• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瞬時放出された物質の乱流拡散機構の解明と数理モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 08650194
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関山梨大学

研究代表者

角田 博之  山梨大学, 工学部, 助教授 (10207433)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
400千円 (直接経費: 400千円)
1998年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1997年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
キーワード流体工学 / 乱流 / 乱流拡散 / レーザ誘起蛍光法 / 濃度計測 / 数値流体力学 / 確立モデル / ラグランジュ特性量 / 確率モデル / 流れの可視化 / 画像処理 / マルコフ過程
研究概要

本研究の目的は,乱流中に瞬時放出された物質拡散場の瞬時濃度場計測システムの完成と,乱流拡散場の数値予測モデルの構築にあり,以下の研究成果が得られた.
1. 瞬時濃度場計測システムの完成
計測手法として,レーザ誘起蛍光法(LIF法)を採用し,物質拡散場の瞬時濃度場計測システムの完成を目指した.本手法は,非接触計測という点に加え,濃度場の空間的情報が得られるという利点をもつ.LIF法で濃度場を定量的に精度良く計測するためには,拡散物質として用いる蛍光色素の選定が重要となる.ここでは,ローダミンB,ローダミン6G,およびウラニンの3種類の色素を用意し,それぞれの蛍光および吸収スペクトル分布を調べ,システムで使用するレーザ光(YAGレーザ)の発光波長532nmに適合する色素として,ローダミンBとローダミン6Gの2種類を選定した.また,濃度と蛍光強度の間の線形性についても調べ,1mg/l以下の濃度範囲で十分な線形性が得られていることを確認した.以上のことから,本計測システムを用いて瞬時濃度場の計測が十分可能であることを確認した.
2. ラグランジュ手法を用いた乱流拡散場の数値予測モデルの構築
乱流速度場をDNS法のようなオイラー法で解き,それを利用して物質拡散場をラグランジュ的に扱うことで,両者をハイブリッドさせて変動濃度場の高次統計量を数値予測する手法を提案した.速度場・濃度場を共にオイラー的に扱う従来手法に比べ,本手法は高プラントル数拡散場に適用可能であり,さらに,原理的には任意の高次統計量を求められるという利点を持つ.そして,本手法を時間減衰一様スカラ場に適用することで,変動濃度場の統計的特性に対するプラントル数の影響を明らかにした.

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Hiroyuki TSUNODA: "Estimation of Scalar Statistics from Lagrangian Trajectories of Material Particles in Numerically Simulated Turbulence" Proceedings of the 3rd ASME/JSME Joint Fluides Engineering. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki, Y.: "Turbulent Diffusion in the Pipe Flow by the Stochastic Lagrangian Model" Advances in Turbulence (Kluwer Academic Pub.). 7. 547-550 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角田 博之: "ラグランジュ手法による数値乱流中一様スカラ場の解析" 日本機械学会関東支部山梨講演会講演論文集. 980-3. 173-174 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 健: "ラグランジュ的な粒子速度の関係を用いた2粒子対確率過程モデルによる変動スカラー場の数値シミュレーション" 日本機械学会論文集(B編). 64・625. 2828-2835 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiko SAKAI: "Diffusion in Turbulent Pipe Flow Using a Stochastic Model" JSME International Journal. 39・4. 667-675 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角田 博之: "乱流直接計算法による流体粒子対の相対拡散に関する研究" 日本機械学会第74期全国大会講演論文集(III). 96・15. 263-264 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki TSUNODA: ""Estimation of Scalar Atatistics from Lagrangian Trajectories of Material Particles in Numerically Simulated Turbulence"" Proceedings of the 3rd ASME/JSME Joint Fluids Engineering Conference. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiko SAKAI: ""Turbulent Diffusion in the Pipe Flow by the Stochastic Lagrangian Model"" Advances in Iurbulence (Kluwer Academic Pub.). Vol.7. 547-550 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki TSUNODA: ""Estimation of Scalar Statistics from Lagrangian Trajectories of Particles in Numerically Simulated Homogeneous Turbulence"" Proceeding of the JSME Yamanashi District Conference (in Japanese). No.980-3. 173-174 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi SUZUKI: ""Numerical Simulation of Scalar Fluctuation Field by a Two-Particle Stochastic Model with Velocity Relations of the Lagrangian Tracers"" Trans.Japan Soc.Mech.Engng. [B] (in Japanese). Vol.64, No.625. 2828-2835 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiko SAKAI: ""Diffusion in Turbulent Pipe Flow Using a Stochastic Model"" JSME International Journal. Vol.39, No.4. 667-675 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki TSUNODA: ""Direct Numerical Simulation of Relative Dispersion of Fluid Particle-Pairs"" Proceeding of the 74th JSME Fall Annual Meeting [Vol.III] (in Japanese). No.96-15. 263-264 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tsunoda: "Estimation of Scalar Statistics from Lagrangian Trajectories of Material Particles in Numerically Simulated Turbulence" 3rd ASME/JSME Joint Fluids Engineering Conference&FED Sum-mer Meeting. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai, Y.: "Turbulent Diffusion in the Pipe Flow by the Stochastic Lagrangian Model" Advances in Turbulence (Kluwer Academic Pub.). 7. 547-550 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 角田 博之: "ラグランジュ手法による数値乱流中一様スカラ場の解析" 日本機械学会関東支部山梨講演会講演論文集. 980-3. 173-174 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 健: "ラグランジュ的な粒子速度の関係を用いた2粒子対確率過程モデルによる変動スカラー場の数値シミュレーション" 日本機械学会論文集(B編). 64-625. 2828-2835 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiko SAKAI: "Diffusion in Turbulent Pipe Flow Using a Stochastic Model" JSME International Journal. 39・4. 667-675 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 角田 博之: "乱流直接計算法による流体粒子対の相対拡散に関する研究" 日本機械学会第74期全国大会講演論文集(III). 96・15. 263-264 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi