• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化状態制御による合目的金属間相互作用を有する集合型多核金属錯体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08640707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関金沢大学

研究代表者

上原 章  金沢大学, 理学部, 教授 (30019484)

研究分担者 林 宣仁 (林 宜仁)  金沢大学, 理学部, 助手 (10231531)
鈴木 正樹  金沢大学, 理学部, 教授 (20091390)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1996年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード二核コバルト錯体 / 二核鉄錯体 / 二核ニッケル錯体 / 四核鉄錯体 / 分子状酸素錯体 / 二核亜鉛錯体 / 磁気的相互作用 / 分子状酸素 / 二核化配位子 / 酸素錯体 / クロム(III)-ニッケル(II)錯体 / 磁気交換相互作用
研究概要

(1)分子状酸素を可逆的に付加する鉄タンパクのモデル二核鉄および二核コバルト錯体の創作:分子状酸素を可逆的に付加する鉄タンパクのモデル二核鉄および二核コバルト酸素錯体の創製を行った。常温で可逆的に酸素を付加する世界で始めての二核鉄錯体[Fe_2(Ph-bimp)(C_6H_5COO)(O_2)](BF_4)_2の合成に成功し,この研究は世界的に注目を浴びた。また,ジ-μ-スーパーオキソ二核コバルト錯体[(Me_3tacn)_2Co^<111>-Co^<111>(μ-OH)(μ-O_2)_2](ClO_4)_3が得られた。この錯体は二個のスーパーオキソ架橋基からなる始めての錯体であり,その構造にみられる特徴から優れた酸化触媒能が期待され,今後の研究の進展が待たれる。
(2)酸素を付加する銅(I)錯体の構築とそれらの酸化触媒特性:銅(I)錯体および非対称二核銅(II,II)錯体の合成と酸素との反応性が調べられた。さらに,[Cu(N_4-Me_3py)]^+および[Cu(N_3-Me_2pybn)]^+は酸素と反応することによって,配位子の側鎖にあるメチル基がカルボン酸に酸化されることが分かった。一方,[Cu(H_2O)(tpa)]^+はNO_2をN_2Oへ変換する際の還元触媒となり得ることが分かった。
(3)二核クロム(III,III),二核クロム(III)-ニッケル(II),および三核ニッケル(II,II)-クロム(0)錯体の合成と金属間に働く交換相互作用の解明および分子強磁性体開発の可能性を探る:[(phen)_2Cr(OH)_2Ni-(L_2)](ClO_4)_3(L_2:2,2,2-tet,3,2,3-tet,cyclen,tpa,Me-tpaおよびMe_2-tpa)および[(Me-phen)_2NiCr_2O_7(dmf)]_nが合成され,ニッケルとクロム間に働く磁気的相互作用を系統的に調べた。現段階では,分子磁性体となり得る具体的な物質は得られなかった。しかし,得られた結果は,分子磁性体開発の指針に対し将来の貴重な基礎資料となるであろう。
(4)ウレアーゼのモデル錯体としての二核ニッケル(II,II)の創作:[Ni_2(Me_4-tpdp)(CH_3COO)(ClO_4)(CH_3OH)]^+および[Ni_2(Me_4-tpdp)(CH_3COO)(urea)]^<2+>が合成され,構造が解析された。これらの錯体はウレアーゼの金属中心のモデルとなり得るものである。併せて,[Ni_2(Me_3-+pa)_2(OH)_2」^+が合成され,これは過酸化水素水と反応すると[Ni_2(Me_3-tpa)_2(O)_2]^<2+>を生成した。これらはオキシゲナーゼのモデルとなり得るものとして注目されている。
(5)リン酸エステル加水分解酵素のモデル錯体としての二核亜鉛(II,II)錯体の開発:[Zn_2(Me_4-tpdp)-(HOCOO)]^<2+>、[Zn_2(Me_4-tpdp)(CH_3OCOO)]^<2+>,[Zn_2(Me_4-tpdp)(OH_2)]^<3+>,[Zn_2)Me_4-tpdp)-(BNP)]^<2+>(BNP:Bis(p-nitrophenyl)phosphate),[Zn_2(Me_4-tpdp)(NPP)]^+(NPP:p-nitrophynelphosphate)が合成された,これらは加水分解酵素のモデルとなり得るものとして注目されている。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書

研究成果

(27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] T.Ookubo, H.Sugimoto, T.Nagayama, H.Masuda, T.Sato, K.Tanaka, Y.Maeda, H.Ohokawa, Y.Hayashi, A.Uehara, & M.Suzuki: "Cis-1,2-μ-Peroxo Diiron Complex : Structure and Reversible Oxygenation" J.Am.Chem.Soc.118.3. 701-702 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kayatani, Y.Hayashi, M.Suzuki, K.Inomata, & A.Uehara: "Coordination Asymmetry of a Dinuclear Copper (II) Complex : Synthesis,Structure,and Magnetism" Bull.Chem.Soc.Jpn.69.2. 389-397 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sugimoto, Y.Hayshi, C.Koshi, S.Fujinami, M.Suzuki, Y.Maeda, & A.Uehara: "Formation of a Tetranuclear High-Spin Iron (II,III,II,III) Mixed Valence Complex" Chem.Lett.1996・10. 933-934 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamaguchi, S.Koshino, M.Suzuki, A.Uehara, & S.Suzuki: "Structures and Catalytic Activities of Carboxylate-bridged Dinickel (II) Complexes as Models for the MetalCenter of Urease" J.Am.Chem.Soc.119・24. 5752-5753 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hayashi, S.Fujinami, M.Suzuki, K.Tanaka, & A, Uehara: "Dioxygen-Reactivity of a Copper (I) Complex with Tris (6-methyl-2-pyridylmethyl) amine" J.Inorg.Biochem.67・1〜4. 66- (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayashi, M.Obata, M.Suzuki, & A.Uehara: "Synthesis and Properties of Di-μ-superoxo Dinuclear Cobalt (II,III) Complex" Chem.Lett.1997・12. 1255-1256 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kmeda, H.Nagao, Y.Kushi, G.Adachi, M.Suzuki, A.Uehara, and K.Tanaka: "Molecular Structure of Nitro-and Nitrito-Copper Complexes as Reaction Intermediates in Electro-chemical Reduction of Nitrite to Dinitrogen Oxide" Bull.Chem.Soc.Jpn.68, No.2. 581-589 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayashi, T.Kayatani, H.Sugimoto, M.Suzuki, K.Inomata, A.Uehara, Y.Mizutani, T.Kitagawa, and Y.Maeda: "Synthesis, Characterization, and Reversible Oxygenation of mu-Alkoxo diiron (II) Complexes with a Dinucleating Ligand, N,N,N', N'-Tetrakis {2- (6-methylpyridyl) methyl} -1,3-di-aminopropane-2-olate" J.Am.Chem.Soc.117, No.45. 11220-11229 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ookubo, H.Sugimoto, T.Nagayama, H.Masuda, T.Sato, K.Tanaka, Y.Maeda, H.Ohokawa, Y.Hayashi, A.Uehara, and M.Suzuki: "Cis-1,2-mu-Peroxo Diiron Complex : Structure and Reversible Oxygenation." J.Am.Chem.Soc.118, No.3. 701-702 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kayatani, Y.Hayashi, M.Suzuki, K.Inomata, and A.Uehara: "Coordination Asymmetry of a Dinuclear Copper (II) Complex : Synthesis, Structure, and Magnetism." Bull.Chem.Soc.Jpn.69, No.2. 389-397 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sugimoto, Y.Hayashi, C.Koshi, S.Fujinami, M.Suzuki, Y.Maeda, and A.Uehara: "Formation of a Tetranuclear High-Spin Iron (II,III,II,III) Mixed Valence Complex" Chem.Lett.No.10. 933-934 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamaguchi, S.Koshino, M.Suzuki, A.Uehara, and S.Suzuki: "Structures and Catalytic Activities of Carboxylate-bridged Dinickel (II) Complexes as Models for the Metal Center of Urease" J.Am.Chem.Soc.119, No.24. 5752-5753 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hayashi, S.Fujinami, M.Suzuki, K.Tanaka, and A.Uehara: "Dioxygen-Reactivity of a Copper (I) Complex with Tris (6-methyl-2-pyridyl-methyl) amine" J.Inorg.Biochem.67, No.1-4. 66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamaguchi, S.Koshino, M.Suzuki, A.Uehara, and S.Suzuki: "Models for Urease : Structures and Reactivities of Carboxylate-Bridged Di-nickel (II) Complexes" J.Inorg.Biochem. 67, No.1-4. 187 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayashi, M.Obata, M.Suzuki, and A.Uehara: "Synthesis and Properties of Di-mu-superoxo Dinuclear Cobalt (II,III) Complex" Chem.Lett.No.12. 1255-1256 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suzuki, S.Fujinami, T.Hibino, H.Hori, Y.Maeda, A.Uehara, and M.Suzuki: "Synthesis and Characterization of Mixed Valence mu-Alkoxodiiron (II,III) Complexes with an Unsymmetric Dinucleating Ligand." Inorg.Chim.Acta. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ookubo, H.Sugimoto, T.Nagayama, H.Masuda, T.Sato, K.Tanaka, Y.Maeda, H.Ohokawa, Y.Hayashi, A.Uehara, & M.Suzuki: "Cis-1,2-μ-Peroxo Diiron Complex: Structure and Reversible Oxygenation" J.Am.Chem.Soc.118・3. 701-702 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kayatani, Y.Hayashi, M.Suzuki, K.Inomata, & A.Uehara: "Coordination Asymmetry of a Dinuclear Copper(II) Complex: Synthesis,Structure,and Magnetism" Bull.Chem.Soc.Jpn.69・2. 389-397 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sugimoto, Y.Hayashi, C.Koshi, S.Fujinami, M.Suzuki, Y.Maeda, & A.Uehara: "Formation of a Tetranuclear High-Spin Iron(II,III,II,III) Mixed Valence Complex" Chem.Lett.1996・10. 933-934 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamaguchi, S.Koshino, M.Suzuki, A.Uehara, & S.Suzuki: "Structures and Catalytic Activities of Carboxylate-bridged Dinickel(II) Complexes as Models for the Metal Center of Urease" J.Am.Chem.Soc.119・24. 5752-5753 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hayashi, S.Fujinami, M.Suzuki, K.Tanaka, & A.Uehara: "Dioxygen-Reactivity of a Copper(I) Complex with Tris(6-methyl-2-pyridylmethyl)amine" J.Inorg.Biochem.67・1〜4. 66 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hayashi, M.Obata, M.Suzuki, & A.Uehara: "Synthesis and Properties of Di-u-superoxo Dinuclear Cobalt(II,III)Complex" Chem.Lett.1997・12. 1255-1256 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sugimoto,Y.Hayashi,C.Koshi,S.Fujinami,M.Suzuki,Y.Maeda,& A.Uehara: "Formation of a Tetranuclear High-Spin Iron (II,III) Mixed Valence Complex" Chem.Lett.933-934 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kayatani,Y.Hayashi,M.Suzuki,K.Inomata,& A.Uehara: "Coordination Asymmetry of a Dinuclear Copper(II) Complex : Synthesis,Structure,and Magnetism" Bull.Chem.Soc.Jpn.69・2. 389-397 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ookubo,H.Sugimoto,T.Nagayama,H.Masuda,T.Sato,K.Tanaka,Y.Maeda,H.Ookawa,Y.Hayashi,A.Uehara,& M.Suzuki: "Cis-1,2-μ-Peroxo Diiron Complex : Structure and Reversible Oxygenation" J.Am.Chem.Soc.118・3. 701-702 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hayashi,T.Kayatani,H.Sugimoto,M.Suzuki,K.Inomata,A.Uehara,Y.Mizutani,T.Kitagawa,& Y.Maeda: "Synthesis,Characterization,and Reversible Oxydation of μ-Alkoxo Diiron(II) Complex wiht a Dinucleating Ligand" J.Am.Chem.Soc.117・45. 11220-11229 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Komeda,H.Nagao,Y.Kushi,G.Adachi,M.Suzuki,A.Uehara,& K.Tanaka: "Molecular Structure of Nitro-and Nitrito-Copper Complexes as Reaction Intermediates in Electro-chemical Reduction of Nitrite to Dinitrogen oxide" Bull.Chem.Soc.Jpn.68・2. 581-589 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi