研究課題/領域番号 |
08640642
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
梅本 宏信 北陸先端科学技術大学院大学, 材料科学研究科, 助教授 (80167288)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 一酸化窒素 / 一酸化二窒素 / 二光子光分解 / アクションスペクトル / ドップラースペクトル / 前期解離 / 亜酸化窒素 |
研究概要 |
一酸化窒素と一酸化二窒素の多光子光分解初期過程についての研究をパルスレーザーを用いて行った。どちらも酸素原子や窒素原子のソースとなりうることから興味が持たれる。 一酸化二窒素の光分解はビーム条件下で235nmから240nmの範囲で行った。準安定状態の窒素原子N(^2D)、N(^2P)と振動励起の一酸化窒素分子NO(v=1)が生成物として共鳴多光子イオン化-質量分析法により検出された。まず、ドップラー幅の測定からこれらの生成物が二光子励起のリュードベリ-状態から生成し、三光子励起の超励起状態の寄与は無視できることを明かにした。また、N(^2D)、N(^2P)およびNO(v=1)の生成量を励起レーザー光の波数の関数として測定し、これを親分子イオンN_2O^+の収量スペクトルと比較した。スペクトルでは3pσ^1Π-X^1Σ^+遷移に対応する振動構造が観測され、振動状態2_0^1(Σ^+)へ励起された場合、他の1_0^1や2_0^1(Δ)状態へ励起された場合に比べてより効率よく中性解離することが明かになった。これは、前期解離がCs対称のA'状態を経由して起きていることを示唆する。その一つの候補が5^1A'状態である。 一酸化窒素の275nm近辺の二光子光分解では、N(^2D)とO(^3P)が生成物として検出された。N(^4S)は検出されなかった。N(^2D)とO(^3P)のアクションスペクトルには、大きな差は見られていない。これは、解離の主なチャンネルがN(^2D)とO(^3P)でN(^4S)への解離が起こっていないことを示唆する。
|