• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19世紀ドイツの約500株式会社定款を手がかりとした初期会計実務の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08630139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関同志社大学

研究代表者

川端 保至  同志社大学, 商学部, 助教授 (80140094)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1996年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
キーワードドイツ会計 / ドイツ会計史 / 会社定款 / キャッシュフロー会計 / 実物資本維持 / ドイツ株式会社法 / 鉄道会計 / 保険会計 / ドイツ初期株式会社会計実務 / 紡績会社定款 / 製造会社定款 / 実物資本郷持 / 資産評価 / 損益法 / 会計史 / 株式会社定款 / ガス会社会計 / 鉱山会社会計 / 保健会社会計
研究概要

本研究では、我が国会社法が模範としたドイツ株式会社法成立前の1800年認可ベルリン製糖会社から1870年ユニオン種馬ホッペガルデン株式会社まで約500株式会社定款並びに当時の決算報告書等を手がかりにして、当時の会計実務、特に配当利益決定実務の研究をおこなった。株式会社の業種は、(1)鉄道会社(約70社)、(2)銀行(約75銀行)、(3)鉱山会社(約100社)、(4)保険会社(約100社)、(5)紡績会社(約15社)、(6)ガス照明会社(約20社)、(7)汽船会社(約15社)、(8)建設会社(約20社)、(9)公益会社(約20社)、(10)製造会社(約30社)、(11)その他株式会社(約40社)であった。
研究の結果、ドイツの初期株式会社の配当利益を収入支出ないし収益費用の差額として、いわゆる損益法利益計算方法で計算していることが分かった。この事実は、株式会社の利益計算は財産法から損益法へ移行したとする、会計学の従来の通説と異なっていた。さらに個々の定款規定を詳細に分析すると「実物資本維持利益計算」(設備等の企業経営上不可欠の資産を維持したのちの現金キャッシュフローを利益とする計算方式)をおこなっていることが分かった。現代会計学は、名目資本金額を超える貸借対照表余剰を利益とする「名目資本維持利益計算」を実施している。研究の結果、名目資本維持利益計算は商法成立前の株式会社会計では必ずしも行われておらず、商法が株式会社設立で準則主義を採用するさいに会社債権者保護を目的に規定を設けたものであることが分かった。これら事実は、さらに研究を続けることによって、我が国企業経営上のあるべき利益計算方式を考えるための重要な視点を提供するものであると考える。本研究によって入手した約500株式会社定款等は全世界の研究者にインターネットを通じて提供できるように現在ホームページを構築準備中である。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 川端 保至: "19世紀ドイツの生成期保険会社の利益計算" 社会科学. 57. 289-343 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川端 保至: "19世紀ドイツの鉱山製練会社の利益計算" 同志社商学. 48・2. 20-60 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川端 保至: "19世紀ドイツのガス照明株式会社の利益計算" 同志社大学商学. 48・4・5・6. 89-115 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川端 保至: "19世紀ドイツの汽船株式会社の利益計算" 同志社商学. 49・1. 1-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川端 保至: "19世紀プロイセンで設立された株式会社定款に見られる評価規定" 社会科学. 59. 1-35 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川端 保至: "19世紀ドイツにおける紡績株式会社の利益計算" 同志社大学. 49・4. 228-250 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata, Yasushi: "Accounting practices of 100 german Ansurance Companies in 19th Century" Social Science. No.57. 289-343 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata, Yasushi: "Incomc Statemeut Practices of 114 german Mining Companies in 19th Gentury" Doshisha Business Review. Vol.48 No.2. 20-60 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata, Yasushi: "Accounting Practices of 23 german gaslight Companies in 19th Century" Doshisha Business Review. Vol.48 No.4,5,6. 81-115 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata, Yasushi: "Income statement Practices of german Shipping Companies in 19th Century" Doshisha Business Review. Vol.49 No.1. 1-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata, Yasushi: "Asset Valuation Practices of german Companies in 19th Century" Social Science. No.59. 1-35 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata, Yasushi: "Accounting Practices of 17 german Spinning Companies in 19th Century" Doshisha Business Review. Vol.49 No.4. 228-250 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川端 保至: "19世紀プロイセンで設立された株式会社定款に見られる評価規定" 社会科学. 59. 1-35 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川端 保至: "19世紀ドイツにおける紡績株式会社の利益計算" 同志社商学. 49・4. 228-250 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川端保至: "19世紀ドイツの生成期保険会社の利益計算" 社会科学. 57. 289-343 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 川端保至: "19世紀ドイツの鉱山製練会社の利益計算" 同志社商学. 48・2. 20-60 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 川端保至: "19世紀ドイツのガス照明株式会社の利益計算" 同志社商学. 48・4・5・6合併. 89-115 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi