• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西南日本における後期中新世〜鮮新世の古植物相の変遷-第三紀型分類群の消滅と種の現代化

研究課題

研究課題/領域番号 08640597
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関大阪市立自然史博物館

研究代表者

塚腰 実  大阪市立自然史博物館, 学芸課, 学芸員 (80250257)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード植物化石 / 中新世 / 鮮新世 / 瀬戸層群 / 常滑層群 / 庵芸層群 / 奄芸層群 / Fagus
研究概要

西南日本における後期中新世〜鮮新世の古植物相の変遷を明らかにするために,伊勢湾周辺地域の東海層群(愛知県知多半島の常滑層群豊丘累層および河和累層,岐阜県土岐市および笠原町の土岐砂礫層,岐阜県垂井町の庵芸層群)について,地質調査および植物化石の採集,同定を行った.東海層群の化石植物群は,現段階ではI〜IVの層準に区分される.
層準I:オオミツバマツ植物群(中新世後期)
土岐口陶土層,瀬戸陶土層から産出する化石植物群.
層準II:絶滅属は産出しないが,中新世要素を含む化石植物群(中新世末〜鮮新世前期)
豊丘累層,布土累層下部,岐阜県笠原町の土岐砂礫層から産出する化石植物群.中新世要素Pinus trifolia,Paliurus Protonipponicus,Parrotia pristina,Fagus stuxbergii,Liquidambar protopalmata,Populus sanbonsugiiを含む.
この準層は那須(1972)の河和フローラのrangeを上位へ伸ばしたものであり,中新世要素の産出する特徴を付加することができた.
層準III:繁栄期のメタセコイア植物群に対比される化石植物群(鮮新後期)
庵芸層群下部から産出する化石植物群.
層準IV:消滅期のメタセコイア植物群に対比される化石植物群(更新世前期)
庵芸層群上部から産出する化石植物群.
庵芸層群下部と上部の境界,すなわち鮮新-更新世境界層準における第三紀型の分類群の消滅の他に,中新世末にも消滅イベントがある.さらに,鮮新世の中でも,常滑層群で見られたように,段階的に消滅しているように見える.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Tsukagoshi M., Ono, Y., Hashimoto T.: "Fossil endocarp of Davidia from the Early Pleistocene sediments of the Tokai Group in Gifu Prefecture, central Japan" Bulletin of Osaka Museum of Natural History. 51. 13-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukagoshi M., Ono Y., Hashimoto T.: "Fossil endocarp of Davidia from the Early Pleistocene sediments of the Tokai Group in Gifu prefecture, central Japan." Bull.Osaka Mus.Nat.Hist.No.51. 13-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Tsukagoshi,Yasuo Ono and Tadashi Hashimoti: "Fossil endocarp of Davidia from the Early Pleistocene sediments of the Takai Group in Gifu Prefecture,central Japan" Bulletin of the Osaka Museum of Natural History. 51. 13-23 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi