• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

語彙拡散理論と生物変化理論ー英語の史的発達に基づいて

研究課題

研究課題/領域番号 08610495
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関鶴見大学女子短期大学部

研究代表者

小倉 美恵子  鶴見大学女子短期大学部, 総合教育, 教授 (60074291)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード語彙拡散理論 / 生物変化理論 / ブートストラップ樹状図 / 言語分類法 / 借入語 / 二面的言語伝播モデル
研究概要

生物変化理論(evolution theory)の観点から,語彙拡散理論(lexical diffusion)を考察し,生物学的研究で用いられる方法を,言語変化研究に適用し,生物学的変化と言語変化の分析方法,過程,分析結果の類似性を明らかにした。本年度は次の二点について研究した。
1。ゲルマン系言語の新しい分類法。
最近の遺伝学では,統計的方法のブートストラップ法を用いて,人種混淆が起こった部分を部類分けすることに成功している。この方法をゲルマン系言語の分類に適用し,共通の祖語から発達した部分と,借入語を部類分けして新たな言語分類方法を提唱した。200の基礎語彙について,ブートストラップ法を用いて生成した100の樹状図を分類することにより,従来は西ゲルマン諸語に分類されている英語の占める位置が特に不安定であることが明らかになった。英語には200の基礎語彙中,フランス語からの借入語が13語,古ノルド語から14語あり,英語の位置が不安定なのは,これらの借入語によるものと考えられる。
2.言語伝播モデルの構築。
英語の音韻,形態,統語,意味変化を踏まえて,語から語への伝播と人から人へ,あるいは地点から地点への伝播の相対的速度に基づく言語伝播のモデルを提唱した。この二面的伝播のモデルは,変化は規則的に起るとしたneogrammarian達の変化理論と,それぞれの語にはそれぞれの歴史があるとした方言学者達の見解を統合したものである。
今後は更に,語彙拡散理論と脳の進化の関係を考察する予定である。以上の成果は,1996年8月26日から31日まで,ポーランドのポズナンで行われた9th International Conference on English Historical Linguisticsで″Evolution Theory and Lexical Diffusion″と題して,1時間の講演を行った。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Mieko Ogura: "Lexical Diffusion in Semantic Change : With Special Reference to Universal Changes" Folia Linguistica Historica. XVI. 29-73 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mieko Ogura: "Snowball Effect in Lexical Diflusion : The Development of-s in the Third Person Singular Present Indicative in English" English Historical Linguistics 1994 : Papers from the 8th International Conference on English Historical Linguistics ed,by Derek Britton. John Benjamins Publishing Co.119-141 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mieko Ogura: "Lexical Diffusion and Evolution Theory" Festschrift in Honor of Jacek Fisiak's 60th Birthday ed,by R,Hickey l S,Pappel. Monton de Gruyter. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mieko Ogura: "Evolution Theory and Lexical Diffusion" English Historical Linguistics 1996 : Papers from the 9th International Confernce on English Historical Linguistics ed,by Jacek Fisiak. Monton de Gruyter. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mieko Ogura: "Lexical Diffusion : An Evolutionary View" John Benjamins Publishing Co., 250 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi