• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多軸応力のもとでの鉄基形状記憶合金の熱・力学的挙動評価

研究課題

研究課題/領域番号 08650117
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関東京都立科学技術大学

研究代表者

田中 喜久昭  東京都立科学技術大学, 工学部, 教授 (80081256)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード鉄基形状記憶合金 / 多軸応力 / ヒステリシス / 熱・力学的負荷 / くり返し負荷 / 変態線 / 変態曲面 / 変態塑性
研究概要

熱・力学的負荷を受ける鉄基形状記憶合金中でεマルテンサイト変態が進行する過程を,微視領域に積層欠陥が堆積する過程ととらえ,積層欠陥の発生・増殖条件を内部変数の発展式として理論に取り込むことによって,同合金の変態/変形過程を記述する理論体系を提唱した.単軸くり返し熱・力学的負荷の場合の数値シミュレーションを行い,応力-ひずみ-温度ヒステリシスを計算した.
応力-温度空間における変態曲面を仮定し,それをポテンシャル関数とみなすことによって,変態塑性材料の挙動に関する統一理論を誘導した.
鉄基形状記憶合金試験片を用いて引張り-圧縮試験を実行し,変態線と応力-ひずみ-温度ヒステリシスを決定した.応力-温度平面における逆変態域の幅は,前負荷(前マルテンサイト変態)の程度が進むとともに広がる.ただし,そのこう配は変化しない.引張り,圧縮前負荷に起因するそれぞれの逆変態域は,反対応力側にも同じこう配で延長される.
単軸引張り/圧縮負荷のもとで生じる応力-ひずみ-温度ヒステリシスの形を,変態の進行とともに変化する変態域を考慮することによって予測できる.これは,降状曲面の変化から塑性変形を予測できることに対応する.

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] F.D.Fischer and K.Tanaka: "Transformation induced plasticity revised : An updated formulation" Advances in Engineering Plasticity and Its Applications. 185-190 (19961)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] F.Nishimura, N.Watanabe and K.Tanaka: "Hysteretic behavior in an Fe-based shape memory alloy under tensile/compressive cyclic thermomechanical loading" Materials Science Research International. 3-1. 23-30 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西村文仁,渡辺紀子,田中喜久昭: "熱・力学的くり返し負荷のもとでの鉄基形状記憶合金の単軸変形/変態挙動解析" 材料. 46-8(掲載予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi