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto.T., & Wada, H.: "Conjoint effects on internal and external stimuli on temporal discrimination learning in the rat." Journal of Nursing & Social Servies. 5. 19-28 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto, T.: "Feature-positive effects on internal and external stimuli upon temporal discrimination learning in rats." Proceedings of the 24th Convention of ABA. 24. 112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, N., Nozawa, G., & Iwamoto, T.: "Animal therapy." Journal of Nursing & Social Services.5. 65-73 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, N., & Iwamoto, T.: "Factors related to self-care behavior of chronic diseases patients." Hokkaido Journal of Psychology. 20. 73-80 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto, T., & others(Head Eds): Theory and application of cogitive behavior therapy.Baifukan, 1-279 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakano, Y.& Iwamoto, T.(Co-Tras.): Ninchi-Koudou ryouhou.(Trends in cogni tive and Behavioural Therapies., Salkovskies, P.Ed.1996.). Kaneko Syobou, 1-217 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 伸幸・岩本隆茂: "慢性疾患患者のセルフケア行動に関する要因." 北海道心理学研究. 20. 73-80 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwamoto,T. & Wada.H.: "Conjoint effects of internal and external stimuli on temporal discrimination learning in the rat." Journal of Nursing & Social Services. 5. 19-28 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 森伸幸・岩本隆茂: "動物療法の概要" 北海道医療大学看護福祉学部紀要. 5. 65-73 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwamoto,T.: "Feature-positive effects of internal and external stimuli on temporal discrimination learning in rats." Proceedings of the 24th Convention of ABA. 24. 112 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本隆茂・森伸幸: "バイオフィードバック訓練のストレス対処に及ぼす影響" 日本心理学会第62回大会発表論文集. 62. 953 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石川由貴恵・岩本隆茂: "推論過程における反応時間と性格特徴" 日本心理学会第62回大会発表論文集. 62. 905 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 坂野雄二・岩本隆茂(監訳): "認知行動療法-臨床と研究の発展-" 金子書房, 217 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwamoto, T.: "Timbre Discrimination Learning in Pigeons" Proceeding of the 23rd Convention of ABA. 23. 51-52 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本隆茂: "学習理論と認知行動療法(分担執筆)" 『認知行動療法の理論と実際』(岩本他編). 1章. 6-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Iwamoto, T.& Wada, H.: "Conjoint effects of internal and external stimuli on temporal discrimination learning in the rat" Journal of Nursing & Social Services. 5. 111-138 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本隆茂・森伸幸: "北海道に発生する交通事故死の原因解析とその対策" 北海道医療大学看護福祉学部紀要. 4. 9-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本隆茂他: "ハトにおける音色カテゴリー弁別学習" 日本動物心理学会第57回大会発表抄録. 57. -32 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本隆茂他: "対処スタイルとストレス反応" 日本行動療法学会第23回大会発表論文集. 23. -37 (199)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本隆茂他編著: "『認知行動療法の理論と実際』" 培風館, 279 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 久能弘道・岩本隆茂: "ハトにおける見本合わせと異見本合わせ課題の並列学習" 行動科学. 34. 81-94 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石川悟・岩本隆茂: "条件性見本合わせ課題を用いたハトにおける音色弁別学習" 動物心理学研究. 46. 43-50 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本隆茂: "行動心理学と認知心理学(VI)-行動心理学による心理療法理論-" 北海道大学文学部紀要. 44-3. 143-174 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本隆茂: "学習理論と行動療法-マッチング法則による行動の変容-" 日本行動療法学会第22回大会発表論文集. 22. -20 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本隆茂: "北海道に発生する交通事故死の原因解析とその対策" 北海道医療大学看護福祉学部紀要. 4. 9-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本隆茂・佐藤香(監訳): "人間と社会の省察(Skinner,“Upon Further Reflection)" 頚草書房, 319 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi