• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水噴流の拡散とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 08650207
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関広島大学

研究代表者

須藤 浩三  広島大学, 工学部, 教授 (70016509)

研究分担者 檜原 英樹 (檜原 秀樹)  広島大学, 工学部, 助手 (80271071)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード水噴流 / 流れの可視化 / 付着現象 / 跳水 / 水素気泡法 / トレーサー法 / 噴流の偏向 / 流動パターンの分類 / 拡散
研究概要

1.平成8年度〜9年度に行った研究の実施内容
(1)流れの可視化実験を種々の噴出条件について行い、噴出条件と噴流の偏向方向および付着位置との関係および噴出条件により流れ場の流動パターンが変化していく様子を明らかにした。
(2)(1)により明らかにされた自由境界付着流れの6種類の流動パターンについてさらに詳細にトレーサ法による流れの可視化を行い、その結果より速度ベクトルを算出し、最大速度の減衰の様子および噴流が流路内に拡散していく様子を各流動パターンについて調べた。
(3)噴出直後の跳水発生による水面形状の変化を明らかにするために、最高水位点の位置を噴出条件を変えて調べた。
2.平成8年度〜9年度に得られた成果
(1)噴流の偏向方向は、噴出条件により自由境界(水面)方向、固体境界(底面)方向およびいずれの境界方向に偏向する場合に分けられる。また、噴流の付着位置は、水面に付着する場合ノズル中心から水面までの高さに、底板に付着する場合底板までの深さによって決まる。
(2)自由境界(水面)側に偏向し付着する流れは、流動パターンにより6種類の流れに大別できる。
(3)噴流が水面下を流下する場合には、水面の上昇・下降に対応して噴流の運動エネルギが位置エネルギにあるいは位置エネルギが運動エネルギに変換されるため、最大速度の減衰も水面の変化に応じて変化する。
(4)自由境界(水面)に付着する流れは、固体境界(底面)に付着する流れよりもはやく拡散する。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 須藤, 浩三: "水噴流の拡散に関する研究" 日本機械学会講演論文集. 96. 223-224 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須藤, 浩三: "二次元水噴流の可視化と流動解析" 可視化情報. 16. 203-206 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozo SUDOU: "Attachment Phenomena and Flow Patterns of Two-Dimensional Water Jets" Proc. 5th Triennial Int. Symo. on FLUCOME. 2. 833-838 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須藤, 浩三: "二次元水噴流の付着現象と拡散" 日本機械学会論文集(B編). 64. 350-358 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouzou SUDOU: "A Study on Plane Submerged Water Jets" Proc.of Jpn.Soc.Mech.Eng.96-9. 223-224 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouzou SUDOU: "Visualization of Two-Dimensional Water Jets" Journal of Visualization Society of Japan suppl.16-2. 203-206 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozo SUDO: "Attachment Phenomena aand Flow Patterns of Two-Dimensional Water Jets" Proc.5th Triennial Int.Symp.on FLUCOME. 3. 833-838 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouzou SUDOU: "Reattachment Phenomena and Diffusion of Plane Submerged Water Jets" Trans.Jpn.Soc.Mech.Eng.64-618. 350-358 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須藤 浩三: "二次元水噴流の付着現象と拡散" 日本機械学会論文集(B編). 618-64. 350-358 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kozo SUDO: "Attachment Phenomena and Flow Patterns of Two-Dimensional Water Jets" Proc.5th Triennial Int.Symp.on FLUCOME. 2. 833-838 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤 浩三: "水噴流の拡散に関する研究" 日本機械学会講演論文集. 96-9. 223-224 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤 浩三: "二次元水噴流の可視化と流動解析" 可視化情報. 16-2. 203-206 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kozo SUDOU: "Attachment Phenomena and Flow Patterns of Two-Dimensional Water Jets" FLUCOME'97. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi