• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超対称性統一理論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08640354
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・核・宇宙線
研究機関東京大学

研究代表者

柳田 勉  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (10125677)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード超対称性 / 宇宙のインフレーション / 超動理論 / ストリング・ディラトン / 暗黒物質 / ニュートリノの質量 / 高エネルギー宇宙線 / ニュートリノ / 統一理論 / 超弦理論 / 宇宙論 / ダイナミカルな破れ / ゲージ理論 / ヒッグス
研究概要

本研究計画では、超対称性統一理論についてのいくつかの重要な発見を行った。
1. 超対称性のダイナミカルな破れを引き起す新しいメカニズムを発見した。またそれを用いた、素粒子のモデルを作った。
2. 超動理論における宇宙のインフレーションモデルを作り、その現象論的解析を行った。特に初期宇宙におけるブラックホールの生成の可能性を示した。
3. ストリング理論の予言する、ディラトン場の宇宙論的効果を研究し、ディラトンが宇宙の暗黒物質である可能性を示した。
4. スーパ神岡実験の発見したニュートリノの振動をうまく説明できる素粒子のモデルを発見した。
5. 超高エネルギー宇宙線を説明する素粒子のモデルを作った。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] K.I.Izawa: "Dynamical Supersynretry Breaking in Vector-Like Gauge Theories" Prog.Theor.Physico. 95. 829-830 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kawasaki: "Primodial Black Hole Formation in a Double Inflation Hodel in Supergravity" Phys.Rev.D. 57. 6050-6056 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asaka: "Spectrum of Background X-rays From Moduli Dark Matter" Phys.Rev.D. 58. 023507/1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Sato: "Large Lepton Mixing in a Coset Space Family Unification on E_7/SU(5)xU(1)" Phys.Lett.B. 430. 127-131 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hamaguchi: "Superheary Dark Matter with Discrete Gauge Symmetries" Phys.Rev.D. 58. 103503/1-4 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Buchmuller: "Quark Lepton Mass Hierarchies and the Baryon Asymmetry" Phys.Lett,B. 445. 399-402 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Izawa and T.Yanagida: "Dynamical Supersymmetry Breaking in Vector-Like Gauge Theories" Prog.Theor.Physics. 95. 829-830 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kawasaki, N.Sugiyama and T.Yanagida: "Primodial Black Hole Formation in a Double Inflation Model in Super gravity" Phyo.Rev.D57. 6050-6056 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asaka, J.Hashiba, M.Kawasaki and T.Yanagida: "Spectrum of Background X-rays From moduli Dark Matter" Phys.Rev.D58,023507. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Sato and T.Yanagida: "Large Lepton Mixing in a Coset Space Family Unification on E_7/SU(5)xU(1)^3" Phys.Lett.B430. 127-131 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hamaguchi, Y.Nomura and T.Yanagida: "Superheavy Dark Matter with Discrete Gauge Symmetries" Phys.Rev.D58,103503. 1-4 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Buchmuller and T.Yanagida: "Quark Lepton Mass Hierarchies and the Baryon Asymmetry" Phys.Lett.B445. 399-402 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hamaguchi: "Superheavy Dark Matter with Discrete Gauge Symmetries" Physical Review D. 58. 103503/1-4 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] W.Backmuller: "Quark Lepton Mass Hierarchies and the Baryon Asymmetry" Physics Letters B. 445. 399-402 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hamaguchi: "Long-Lived Superheavy Dark Matter with Discrete Gauge Symmetries" Physical Rev. D. 59. 063507/1-12 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川崎雅裕: "Costraint on Cosmic Density of the String Moduli Field" Physics Letters. B399. 45-48 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 柳田勉: "A Solution to the μ Problem in Gauge-mediated Model" Physics Letters. B400. 109-111 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井沢健一: "R-invariant Natural Unification" Progress Theoretical Physics. 97. 913-920 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井沢健一: "Direct-Transmission Models of Dynamical Supersymmetry Breaking" Physical Review. D56. 2886-2892 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井沢健一: "Dynamical Turning of the Initial Condition for New Inflation" Physics Letters. B411. 249-255 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 羽柴 次郎: "Cosmological Constraint on String Dilaton in Gauze mediation" Physical Review Letters. 79. 4525-4528 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井沢健一: "Dynamical supersymmetry breaking in vector-like gauge theories" Progress Theoretical Physics. 95. 829-830 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 掘田智洋: "Dynamical supersymmetry breaking without messenger gauge interactions" Physical Review. D55. 415-418 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 掘田智洋: "Dynamical models for Higgs doublets in supersymmetric grand unified theories" Physical Review. D53. 3913-3919 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 掘田智洋: "Natueal unification with a supersymmetric SO(10)_<GOT>×So(6)_H" Physical Review. D54. 6970-6973 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] E.D.Stewart: "Affleck-Dine baryogenesis after thermal inflation" Physical Review. D54. 6032-6039 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi