研究課題/領域番号 |
08610154
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育・社会系心理学
|
研究機関 | 神戸女学院大学 |
研究代表者 |
島井 哲志 神戸女学院大学, 人間科学部, 教授 (30136973)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 自然災害 / ストレス / 健康心理学 / 罪悪感 / 記憶 / 感情 / PTSD / 喪失 / 災害 |
研究概要 |
阪神大震災は、地震の規模だけでなく、多くの人たちを深刻な事件の当事者とした、大規模な都市型の災害であったことが特徴であった。ここでは、親しい者との別離や、親しんでいたものの喪失、自分自身の怪我や恐怖体験によって起こる社会的感情のうち、罪悪感に注目して、それが、ストレス状態とどのように関連しているのかを分析し、身体的精神的な健康状態を向上させ、維持するにはどのようにすればよいのかを検討した。研究は、小中学生のストレスの実態調査と健康教育活動という部分と、主に、成人を対象として、罪悪感に的を絞った調査研究の2つの部分からなった。小中学生の研究からは、PTSDおよびそれに準ずる反応傾向は、徐々に低下していることが示されたが、上記の喪失などの強い体験のある者では、不安、うつなどの反応はそれほど低下しておらず、罪悪感を示している者は、それほど多数ではなかったが、うつ状態との関係が深いと考えられた。成人では、罪悪感をもっている者ほど、深刻なストレス反応を示すことが明らかになり、また、この傾向は、喪失経験による「非現実的な罪悪感」の場合に顕著であった。罪悪感をともなう自伝的記憶を調査したところ、罪悪感の対象が、亡くなった人である場合には、罪悪感は無力感や絶望感に結びついており、家族などの場合には、より親密な社会的行動に結びつく傾向が見られた。これらのことから、対象とする事象によって、絶望感に結びつく非現実的な罪悪感と、より社会的な活動に結びつく罪悪感があり、身体的精神的な結果も異なることが明らかになった。これらの研究の一部は、国際健康心理学会議(1996)、WHOのワークショップ(1997)で報告した。
|