研究課題/領域番号 |
08630026
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済統計学
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
佐藤 正広 一橋大学, 経済研究所, 助教授 (80178772)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 国勢調査 / 統計調査史 / 統計教育 / マイクロ・データ / 個票 / 職業調査 |
研究概要 |
本研究では、広島県(広島市、深安郡など)において資料所在調査を行い、その結果発見された個票資料(大正9年および昭和5年国勢調査、戸数割所得調査簿、農業基本調査など)をマイクロフィルム撮影により取得、その一部を用いて計算機可読型ファイルを編成した。さらに、そのファイルをもとに、国勢調査と戸数割データとのマイクロ・データ・マッチングを試み、戦前の初期国勢調査の精度に関していくつかの重要な発見をすることができた(11.研究発表の項参照)。また、これと並行しておこなった調査の過程で、福島県庁の行政資料の中から、(1)大正9年の国勢調査に際して調査員に任命された人々約7000人に関するマイクロ・データ(氏名、生年月日、現職、前職、担当調査区などを記載)、ならびに(2)明治35年および42年に県主催で行われた統計講習会(郡書記等を対象とし、東京から統計学者を呼んで行われた)に関する資料を発見した。これらは、本研究当初の計画にはない資料であったが、初期国勢調査を実際に担った人々の属性を明らかにすることができるデータのため、最終年度の事業として、これらのデータならびに(3)福島県石城郡の数か村に関する戸数割データ(ほぼ全住民に関して所得が判明。約1000人分)に記載のデータを入力した。福島県国勢調査員名簿ならびに石城郡の戸数割税務資料は、毛筆による手書き資料であり、書記入力は完成したものの、その後の校正作業に予想以上の時間を要し、現在も作業中である。ただ、統計講習会関係資料に関しては、別紙研究成果報告書の形にとりまとめることができた。この原稿は、本年6月に近現代史研究会において報告した内容のまとめであり、9月発行予定の同会報に掲載される。
|