• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規両性光学活性配位子の設計と触媒的不斉合成

研究課題

研究課題/領域番号 08640681
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関名古屋市立大学 (1997)
京都大学 (1996)

研究代表者

魚住 泰宏 (魚住 泰広)  名古屋市立大学, 薬学部, 教授 (90201954)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード触媒的不斉合成 / 光学活性単座配位子 / ワッカー型反応 / MOP配位子 / 軸不斉ビナフチル / 光学活性ビスオキサゾリン / boxax配位子
研究概要

光学活性化合物の高効率合成法の確立は有機合成化学上重要な研究課題である.特に,触媒的不斉合成反応は潜在的効率性の高さから最もその開発が望まれている.私はこれまで光学活性遷移金属錯体触媒の設計・合成と新規な高立体選択的不斉触媒反応の開発に取り組み,光学活性金属錯体の設計においては金属上の配位子として光学活性有機分子を利用してきた.本研究では,その類例がほとんど知られていない光学活性両性配位子を設計することで,配位子の塩基性部位による配位結合および酸性部位による共有結合,の2種の異なる配位様式を介した光学活性金属錯体の形成を検討し,その不斉触媒反応における特性を探索しつつある.
具体的には,軸不斉ビナフチル骨格の2位にホスフィン,2'位にカルボン酸を各々導入した配位子を設計・合成し,パラジウム等の遷移金属との錯体形成を行った.さらに同錯体をワッカー型反応やアリル位置換反応の触媒として利用し良好な結果を得た.
また不斉触媒化の主な標的反応として取り上げたワッカー型反応に関しては,さらに徹底した検討を実施し,独自に新規光学活性ビスオキサゾリルビアリール配位子(boxax)を設計・開発し,Pb-boxax錯体触媒を調製・利用することで,初めて高度な不斉化に成功した.また触媒活性種の立体構造をX線結晶構造解析により明らかとし,さらに錯体上の電子的性質を精査,最適化することで高い触媒活性と高立体選択性をあわせ持つ触媒の開発に成功した.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 林 民生: "Regio-and Enantioselective Allylic Alkylation Catalyzed by Chiral Monophosphine-Palladium Complexes" Chem.Commun.561-562 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 魚住 泰宏: "Catalytic Asymmetric Wacker-Type Cyclization" J.Am.Chem.Soc.119. 5063-5064 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 魚住 泰宏: "New Amphiphilic Palladium-Phosphine Complexes Bound to Solid Supports:Preparation and Use for Catalytic Allylic Substitution in Aqueous Media" Tetrahedron Lett.38. 3557-3560 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 民生: "Retention of Regiochemistry of Allylic Esters in Palladium-Catalyzed Allylic Alkylation in the Presence of a MOP Ligand" J.Am.Chem.Soc.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川面 基: "Regiocontrol in Palladium-Catalysed Allylic Alkylation by Addition of Lithium Iodide" Chem.Commun.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 魚住 泰宏: "Asymmetric Aza-Claisen Rearrangement of Allyl Imidates Catalyzed by Homochiral Palladium(II)Complexes" Tetrahedron Asymmetry. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Kamikawa, Yasuhiro Uozumi, and Tamio Hayashi: "Enantioposition-Selective Alkynylation of Biaryl Ditriflates by Palladium-Catalyzed Asymmetric Cross-Coupling" Tetrahedron Lett. 37. 3161-3164 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Kitayama, Hayato Tsuji, Yasuhiro Uozumi, and Tamio Hayashi: "Asymmetri Hydrosilylation of cyclic 1,3-Dienes Catalyzed by an Axially Chiral Monophosphine-palladium complex" Tetrahedron Lett. 37. 4169-4172 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamio Hayashi, Eiji Kishi, Vadim Soloshonok, and Yasuhiro Uozumi: "Erythro-Selective Aldol-Type Reaction of N-Sulfonylaldoimines with Methyl Isocyanoacetate Catalyzed by Gold (I)" Tetrahedron Lett. 37. 4969-4972 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro uozumi, Hirokazu Kyota, Eiji Kishi, Kenji Kitayama, and Tamio Hayashi: "Homochiral 2,2'-Bis (oxazolyl)-1, binaphthyls as Ligands for Copper(I)-Catalyzed Asymmetric Cyclopropanation" Tetrahedron Asymmetry. 7. 1603-1606 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamio Hayashi, Motoi kawatsura, Hiroshi Iwamura, Yousuke Yamaura, and Yasuhiro Uozumi: "Catalytic Asymmetric Synthesis of Optically Active Olefins by Palladium-Catalysed Asymmetric Reduction of Racemic Allylic Esters with Formic Acid" Chem.Commun.1767-1768 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamio Hayashi, Motoi Kawatsura, and YAsuhiro Uozumi: "Regio-and Enantioselective Allylic Alkylation Catalysed by a Chiral Monophosphine-Palladium Complex" Chem.Commun.561-562 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Uozumi, Kazuhiko Kato, and Tamio Hayashi: "Catalytic Asymmetric Wacker-Type Cyclization" J.Am.Chem.Soc.119. 5063-5064 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoi Kawatsura, Yasuhiro Uozumi, and Tamio Hayashi: "Regiocontrol in Palladium-Catalysed Allylic Alkylation by Addition of Lithium Iodide" Chem.Commun.217 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamio Hatashi, Motoi Kawatsura, and Yasuhiro Uozumi: "Retention of Regiochemistry of Allylic Esters in Palladium-Catalyzed Allylic Alkylation in the Presence of a MOP Ligand" J.Am.Chem.Soc.210. XXXXXX (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Uozumi, Kazuhiko Kato, and Tamio Hayashi: "Asymmetric aza-Claizen Rearrangement of Allyl Imidates Catalyzed by Homochiral Cationic Palladium (II) complexes" Tetrahedron Asymmetry. 9. XXXXXX (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rui Liang Lin Yan, Jennifer Loebach, Min Ge, Yasuhiro Uozumi, Klara Sekanina, Jeff Gildersleeve, Chris Thompson, Andri Smith, Kaustav Biswas, W.Clark Still, and Daniel Kahne: "Parallel Synthesis and Screening of a Solid Phase Carbohydrate Library" Science. 274. 1520-1522 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Uozumi, Hiroshi Danjo, and Tamio Hayashi: "New Amphiphilic Palladium-Phosphine Complexes Bound to Solid Supports : Preparation and Use for Pd-Catalyzed Allylic Substitution in Aqueous Media" Tetrahedron Lett. 38. 3557-3560 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 民生: "Regio-and Enantioselective Allylic Alkylation Catalyzed by Chiral Monophosphine-Palladium Compliexes" Chem.Commun.561-562 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 魚住 泰広: "Catalytic Asymmetric Wacker-Type Cyclization" J.Am.Chem.Soc.119. 5063-5064 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 魚住 泰広: "New Amphiphilic Palladium-Phosphine Complexes Bound to Solid Supports:Preparation and Use for Catalytic Allylic Substitution in Aqueous Media" Tetrahedron Lett.38. 3557-3560 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 林 民生: "Retention of Regiochemistry of Allylic Esters in Palladium-Catalyzed Allylic Alkylation in the Presence of MOP Ligand" J.Am.Chem.Soc.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川面 基: "Regiocontrol in Palladium-Catalysed Allylic Alkylation by Addition of Lithium Iodide" Chem.Commun.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 魚住 泰広: "Asymmetric Aza-Claisen Rearrangement of Allyl Imidates Catalyzed by Homochiral Palladium (II) Complexes" Tetrahedron Asymmetry. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 神川 卓: "Enantioposition-Selective Alkynylation of Biaryl Ditriflates by Palladium-Catalyzed Asymmetric Cross-Coupling" Tetrahedron Lett.37. 3161-3164 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 北山健司: "Asymmetric Hydrosilylation of Cyclic 1,3-Dienes Catalyzed by an Axially Chiral Monophosphine-Palladium Complex" Tetrahedron Lett.37. 4169-4172 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 魚住泰広: "Homochiral 2,2′-Bis(oxazolyl)-1,1′-binaphthyls as Chiral Ligands for Copper(I)-Catalyzed Asymmetric Cyclopropanation" Tetrahedron Asymmetry. 7. 1603-1606 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 林 民生: "Catalytic Asymmetric Synthesis of Optically Active Olefins by Palladium-Catalysed Asymmetric Reduction of Racemic Allylic Esters with Formic Acid" Chem.Commun.1767-1768 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 林 民生: "Regio-and Enantioselective Allylic Alkylation Catalyzed by Chiral Monophosphine-Palladium Complexes" Chem.Commun.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 魚住泰広: "Catalytic Asymmetric Wacker-Type Cyclization" J.Am.Chem.Soc.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi