研究課題/領域番号 |
08610528
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
言語学・音声学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
庄垣内 正弘 京都大学, 文学研究科, 教授 (60025088)
|
研究分担者 |
藤代 節 神戸市看護大学, 看護学部, 助教授 (30249940)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | ロシア所蔵 / ウイグル語文献 / ウイグル文字表記 / 漢語 / 西北漢語音 / ウイグル漢字音 / 漢文訓読 / 元朝時代 / ウイグル文字表記漢文 / 漢字音 / ロシア所蔵ウイグル文献 / ベルリン所蔵ウイグル文献 / 漢語西北方言 / 入阿毘磨論 / 唐代未から宋初 / ウイグル文献 / 「聖妙吉祥真実名経」 / 「四分律比丘戒本」 / 「黄昏礼懺」 / ウイグル文字 / 漢語音体系 |
研究概要 |
表意文字である漢字が過去の漢語音を表記できないことから、漢語音韻史の研究には表音文字表記された漢語形式がしばしば利用されてきた。ウイグル文字表記された漢語もこの研究には重要な役割を担う。ここではウイグル語文献中に借用語として導入された漢語音形式の収集とその分析を予備的作業とし、ウイグル文字表記された漢語文献の同定とその漢語音の分析を記述することを主たる研究内容とした。 最近になってロシア所蔵のウイグル文献の調査研究が可能になり、研究代表者と分担者はそれらウイグル語文献の大方を直に調査することができた。そしてこれまでその存在の知られていなかった、ウイグル文字表記された漢文断片を十数葉探り当て、それらの内容が「聖妙吉祥真実名経」「四分律比丘戒本」「黄昏礼懺」であることを突きとめた。さらにベルリン所蔵の断片中には「入阿毘達磨論」のあることもわかった。それら同定できた文献の漢語音を分析した結果、これらは元朝時代に使用されたものであるが、実際には唐末ころの西北漢語音を基礎としてつくられ、本来の西北漢語音をかなりウイグル語音化し、「ウイグル漢字音」とよべる一定の体系をもった漢語音であることがわかった。しかし、その漢語音をもって漢文の内容を直下に理解することは不可能であることもわかった。一方でこの時代のウイグルには漢文訓読が存在し、漢文の内容理解には訓読をもって行っていたことが判明した。これら「ウイグル漢字音」や漢文訓読はもっぱらウイグル僧によって使用され、彼らは日本の仏僧のように漢文を「漢字音」でもって朗読し、訓読によって内容を理解したと考えられる。以上のことがらが本研究によって明らかとなった。
|