• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難揮発性惑星起源物質粒子の創製と光吸収の系統的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08640560
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

斉藤 嘉夫 (齋藤 嘉夫)  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手 (20093354)

研究分担者 墻内 千尋  立命館大学, 理工学部, 教授 (80027812)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード難揮発性物質 / 赤外吸収 / SiO / CeO_2 / WC / ZC / SiC / 惑星科学 / Fe-SiO / フラーレン / 生成機構 / 酸素リッチスター / 星間物質 / 材料創製法 / 光吸収 / 形態 / 金属酸化膜 / 酸化マグネシウム / カーボンスター / 超微粒子
研究概要

難揮発性物質の生成法 高温を炭素の加熱で発生させ,様々な難揮発性物質を炭素と共に蒸発させる.これを空気中で熱処理すると,炭素は酸化して炭酸ガスとなって蒸発し,難揮発性物質の酸化物が生成する.また,真空中で熱処理すると炭化物が生成する.この新しい方法によりCeO_2,WC,ZW等を創製した.これらは通常の方法で蒸発させるのは困難である.この方法の開発により,これらの物質の薄膜が簡便に経済的に得られるから,これらの基礎研究が発展し新しい工業製品の創製に有益となることが期待される.現在論文を準備中である.
薄膜と微粒子の反応によるSiCの創製 難揮発性惑星起源物質であるSiCを,CとSiとの固相反応でその成長機構を明らかにした.C薄膜とSi微粒子の組み合わせでは,室温でC原子がSi粒子の中に拡散し反応してSiCが生成する.隕石中で観察されるSiCが低温で生成したならば,原始太陽系の形成のモデルに大きな影響を与える可能性がある.
酸化珪素およびFeまたはMgを含んだ酸化珪素の構造と赤外吸収スペクトルの関係 酸素リッチスターなどから届く赤外スペクトルのある吸収を酸化珪素、MgOやFeOに起因していると解釈している。赤外吸収スペクトルは構造に敏感で,その構造とスペクトルの関係を知ることは宇宙空間からのスペクトルの解釈に極めて重要である.アモルファスSiOはSiとα-クリストバライトの微結晶からなっていることを明らかにした.熱処理により、その構造が変化し、それに伴ってスペクトルも変化することを明らかにした。SiOの熱処理による変化がFeやMgの存在により大きく影響され、スペクトルも構造の変化で敏感に変化した。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] C.Kaito: "Size Effect on Solid-Solid Reaction Growth between Cu Film and Se Particles" Journal of Crystal Growth. 186. 386-392 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kaito: "Structure and Crystallization of Sb-Se Films Prepared by Vacuum Evaporation Method" Thin Solid Films. 312. 93-98 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Morioka: "Study of the Structure of Silicon Film by Infrared Spectroscopy and Electron Diffraction Analyses" Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 299. 78-82 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kaito: "Growth of SiC by Reaction between Thin Films and Ultrafine Particles" Japanese Journal of Applied Physics. 38. 213-214 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kimura: "Spontaneous Growth of Singular Morphology of a Comet-like Fine Particle" Journal of Crystal Growth. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Suzuki: "Correlation between Crystallographic Structure and Infrared Spectra of SiO films Containing Fe or Mg atoms" Earth, Planets and Space. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihiro Kaito, Akira Nonaka, Seiji Kimura, Nobuhiko Suzuki and Yoshio Saito: "Size Effect on Solid-Solid Reac-tion Growth between Cu Film and Se Particles" Journal of Crystal Growth. 186. 386-392 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihiro Kaito, Toshihiko Fujita, Takaaki Kimura, Katsumi Hanamoto, Nobuhiko Suzuki, Seiji Kimura, Yoshio Saito: "Structure and Crystallization of Sb-Se Films Prepared by Vacuum Evaporation Method" Thin Solid Films. 312. 93-98 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomonari Morioka, Seiji Kimura, Noritoshi Tsuda, Chihiro Kaito, Yoshio Saito and Chiyoe Koike: "Study of the Struc-ture of Silicon Film by Infrared Spectroscopy and Electron Diffraction Analyses" Monthly Notices of the Royal Astro-nomical Society. 299. 78-82 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihiro Kaito, Seiji Kimura, Yuuki Ojima, Yasuyuki Hatayama, Daisuke Ban, Toshitaka Nakada, Yoshio Saito and Chiyoe Koike: "Growth of SiC by Reaction between Thin Films and Ultrafine Particles" Japanese Journal of Applied Physics. 38. 213-214 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihiro Kaito, Hitoshi Suzuki, Satoshi Izuta, Noritoshi Tsuda, Yoshio Saito, Toshitaka Nakada, Seiji Kimura: "Spontaneous Growth of Singular Morphology of a Comet-like Fine particle" Journal of Crystal Growth. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Suzuki, Seiji Kimura, Toshitaka Nakada, Chi-hiro Kaito, Yoshio Saito and Chiyoe Koike: "Correlation be-tween Crystallographic Structure and Infrared Spectra of SiO films Containing Fe or Mg atoms" Earth, Planets and Space. (sub-mitted). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Kimura, yoshio Saito and Chihiro Kaito: "Fundamental study on growth and structure of low dimensional memory alloy" Physics of Low-Dimensional Struc-tures. (in submitted). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kaito: "Size Effect on Solid-Solid Reaction Growth between Cu Film and Se Particles" Journal of Crystal Growth. 186. 386-392 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] C.Kaito: "Structure and Crystallization of Sb-Se Films Prepared by Vacuum Evaporation Method" Thin Solid Films. 312. 93-98 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Morioka: "Study of the Structure of Silicon Film by Infrared Spectroscopy and Electron Diffraction Analyses" Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 299. 78-82 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] C.Kaito: "Growth of SiC by Reaction between Thin Films and Ultrafine Particles" Japanese Journal of Applied Physics. 38. 213-214 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kimura: "Spontaneous Growth of Singular Morphology of a Comet-like Fine Particle" Journal of Crystal Growth. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Suzuki: "Correlation between Crystallographic Structure and Infrared Spectra of SiO films Containing Fe or Mg atoms" Earth,Planets and Space. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi