• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受益者負担の論理と租税の法理の相剋

研究課題

研究課題/領域番号 08620016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関名古屋大学

研究代表者

福家 俊朗  名古屋大学, 法学部, 教授 (40083315)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード受益者負担 / 公的負担 / 公共財 / 財政の公共性 / 租税の法理 / 行財政制度改革 / 行政的制度改革 / 応能負担 / 累進税制 / 財政構造改革 / 公共料金 / 受益と負担 / 行政の公共性と負担 / 租税の受益者負担化 / 租税の公共性
研究概要

本研究は、行政および財政の、いわば「市場原理化」または「民営化」傾向の渦中にあって、改めて行財政の法理としての公共性(法的存在理由)を問う研究の一環として位置づけられる。古典的な公と私の論理およびそれに対応した統治構造(国や地方公共団体)の存在理由(正統性)や公的規制の法理を具体的法制度の検討を通して改めて問い直し、「市場原理化」または「民営化」を強調する余り見失われているかに見える公私の(あるべき)調整の法理の再発見を試みた。具体的には歳入構造の変化の傾向についての法理論的分析を行うものであるが、行政の公共性との関係を重視しているように、それにとどまらない。どのような行政が行われるべきかという国民代表議会での精査と判断にもとづいて、それに必要かつふさわしい歳入や歳入の方法が選択されるべきことは当然のことであり、歳入構造は、当該歳入によって賄われる行政の質と量によって評価を受けるべきものであることはいうまでもない。行政の質と量の権利論からする法的精査が、歳入構造の法理論的検討と表裏一体の関係にあることになる。このような行政と財政の法的関係(相互依存関係または相互規定関係)に着目することによって、これらの新しい歳入に対する法的統制の可否・適否をめぐる法的問題を発見して、立法課題も提示しえたものと考えている。その意味から、最終年度に浮上してきた財政構造改革法をめぐる諸問題について、同法を「立法による財政改革」を実現する実定法として捉え、とくに「財政と行政の相互規定性の法的限界」という視点から、同法の存在意義の検討および「立法による財政改革」の課題を明らかにすることに努めた。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 福家 俊朗: "イギリスの行財政改革-地方自治の破壊と福祉国家の再編の行方" 『国家改造と自治体リストラ』自治体問題研究所編. 128-142 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "財政構造改革法の諸問題" 『行財政研究』35号(行財政総合研究所). 35号. 12-19 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "法人税の法的性格と租税の法理をめぐる理論問題-法人本質論の相剋の実相" 法政論集(名古屋大学法学部)174号. 174号. 35-114 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "財政改革と行政改革-国家構造改革の手法としての財政改革" 『法律時報』. 69-3. 12-19 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "租税体系における法人税の位置づけ-法学的アプローチ" 租税理論学会報告『租税理論研究叢書8. 8. 24-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "行政経費の負担の法理におけるパラダイム転換-統治におけるパラダイム転換との連動性" 法政論集(名古屋大学法学部)177号. 177号. 1-81 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKE,Toshiro ZHANG,Yong edts.: "Changing Tax Law in East and Southeast Asia Towards the 21st Century" Kluwer Law International,the Netherlands, 295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiro Fuke: "Administrative Reform in the UK" Reform of Central Government and Restructuring of Local Govenment (Institute of Local Government Studies, 1997). 123-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiro Fuke: "The Restructuring Phase of Tax Law in Japan-an issue of legitimacy over more equitable and fairer system" Yong Zhang and Toshiro Fuke edits., Tax Law in East and Southeast Asia Towards the 21st Century. 163-194 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiro Fuke: "Administrative Reform and Public Finance Reform" Journal of Current Law. vol.70-3. 12-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiro Fuke: "Corporate Income Tax and Actual Incidence of Tax" Journal of Law and Polittics, (School of Law, Nagoya University). no.172. 35-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiro Fuke: "Law of User-Related Revenue and Law of Public Finance" Journal of Law and Polittics, (School of Law, Nagoya University). no.177. 1-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "租税体系における法人税の位置づけ-法的アプローチ" 租税理論学会編『租税理論研究著書8』. 8巻. 24-45 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "行政経費の負担の法理におけるパラダイム転換-政治におけるパラダイム環境との運動性" 名古屋大学法政論集. 177号. 1-81 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "「イギリスの行財政改革-地方自治の破壊と福祉国家の再編の行方」" 『国家改造と自治体リストラ』自治体問題研究所編. 123-141 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "“The Restructuring Phase of Tax Law in Japan-an issue of legitimacy over more equitable and fairer system"" Changing Tax Law in East and Southeast Asia Towards the 21st Century. 後掲書. 163-194 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "「財政改革と行政改革-国家構造改革の手法としての財政改革」" 『法律時報』. 70・3. 12-19 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "「財政構造改革法の諸問題」" 『行財政研究』35号(行財政総合研究所). 35号. 1-8 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "「法人税の法的性格と租税の法理をめぐる理論問題-法人本質論の相剋の実相」" 法政論集(名古屋大学法学部). 174号. 35-115 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yong Zhang and Toshiro Fuke: "Changing Tax Law in East and Southeast Asia Towards the 21st Century,(The Public Law In East And Southeast Asia Series)" Kluwer Law International,the Netherlands, 295 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福家 俊朗: "続・変容するイギリスの法と行政-民営化と国家構造をめぐる矛盾の展開方向" 名古屋大学法学部法政論集. 167号. 49-125 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 張勇・福家俊朗(共編著): "Tax Law in East and Southeast Asia Towards 21st Century" Kluwer Law International (the Netherlands), 380 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi