• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工の高齢化と医療サービスの総合的・医療経済学的実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 08630035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関筑波大学

研究代表者

山田 直志  筑波大学, 社会工学系, 助教授 (10210460)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード医療経済学 / 高齢者医療費 / 在宅介護費用 / 効率性 / フロンティア生産関数 / 医療費 / 高齢者医療 / 家計の時間配分 / 高齢者の在宅介護サービス / 公的介護サービス / 付加価値と生産性 / 日本製造業の海外直接投資 / 日本の薬品産業 / 実証研究 / 公的在宅介護 / 家族介護 / 金銭的補償 / 政府支出
研究概要

平成5年度から『日米医療システムの比較分析』という構想で研究活動を始め、平成5年度から平成7年度にかけて、研究課題の「医療セクターにおける非効率性とその原因の実証的計量分析」(科学研究費補切金・一般研究(C)・課題番号05630023)を行い、その継続研究として平成8年度から10年度に「人口の高齢化と医療サービスの総合的・医療経済学的実証分析」(科学研究費補助金・基盤研究(C)一般・課題番号08630035)を行った。
この3年間において、平成5年度から7年度の研究課題の一部であった「病院経営における非効率性の計量実証分析」を行うことができた。昨年度は、財団法人日本経済研究センターの研究員として、日本の医療データ(個票)を扱うことができたことは大変に幸運であった。その研究成果は、報告書「自然増に関する研究」として、財団法人医療経済研究機構に報告された。その報告書の一部である自分の担当部分を本報告書に含めた。また、平成8年度以前の研究成果でこの3年間に出版されたものも、研究成果として本報告書に含めている。研究成果の多くは研究活動の一環として、日本、米国、台湾、タイ、等における国際会議で発表されている。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Yamada,Tadashi,et al.: "EC Integration and Japanese Foreign Direct Investment in the EC" Contemporary Economic Policy. 14. 48-57 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,Tetsuji,et al.: "The Impact of Marijuana and Alcohol Use on High School Completion" Health Economics. 5. 77-92 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu,Gordon G.,et al.: "An Economic Analysis of Chinese Fertility Behavior" Social Science & Medicine. 42. 1027-1037 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,Tetsuji,et al.: "Value-added Productivity of Manufacturing Industries in Japan" Applied Economics. 29. 1317-1324 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,Tetsuji,et al.: "Effectiveness of Government Policy : An Experience of the Japanese Managed National Health Care System (an abstract)" Healthcare Management. 16. 2-7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,Tadashi,et al.: "A Study of Time Allocation of Japanese Households" Japan and the World Economy. 11. 41-55 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田直志・山田哲司: "国際地域統合のフロンティア" ハラルド・クラインシュミット,波多野澄雄編, 284 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋正立 他: "自然増に関する研究" 財団法人医療経済研究機構編, 452 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, Tadashi and Tetsuji Yamada: ""EC Integration and Japanese Foreign Direct Investment in the EC"" Contemporary Economic Policy. Vol.14, No.1. 48-57 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, Tetsuji, Michael Kendix and Tadashi Yamada: ""The Impact of Marijuana and Alcohol Use on High School Completion"" Health Economics. Vol.5, No.1. 77-92 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu, Gordon G., Tetsuji Yamada and Tadashi Yamada: ""An Economic Analysis of Chiness Fertility Behavior"" Social Science & Medicine. Vol.42, No.7. 1027-1037 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, Tetsuji, Tadashi Yamada, and Guoen Liu: ""Value-added Productivity of Manufacturing Industries in Japan"" Applied Economics. Vol.29, No.10. 1317-1324 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, Tetsuji, Tadashi Yamada, Marianne C.Fahs, Chang Gun Kim and Haruko Nobuchi: ""Effectiveness of Government Policy : An Experience of the Japanese Managed National Health Care System"(abstract)" Healthcare Management. Vol.16, No.1. 2-7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, Tadashi, Tetsuji Yamada and Johan M.Kang: ""A Study of Time Allocation of Japanese Households"" Japan and the World Economy. Vol.11, No.1. 41-55 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,Tadashi et al.: "A Study of Time Allocation of Japanese Households" Japan and the World Economy. 11・1. 41-55 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山田直志: "「高齢者の在宅介護費用の計量経済学的分析」" 財団法人医療経済研究機構『自然増に関する研究』報告書. 59-71 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山田直志: "一般病院と老人病院の効率性の比較:フロンティア生産関数" 財団法人医療経済研究機構『自然増に関する研究』報告書. 119-143 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Yamada, et al.: "A Study of Time Allocation of Japanese Households" Japan and the World Economy. (forthcoming).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Yamada, et al.: "Value-added Productivity of Manufacturing Industries in Japan" Applied Economics. Vol.29,No.10. 1317-1324 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Yamada, et al.: "Determinants of community-based formal home care and nursing home care,and their negative relationship:a case of Japan" Institute of Policy and Planning Sciences,Discussion Paper Series. No.732. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田直志・山田哲司: "バブル経済と日本企業のEC直接投資"

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] ハラルド・クラインシュッミト、波多野澄雄編: "国際地域統合のフロンティア" 209-229 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi