• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電力事業における原価管理と料金規制が産業構造に及ぼす効果の理論的実証的分析

研究課題

研究課題/領域番号 08630129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

溝口 周二  横浜国立大学, 経営学部, 教授 (30200033)

研究分担者 藤田 渉  長崎大学, 経済学部, 助教授 (30264196)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード電力事業 / 原価管理 / 電気料金制度 / デマンドサイドマネジメント(DSM) / 規制緩和
研究概要

電力料金規制理論の発展に対し、我が国における公益事業の現実的な内部経営効率の向上や規制スキームに適応した適切な電力原価管理の手法に関する標準化されたモデルは今後の検討課題となっている。これは電力料金規制理論が欧米の公益事業をモデルにミクロ経済学的見地から発達してきたこと、国内の個別電力企業についての経営・原価分析が中心で現実的には原価管理目的を二義的に位置づけていたことと無縁ではない。
本研究においては、電力事業における電力原価管理手法の発達が電力料金水準にどのような影響を及ぼすかをモデルを構築して企業経営の領域から考察し、その結果を受けて電力料金規制および料金水準が日本の産業構造にどのような影響を及ぼすかについての理論的・実証的研究を行った。これにより、我が国における電力事業の料金規制と原価管理の実態を基礎に、将来の電力事業における原価管理手法の適用と料金規制理論との整合性を示し、実施可能かつ有効な料金政策についての提言とその検討を試みた。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 溝口周二・藤田渉: "『電気事業における原価管理手法と料金水準に及ぼす効果の分析』" 公益事業学会1997年度大会. 発表予定.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi