• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統計モデルに基づくリモートセンシング画像の高解像度化

研究課題

研究課題/領域番号 08640287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関広島大学

研究代表者

西井 龍映  広島大学, 総合科学部, 教授 (40127684)

研究分担者 隅谷 孝洋  広島大学, 総合科学部, 助手 (90231381)
新井 敏康  広島大学, 総合科学部, 助教授 (40193049)
吉田 清  広島大学, 総合科学部, 教授 (80033893)
間瀬 茂  広島大学, 総合科学部, 教授 (70108190)
桑田 正秀  広島大学, 総合科学, 教授 (10144891)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード地球観測衛星 / 空間分解能 / 熱画像 / 高解像度化 / 平均自乗誤差 / 土地利用判別
研究概要

本研究の主目的は低解像度の画質を向上させることであった。つまり、地球観測衛星ランドサットから送信されるTMデータでは6つのバンドの地表面解像度は30m四方であるのに対し、熱画像では120m四方と画質が劣る.そこで全バンドの値が多変量正規分布に従うと仮定し、高解像度の6つのバンド値の条件付き期待値により熱画像を改良した.この結果を高解像度画像を平均化して作った模擬低解像度画像に適応し、平均自乗誤差により比較し、提案している手法の性能が優れていることを客観的に示した.
衛星データの解析に関連した研究として以下の概要の成果を得た。
・判別を単一スペクトルにより行なう場合、有意な分類2つと判別保留の3分木判別法を自動的に作成する手法を提案し、教師データへ適応した.本手法は複数の土地利用が混ざっているミクセルの検出に有効であることが示された.
・種々の判別手法を比較する準備として、各手法で得られた誤差行列の関数で測る方法が提案されている。従来広く使われているカッパ係数が比較基準では不適当であることを示し、カルバック-ライブラ-情報量に基づいた基準を」提案し、その検定統計量をえた。
・森林と人口との関係を定量的に捉えるため,両者間に微分方程式モデルを仮定し,理論モデルを導出した.広島県の実データに種々のモデルを仮定した際,理論モデルが情報量基準より選ばれる事がわかった.
・ベイズ線形回帰モデルを仮定した1次元データを高速にスムージングする手法を開発し、ランドサット画像に縦方向、横方向へと当てはめ、平均自乗誤差の基準で手法の有効性を確認した.

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書

研究成果

(10件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] R. Nishii: "Orthogonal functions of inverse Gaussian distributions" Lifetime Data : Models in Reliability and Survival Analysis, N. P. Jewell et al. (eds.). 243-250 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] R. Nishii, S. Kusanobu and S. Tanaka: "Enhancement of low spatial resolution image based on high resolution bands" IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing. 34 (5). 667-669 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] R. Nishii and S. Tanaka: "A new coefficient for accuracy assessment of land-cover classification based on Kullback-Leibler information" Proceedings of The European symposium on Satellite Remote Sensing Series, Image and Signal Processing for Remote Sensing III. 2955. 72-79 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Yoshikawa, S. Fujimura, S. Tanaka and R. Nishii: "Decision tree classifier with undetermined node" International Arichieves of Photogrammetry and Remote Sensing. XXXI. 988-993 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] R. Nishii, T. Yanagimoto nd S. Kusanobu: "The use of univariate Bayes regression models for spatial smoothing" To appear in Computational Statistics nd Data Analysis. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S. Tanaka and R. Nishii: "A model of deforestation by human population interactions" To appear in Environmental and Ecological Statistics. 4. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Kuwada and K. Ikeda: "Balanced fractional 3^m factorial designs of resolution IV" To appear in Journal of Statistical Planning and Inference. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Kuwada and T. Yanai: "On some estimable parametric functions for balanced fractional 2m factorial designs" To appear in Journal of Combinatorics, Information and System Sciences. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S. Mase: "The threshold method for estimating total rainfall" Annals of the Institute of Statistical Mathematics. 48 (2). 201-213 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Yoshida, T. Nagai and T. Semba: "Application of the Trudinger-Moser Inequality to a parabolic system of chemotaxis" To appear in Funkcialaj Ekvacioj. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi