研究課題/領域番号 |
08640812
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生態
|
研究機関 | 盛岡大学 |
研究代表者 |
井川 輝美 盛岡大学, 文学部, 助教授 (80212728)
|
研究分担者 |
渡辺 守 三重大学, 教育学部, 教授 (80167171)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 蚊 / 群飛 / 三次元計測 / 計測システム / 確率論モデル / コンピュータープログラム / 適応的意義 / 行動生態学 / 郡飛 / 動画像解析 / ビデオ |
研究概要 |
群飛(swarmあるいはswarming)という用語は、小動物が群れて飛翔する行動をさすが、特に昆虫のそれをさす場合が多い。蚊では多くの種において、一日の一定の時間帯に特定の場所で雌雄の成虫が群飛し、その際交尾が行われることが報告されている。本研究は、コンピュータービジョンの援用によって三次元動画像計測システムを開発し、蚊の群飛の時間的・空間的特性を解析し、群飛の適応的意義を明らかにしようとたものであり、その成果の概要は以下の通りである。 1.新たな3次元計測方法を開発した。この方法は従来の立体視(stereoscopy)において課題となっていた問題を克服したもであり、且つ他の昆虫の計測にも応用可能な汎用性を持ったものである。まず、確率論に基づく数理モデルを構築し、それを基に三次元計測のためのコンピュータープログラムを作製した。さらに、野外での蚊の群飛の三次元計測システムを構築した。2.新しく開発したシステムを用いて野外のアカイエカ(Culex Pipiens pallens Coquilett)の群飛を計測し、同時に種々の環境条件も測定した。また、蚊の群飛の画像解析等のために種々のコンピュータープログラムもあわせて作製した。3.蚊の画像を解析し、次の結果を得た。(1)蚊の群飛は照度が501ux以下になると開始し、約30〜40分間継続した。(2)風速が群飛集団の個体数に影響を与えることが示された。(3)群飛集団の大きさ・形等は時間や蚊の個体数と関係なく一定の傾向にあった。(4)蚊は群飛の期間中・頻繁にひとつの群飛集団から他の群飛集団へ移動することが示された。(5)以上の特性は、群飛中の雌雄の遭遇確率を高め群飛時間を短縮させることによって捕食の危険を減少させるという適応的意義を持つと考えられる。
|