• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西南日本の中・古生界のTerrane Chemistry

研究課題

研究課題/領域番号 08640571
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関島根大学

研究代表者

B.P. Roser (BARRY Roser)  島根大学, 総合理工学部, 助教授 (10281148)

研究分担者 石賀 裕明  島根大学, 総合理工学部, 助教授 (80183002)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード地球化学 / 元素組成 / 堆積岩 / 四万十帯 / 白亜紀 / プロビナンス / 西南日本 / テレーン / 地帯構造 / 希土類元素
研究概要

本年度研究では,1.白亜系堆積岩の分析(四万十帯の砂岩・泥岩および陸成層),2.背弧の新生代第三系について分析用試料の採集と蛍光X線分析を行った.四万十帯については昨年分析をおこない,結果をまとめている.また,分担者ではないが砂岩の重鉱物組成について検討が進められており,島根大学において研究討論した.2の試料については研究協力者からボーリング試料の提供を受け風化の影響の少ない連続した試料をもとに検討を行うことが出来た.
1では外帯の四万十帯の白亜系と比較検討するため,同じ白亜系の陸成層の関門層群についても検討した.また,国際学術研究においても韓半島の白亜系慶尚層群を検討しており,西南日本の地帯群と大陸地殻を持つ韓半島の検討結果について比較検討した.
堆積岩の元素組成はprovenanceを構成する岩石の特徴に大いに関係を持つが,堆積作用や続成作用によっても大きな影響を受ける.特に風化過程や風化の程度はアルカリ元素やアルカリ土類元素に大きな影響を与える.本研究ではそれらの元素について,風化作用を評価する指標を用いて各地帯について検討した.第三系では後背地の火山活動の影響を反映して元素組成の変化が認められる.しかし,より上位の地層では大陸縁辺の堆積盆で特徴的な成熟した組成を示している.これは風化作用がより強く影響していること後背地に花崗岩が存在すること,などによる.堆積岩に挟まれる玄武岩などは堆積岩の元素組成にはほとんど影響を与えない.結論的に種々の堆積作用を受けた岩石では全岩の元素組成の検討は,風化作用や源岩組成,造構場の推定などにきわめて有効であると言える.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Roser, B.P.ほか: "Reconnaissance sandstone geochemistry,provenance,and tectonic setting of the lower Paleozoic terranes of west coast and Nelson,NZ" New Zealand Journal of Geology and Geophysics. 39巻. 1-16 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roser, B.P.: "Sandstone geochemistry,provenance,and tectonic setting.2" Earth Science. 50巻. 238-250 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roser, B.P.and Nathan, S.: "An evaluation of element mobility during metamor plism of a tucbidite sequence (Green land Grang,NZ)" Geological Magazine. 134巻. 219-234 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiga, H.ほか: "Geochemical indication of provenance linkage and sedimentary environment of Lower Cretaceous of SW Japan and Kyeongsang" Memoire of Geological Society of Japan. 48巻. 120-131 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roser, B.P.: "Sandstone geochemistry, provenance, and tectonic setting : 1.-Application of the Al2O3/SiO2-basicity index diagram to New Zealand sedimentary suites." Earth Science. 50. 138-147 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roser, B.P.: "Sandstone geochemistry, provenance, and tectonic setting : 2. -Effects of grain size on the Al2O3/SiO2-basicity index diagram, and application to recycled and medium-grade metamorphic terranes of New Zealand sedimentary suites." Earth Science. 50. 238-250 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roser, B.P.and Nathan, S.: "An evaluation of elemental mobility during metamorphism of a turbidite sequence (Greenland Group, New Zealand)." Geological Magazine. 134. 219-234 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiga, H., Dozen, K., and others.: "Geochemical indication of provenance linkage and sedimentary environment of the Lower Cretaceous of Southwest Japan and Kyeongsang Super Group, Korean Peninsula." Memoir of Geological Society of Japan. 48. 120-131 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roser,B.P.ほか: "Reconnaissance sandstone geochemistry,Provenance,and tectonic setting of the lower Paleozoic terranes of West Coast and Nelson,NZ." New Zealand Jour.Geology and Geophysics. 39巻. 1-16 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Roser,B.P.: "Sandstone geochemistry,provenance,and tectonic setting : 2.-effect of grain slze on Al_2O_3lsiO_2-Bacicity Index diagram" Earth Science. 50巻. 238-250 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Roser,B.P.and Nathan,S.: "An evelnation of elemental mobiling during metamorphism of a turbidite sezuacnce(Greanland Group,Newzor(and)" Geological Magazine. 134巻. 219-234 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiga,H.ほか: "Geochomical Indication of Provenance linkage and sedimentary environment of Lomer Cretaceons of SWJapan alkyeoysang Super Group." Mem.Geol.Soc.Japan. 48巻. 120-131 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Barry Roser: "Sand stone geochemistry,provenance,and tectonic setting:1" Earth Science. 50巻. 138-147 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Barry Roser: "Sand stone geochemistry,provenance,and tectonic setting:2" Earth Science. 50巻. 238-250 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Barry Roserほか2名: "Reconnaissance sandstone geochemistry,provenance,and tectonic setting of the Lower Paleozoic terranes of the West Coasc,NZ" New Zealand Jour.Geol.Geophysics. 39巻. 1-16 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Ishigaほか3名: "Geochemical characteristics of pelagic chent sequence across the Permian-Triassic boundary in southwest Japan" Island Arc. 5巻. 180-193 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Ishigaほか2名: "Geochemical indication of Contrasting provenance for Permian mudstones in the Inner and Outer Zones of Southwest Japan" Prof.H.Igo Commem Volume. 9-18 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi