• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

曲面上における反射衝撃波の形成機構

研究課題

研究課題/領域番号 08650220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関埼玉工業大学

研究代表者

小林 晋  埼玉工業大学, 工学部, 助教授 (10170325)

研究分担者 鈴木 立之  富山県立大学, 工学部, 教授 (20118665)
足立 孝  埼玉工業大学, 工学部, 教授 (30118658)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード衝撃波 / 反射現象 / 非定常反射 / 反射波の形成機構 / 遷移臨界角 / 弱い衝撃波
研究概要

曲面上における反射衝撃波の形成機構について調べるため,主として曲率半径40mmの円筒状モデルとそれを模擬した階段状モデル(段差1mmおよび0.5mm)を製作し,衝撃波管を用いて実験を行った。入射衝撃波マッハ数は1.10,1.20,1.30,1.40である。
本研究においては,階段状モデルを使用して反射面から人為的に擾乱(弱い圧縮波)を発生させ、その擾乱の挙動を観察することにより、特に円筒状凹面における特異な反射波の形成機構について解明することができた。階段状モデルにおける擾乱を観察することにより,階段で形成された擬三重点(入射波と擾乱の交点)が遷移に密接に関係していることがわかった。すなわち,凹面の場合,擬三重点が階段を乗り越えることができる時に正常反射からマッハ反射への遷移が起こった。また,凹面の場合,擬三重点が反射面に衝突した時にマッハ反射から遷移正常反射への遷移が起きた。この考え方に基づいて,遷移臨界角の解析公式を導くことができた。
さらに,遷移臨界角の初期角とマッハ数による依存性について調べた。実験は,凹面および凸面について初期角が0〜30°まで,5°刻みで変化させたモデルを製作して行った。その結果,初期角が0°の場合には擬三重点と圧縮波が集積して形成される三重点が遷移点付近で接近すること,そのために擬三重点によって予測した遷移臨界角の理論式が実験と一致すること,初期角が大きくなると両者の隔たりが大きくなり,理論式と実験結果は一致しなくなることが判明した。初期角が大きい場合にも遷移臨界角を正しく計算する方法を創案し,実験結果との良い一致を得た。曲率半径依存性についても実験を行った。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] S.Kobayashi: "The shock reflection process over a non-straight surface." Proceedings of the 20th International Symposium in Shock Waves. 1. 429-434 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Nonstationary shock reflection over non-straight surfaces:an approach with amethod of multiple steps." Shock Wave. 7. 55-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kobayashi: "On the formation mechanism of von Neumann reflection." Proceedings of the 21st International Symposium on Shock Waves(印刷中).(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Adachi: "Unsteady shock reflection:influence of initial wedge angle." Proceedings of the 21st International Symposium on Shock Waves(印刷中).(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kobayashi, T.Adachi, T.Suzuki: "The shock reflection process over a non-straight surface" Proceedings oflhe 20th International Symposium on Shock Waves, vol.1, World Scientific Publishing. 429-434 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki, T.Adachi, S.Kobayashi: "Nonstationary shock reflection over non-straight surfaces : an approach with a method of multiple steps." Shock Waves. 7. 55-62 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kobayashi, T.Adachi, M.Satoh, T.Suzuki: "On the formation mechanism of von Neumann refletion" Proceedings of the 21st International Symposium on Shock Waves. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Adachi, M.Satoh, S.Kobayashi, T.Suzuki: "Unsteady shock reflection : influence of initial wedge angle." Proceedings of the 21st lnternational symposium on Shock Waves. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kobayashi: "The shock reflection process over a non-straight surface" Proceeding of the 20th International Symposium on Shock Waves. 1. 429-434 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Nonstationary shock reflection over non-straight surfaces:an approach with a method of multiple steps" Shock Waves. 7. 55-62 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kobayashi: "On the formation mechanism of von Neumann reflection" Proceedings of the 21st International Symposium on Shock Waves. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Adachi: "Unsteady shock reflection:influence of initial wedge angle" Proceedings of the 21th International Symposium on Shock Waves. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kobayashi: "The shock reflection process over a non-straight surface" Proceedings of the 20th International Symposium on Shock Waves. 1. 429-434 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Nonstationary shock reflection over nonstraight surfaces : an approach with a method of multiple steps" Shock Waves. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi