• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

創作文体論の発信型英語教育への応用

研究課題

研究課題/領域番号 08610470
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関東京大学

研究代表者

斎藤 兆史  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (80162246)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード文体論 / stylistics / 英語教育 / creative writing
研究概要

本研究は、平成8年度において、創作文体論の整理から始まった。まず文体論関連図書、クリエイティヴ・ライティング関連図書の中から、言語表現と意味伝達に関する部分を抜き出し、それをテクストの要素別、文法のレベル別に分類した。さらに、発信者主体のテクスト生成モデルを立て、先に分類した項目をその枠組みに当てはめ、テクスト生成という統辞的プロセスと、言語的変異体からなる選択の範列を組み合わせることによって、英文による作品創作のためのチェック・リストを作成した。平成9年度においては、このチェック・リストを教育の現場で応用するために方法論の確立を目指したが、日本の学生の語学力で創作の手順に入ることが困難と判明し、準備段階として従来の分析的文体論と創作文体論を組み合わせたアクティヴィティを考案した。平成10年度においては、チェック・リストに基いて平成9年度に考案したアクティヴィティをさらに多様化させ、それを教育の現場で実践することに多くの時間が費やされた。個々のアクティヴィティについては、前年度に判明した問題点に留意し、まずテクストを形成している諸要素に注意を向けさせるような練習問題を作成して、授業中に行わせたところ、これはおおむね好評であり、学習効果も認められた。本研究の成果については、4月17日のJACETのセミナーで発表する予定である。また、本研究を進めるに当たって、日本の英学史を参照していたところ、過去の日本において高度な英語力をもって発信型の創作を行っていた英語達人の存在が明らかになり、それらの人物の英語学習についても綿密な調査研究を行った。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説1新渡戸稲造(一)" 中央公論. 8月号. 276-281 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説2新渡戸稲造(二)" 中央公論. 9月号. 232-237 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説3岡倉天心(一)" 中央公論. 10月号. 258-263 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説4岡倉天心(二)" 中央公論. 11月号. 298-303 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説5斎藤秀三郎(一)" 中央公論. 12月号. 262-267 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説6斎藤秀三郎(二)" 中央公論. 1月号. 240-245 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO Yoshifumi: "Style and Creativity:Towards a Theory of Creative Stylistics" Ph.D thesis submitted to the University of Nottingham, 225 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO Yoshifumi: "Style and Creativity : Towards a Theory of Creative Stylistics" thesis submitted to the University of Nottingham for the degree of Doctor of Philosophy, May. 225 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO Yoshifumi: "Stories of the Great Japanese Masters of English 1" Chuo-Koron. August issue. 276-281 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO Yoshifumi: "Stories of the Great Japanese Masters of English 2" Chuo-Koron. September issue. 232-237 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO Yoshifumi: "Stories of the Great Japanese Masters of English 3" Chuo-Koron. October issue. 258-263 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO Yoshifumi: "Stories of the Great Japanese Masters of English 4" Chuo-Koron. November issue. 298-303 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO Yoshifumi: "Stories of the Great Japanese Masters of English 5" Chuo-Koron. December issue. 262-267 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO Yoshifumi: "Stories of the Great Japanese Masters of English 6" Chuo-Koron. January issue. 240-245 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO Yoshifumi: "Stories of the Great Japanese Masters of English 7" Chuo-Koron. February issue. 218-223 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO Yoshifumi: "Stories of the Great Japanese Masters of English 8" Chuo-Koron. March issue. 300-305 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO Yoshifumi: "Stories of the Great Japanese Masters of English 9" Chuo-Koron. April issue. 334-339 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説1 新渡戸稲造(一)" 中央公論. 8月号. 276-281 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説2 新渡戸稲造(二)" 中央公論. 9月号. 232-237 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説3 岡倉天心(一)" 中央公論. 10月号. 258-263 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説4 岡倉天心(二)" 中央公論. 11月号. 298-303 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説5 斎藤秀三郎(一)" 中央公論. 12月号. 262-267 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説6 斎藤秀三郎(二)" 中央公論. 1月号. 240-245 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説7 鈴木大拙(一)" 中央公論. 2月号. 218-223 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "英語達人伝説8 鈴木大拙(二)" 中央公論. 3月号. 300-305 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "Style and Creativity:Towards a Theory of Creative Stylistics" Ph.D論文(Nottingham大学). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤兆史: "「英語教育と文体論」" 『現代英語教育』. 31-12. 11-15 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 川本皓嗣他編: "『文学の方法』" 東京大学出版会, 336 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大浦康介編: "『文学をいかに語るか』" 新曜社, 560 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi