• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学教員の人事システムに関する基礎的研究-公募制を中心として-

研究課題

研究課題/領域番号 08610265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関広島大学

研究代表者

山野井 敦徳  広島大学, 大学教育研究センター, 教授 (80019067)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード公募制 / 大学教員人事 / 大学教授市場 / 学閥 / 大学人事 / 大学教員
研究概要

本研究の3年計画では、まず(1)公募制の理論的分析枠組みを構築すること。(2)公募文書の分析により,公募文書の内容・形態・価値観等を解明する。それによって日本的公募のエートスを分析する。(3)公募文書によって出身校からみてどのような人材がリクルートされているか公募文書と職員録の比較によって追跡調査を試みる。
上記の調査結果として次のような結論を得た。
I. 公募制の理論的枠組みの分析では,公募制の成立基盤としてディシプリン、大学教授市場、大学組織のあり方が公募制を考えていく上で重要な視点として定義しつつ、指名制と公募制のメリットとデメリットとを比較した。それによってそれぞれ長短のあることが明確となり、状況に応じて判断する必要があると思われる。長い目で見れば公募制の普及において色々な条件整備をする必要がある。
II. 公募文書の分析では、研究業績中心主義、年齢中心主義の傾向が濃厚であることが証明された。国籍や性差に対する公開制や平等性には問題があり、依然としてマイノリティには厳しい現実がある。公募のサイクルに関する時間的周期は職階によって大きく相違した。教授の場合には前期と後期の二つのピークがあった。それに対して助手層は後期にピークがあった。
III. 公募文書によって出身校から見たリクルートや職階及び地域などから見たリクルートについて分析した。芸術関係や伝統的な教員養成大学の出身者の占める割合は依然として高いが、急激に低下しつつあることが理解された。それとリクルートされた教員が過去20年間に高齢化・高職階化しつつあることが分かった。この背景には明らかに大学院の設置に伴う人材確保の問題があることが理解された。
以上の成果報告については冊子を参照されたい。今後さらに大学組織における公募制の普及、公募制の手続き及び学術情報センター等の資料をさらに分析する必要がある。これらを加えて出版を計画したい。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 山野井 敦徳: "大学人事システムとしての公募制研究-公募制によるリクルートの研究-" 大学論集(広島大学大学教育研究センター). 第29集. 23-41 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山野井 敦徳: "大学人事システムとしての公募制研究-公募文書の分析を手掛かりとして-" 大学論集(広島大学大学教育研究センター). 第27集. 1-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山野井 敦徳: "大学人事システムとしての公募制序論" 安田女子大学大学院博士課程開設記念論文集. 39-48 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsunori, YAMANOI: "A Stuady on the Open Search System in Academic Marketplace (III)" Research in Higher Education. NO.29. 23-41 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsunori, YAMANOI: "A Stuady on the Open Search System in Academic Marketplace (II)" Research in Higher Education. NO.27. 1-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsunori, YAMANOI: "A Stuady on the Theory of Open Search System in Academic Marketplace (I)" Yasuda Women University Memoir of Gradu te Shool Foundation. 39-48 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山野井敦徳: "大学人事システムとして公募制研究-公募制によるリクルートの研究-" 大学論集(広島大学教育研究センター). 29集. 23-41 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山野井 敦徳: "大学人事システムとしての公募制序論" 安田女子大学大学院博士課程開設記念論文集. 39-48 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山野井 敦徳: "大学人事システムとしての公募制研究-公募文書の分析を手掛かりとして-" (広島大学・大学教育研究センター)大学論集. 第27集. 1-18 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山野井 敦得: "大学人事システムとしての公募制序論(印刷中)" 安田女子大学博士課程発足記念論文集. (未定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi