• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラン藻の青色光受容系に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08640832
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理
研究機関九州大学

研究代表者

和田 元  九州大学, 理学部, 助教授 (60167202)

研究分担者 島崎 研一郎  九州大学, 理学部, 教授 (00124347)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードシアノバクテリア / シグナルトランスダクション / 青色光 / 光受容体 / Synechocystis PCC6803 / ラン藻 / Synechocystis pcc6803
研究概要

青色光は多くの生物において重要なシグナルとして働き、様々な生命現象を引き起こすことが知られている。しかし、青色光受容体や情報伝達機構などの青色光受容系の分子機構については不明な点が多い。
本研究では、ラン藻Synechocystis PCC6803を用いて、ラン藻の青色光受容系について分子生物学的な解析を行なった。昨年度は、このラン藻から青色光受容系が欠損していると推定される変異株(19株)の分離を行なったが、本年度は、それらの変異株のキャラクタリゼーションを行ない、変異株の相補を指標にした遺伝子のクローニングを試みた。分離した19株のうち、4株が青色光に反応できない変異株であることを確認し、これらの変異株をBlue light insensitive mutants(BliA-Blid)と命名した。BliA変異株は、野性株から調製したゲノムDNAによって相補され、この変異株の相補を指標した遺伝子のクローニングが可能であることが明らかになった。現在、BliA変異株の相補を指標にしたゲノムDNAライブラリーのスクリーニングを進めており、青色光受容系に関与した遺伝子をラン藻から始めてクローニングできるものと期待している。一方、昨年末に高等植物の光屈性に関係した青色光受容体をコードしているものと推測されるNPH1遺伝子がクローニングされた。このNPH1と相同性をもつタンパク質をコードした遺伝子がSynechocystis PCC6803のゲノム中に存在するかどうか検索したところ、12個の遺伝子の存在が明かとなった。そこで、それらの遺伝子のうち、青色光受容体をコードしているのではないかと推定される遺伝子について遺伝子破壊株を作製した。現在、それらの破壊株の青色光に対する応答を調べ、それらの遺伝子が青色光受容体遺伝子であるかどうかについて解析している。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Noriko Okumura: "The gshB gene in the cyanobacterium Synechococcus sp.PCC7942 encodes a functional glutathione synthetase" Microbiology. 143. 2883-2890 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setsuyuki Aoki: "Circadian rhythm of the cyanobacterium Synechocystis sp.strain PCC6803 in the dark" Journal of Bacteriology. 179(18). 5751-5755 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Okumura: "The gshB gene in the cyano-bacterium Synechococcus sp.PCC7942 encodes a functional glutathione synthetase." Microbiology. 143. 2883-2890 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setsuyuki Aoki: "Circadian rhythm of the cyano-bacterium Synechocystis sp. strain PCC6803 in the dark." Journal of Bacteriology. 179. 5751-5755 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Okumura: "The gshB gene in the cyanobacterium Synechecoccus sp.PCC7942 encodes a functional glutathione symthetase" Microbiology. 143. 2883-2890 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Setsuyuki Aoki: "Circadian rynthm of the cyanobacterium Synechocystis sp.strain PCC6803 in the dark" Journal of Bacteriology. 179・18. 5751-5755 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi