• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トロピリウムイオンの求電子性を利用した新規縮環π電子系化合物の合成

研究課題

研究課題/領域番号 08640685
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関神戸大学

研究代表者

山村 公明  神戸大学, 理学部, 教授 (60031358)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードトロピリウムイオン / ベンズアズレン / アズレノチオフェン / π-共役素 / トリフェニレン / α、β-不飽和ケトン / アズレン / フラン / π-共役系 / α,β-不飽和ケトン / ベンズ〔a〕アズレン / フラン環の解裂 / 縮環π電子系化合物 / ベンズ〔g〕クリセン / α、β-不飽和カルボニル化合物 / 縮合ヘテロ芳香族化合物 / 縮環π電子系カチオン
研究概要

共役7員環縮環化合物は、その特異なπ電子系ゆえ興味深い性質を示すものが多く、幅広い研究がなされてきている。しかし不飽和共役7員環の形成が困難で、そのほとんどが炭素鎖の導入、延長、縮環、脱水素等という長いルートを経て合成されている。市販のシクロヘプタトリエンを用い、トロピリウムイオンによる分子内求電子置換反応を利用するという簡単な方法で、興味深いπ電子系化合物であるトリフェニレン等電子カチオン、芳香族縮環アズレンのα、β-不飽和カルボニル化合物が合成できることを明らかにした。
1.トロピリウムイオン縮環系
以前にチオフェン環とトロピリウムイオンを含む4環性のトリフェニレン等電子的カチオンの極めて簡便な合成を報告したが、これを発展させることによりフラン環、チオフェン環或るいはピロール環とトロピリウム環とを同時に含む5環性のベンゾクリセン等電子的カチオンの合成に成功した。さらにチオフェン環を2つ含む系についても検討を行った。現在、トロピリウムイオンを2つ含むジカチオンについても検討中である。
2.芳香族縮環アズレンのα、β-不飽和ケトン誘導体
ベンズ[a]アズレンは、理論面、応用面から興味深い化合物であり、種々の合成法が報告されているが、いずれも長い合成経路を必要としている。我々はトロピリウムイオンの分子内求電子反応を利用することによりベンズ[a]アズレンのα、β-不飽和ケトン誘導体が簡単に合成できることを明らかにした。すなわち、ベンゼン環のオルト位に2-フリル基とシクロヘプタトリエニル基を有する化合物に、室温でトリチル塩を作用させるだけで、ベンズ[a]アズレンのα、β-不飽和カルボニル化合物が極めて簡単に得られることを見いだした。途中に生成するトロピリウムイオンによるフラン環の解裂とアズレン環の生成とが起こっているものと考えている。この反応を発展させることによりアズレノチオフェンのα、β-不飽和カルボニル化合物の合成法の開発にも成功した。今後、他の芳香環縮環アズレンに拡張すると共に、生成物の物性、反応性について調べたい。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Kimiaki Tamamura: "A Novel Synthesis of β-(10-Benz[a]azulenyl)-α,β-unsaturated Ketones by Intramolecular Cyclization of o-[2-Furyl]cycloheptatrienylbenzenes." Tetrahedron Letters. 37. 4965-4966 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimiaki Yamamura: "Novel Pentacyclic π-Conjugated Cations Conataining Both Heteroaromatic Units and A Tropylium Ion. 2." Heterocycles. 45. 467-474 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Kusahara: "A facile synthesis of β-(4-azuleno[1,2-b]thienyl)-α,β-unsaturated ketones." Chem.Commun.1997. 1951-1952 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamura: "A Novel Synthesis of beta- (10-Benz [a] azulenyl) -alpha, beta-unsaturated Ketones by Intramolecular Cyclization of omicron- [2-Furyl] cycloheptatrienylbenzenes." Tetrahedron Letters. 37. 4965-4966 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamura: "Novel Pentacyclic pi-Conjugated Cations Containing Both Heteroaromatic Units and A Tropylium Ion.2.Synthesis of Cyclohepta [a] benzofuro [c] naphthalenylium and Cyclohepta [a] benzothieno [c] naphthalenylium ions." Heterocycles. 45. 467-474 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kusuhara: "A facile synthesis of beta-(4-azuleno[1,2-b]thienyl)-alpha, beta- unsaturated ketones." Chem.Commun.1951-1952 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimiaki Yamamura: "A Novel Synthesis of β-(10-Benz[a]azulenyl)-α,β-unsaturated Ketones by Intramolecular Cyclization of o-[2-Furyl]cycloheptatrienylbenzenes." Tetrahedron Letters. 37. 4965-4966 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kimiaki Yamamura: "Novel Pentacyclic π-ConjugatedCations Containing Both Heteroaromatic Units and A Tropylium Ion.2." Heterocycles. 45. 467-474 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Kusuhara: "A facile synthesis of β-(4-azuleno[1,2-b]thienyl)-α,β-unsaturated Ketones." Chem.Commun.1997. 1951-1952 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kimiaki Yamamura: "A Novel Synthesis of β-(10-Benz[a]azulenyl)-α,β-unsaturated Ketones by Intramolecular Cyclization of o-[2-Furyl]cycloheptatrienylbenzenes" Tetrahedron Letters. 37(28). 4965-4966 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kimiaki Yamamura: "Novel pentacyclic π-conjugated cations containing both heteroaromatic units and a tropylium ion. 2." Heterocycles. 45(3). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi