• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シャジクモ・ミオシンのクローニング

研究課題

研究課題/領域番号 08640819
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理
研究機関千葉大学

研究代表者

山本 啓一  千葉大学, 理学部, 教授 (70053361)

研究分担者 三村 徹郎  一橋大学商学部, 教授 (20174120)
矢島 浩彦  千葉大学, 理学部, 助手 (30261895)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード車軸藻 / ミオシン / 遺伝子クローニング / 原形質流動 / ミオンン / シャジクモ
研究概要

車軸藻内では非常に早い原形質流動が起こっている。この流動は、きんにくと同じミオシン・アクチン系によることが示唆されてきたが、そのミオシンの形態や運動能力については良く判っていなかった。そこで、我々は、オオシャジクモChara corallinaのミオシン抗体を用いて車軸藻cDNAライブラリーをスクリーニングし、このミオシンをコードする遺伝子をクローニングした。
読みとった塩基数は8384で、その中に翻訳領域6471塩基対(2157アミノ酸)が含まれていた。計算によって求められた分子量は245532で、生化学的に得られたシャジクモ・ミオシンをSDSポリアクリルアミドゲル電気泳道にかけることよって決められた値と良く一致していた。得られたアミノ酸配列から二次構造予測を行ったところ、N末端にATP加水分解部位やアクチン結合部位を含む球状構造、それに続いて軽鎖結合部位と考えられるIQモチーフ、コイルドコイルを作る領域、そして尾部末端の球状領域からなることが示唆された。この構造は、我々が以前に電子顕微鏡で観察したものと非常に良く一致していた。さらに、遺伝子の一部を大腸菌内で発現させ、それに対する抗体を作ったところ、この抗体は性化学的に得られたシャジクモミオシンと反応した。以上の結果から、我々がクローニングした遺伝子は、間違いなくシャジクモミオシンのものであると考えている。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 山本 啓一: "最高速モータータンパク質車軸藻ミオシン" 生物物理. 37巻. 68-72 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichi Yamamoto 他: "Myosins from Plants" Cell.Mol.Life Sci.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 啓一: "「生体分子モーターの仕組み」第1章-1" 共立出版, 11 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichi Yamamoto: "Chara myosin the fastest motor protein" SEIBUTSUBUTURI. Vol37. 68-72 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichi Yamamoto et al.: "Myosins from Palnts" Cell.Mol.Life Sci.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichi Yamamoto: Mechanism of Bio Molecular Motor. Kyoritsu Pub.Co., 24-34 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本啓一: "最高速モータータンパク質車軸藻ミオシン" 生物物理. 37巻. 68-72 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Keiichi Yamamoto他: "Myosins from Plants" Cell.Mol.Life Sci.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山本啓一: "共立出版" 「生体分子モーターの仕組み」第1章-1, 11 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山本啓一: "最高速モータータンパク質車軸藻ミオミン" 生物物理. 37巻(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Beilby M.J.: "Perfusion of charophyte cells : A critical analysis of the method" Journal of Experimental Botany. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi