• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電力系統制御用超大容量自励式電力変換装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08650327
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関茨城大学

研究代表者

大口 國臣  茨城大学, 工学部, 教授 (50037868)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード電力交換装置 / リプル注入方式 / 高調波消去リアクトル / マルチレベルコンバータ / 電力変換装置 / 6相インバータ / リアクトル結合 / 波形ひずみ / コンバータ / 相間リアクトル / 3レベル方式
研究概要

超大容量変換器を実現するために,(1)デバイスの直列接続により,装置の高電圧化を図ったマルチレベルコンバータと,(2)結合リアクトルを用いて装置の並列接続して大電流化を図るという2方式を組み合わせたシステムを検討した.
1.低次調波消去式リアクトル結合3レベルコンバータシステムの制御
第5と第7調波消去作用のある結合リアクトルを用いた二重化システムにおいて,特定高調波除去方式パルス幅変調方式を適用することにより低スイッチング周波数で良好な波形制御が可能であることを明確にした.
2.リプル電圧注入方式の開発
直流側で並列接続されたリアクトル結合二重化コンバータにおいて,6倍周波数のリプル電圧を単相変圧器を介して直流リンク部に注入することにより,交流側電圧波形を12ステップから,36ステップさらに48ステップの低ひずみ波形にできることを示した.
3.新方式6相電圧形インバータの開発
2台の3相インバータから成る6相インバータにおいて,それぞれを直流側で直列接続し,その接続点と電源中点の間に補助単相インバータを直接接続して,6倍周波数のリプル電圧を注入して60ステップ出力電圧を合成できることを示した.本方式は,リプロ注入回路に変圧器を必要としないことと,非常に良好な波形が得られるので大容量電動機駆動用として実用性が大きい.
4.今後の課題
6相電圧形インバータでは,リプル電圧注入回路に変圧器を用いない回路を開発することができた.しかし,3相回路ではそれが未実現である.変圧器漏れインダクタンスが悪影響及ぼさない回路を実現するか,変圧器不要の回路の実現が3相方式の今後の最大の課題である.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] K., Oguchi: "Novel 18-step diode rectifier circuit with nonisolated phase shifting transformers" IEE Proceedings Electric Power Applications. 144. 1-5 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大口 國臣: "新方式6相電圧形インバータ" 電気学会論文誌. 118-D(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Oguchi: "Novel 18-step diode rectifier circuit with nonisolated phase shifting transformers" IEE Proceedings Electric Power Applications. Vol.144. 1-5 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "A novel six-phase voltage-source inverter" Trans.IEE Japan. Vol.118-D, (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Oguchi: "Three-phase three-level voltage-source converters coupled with harmonic canceling interphase reactors" Proceedings of seventh European Conterence on Power Electronics and Applications. Vol.4. 162-167 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Oguchi: "Multilevel current-source and voltage-source converter systems coupled with harmonic canceling reactors" Proceedings of IEEE Industry Applications Society Annual Meeting. 1300-1308 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Oguchi: "Line-Side reactor-coupled double voltage-ted converter system with ripple-voltage injection" Proceedings of IEEE Power Electronics Specialists contereuce. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大口國臣: "3相電圧形コンバータ低次調波消去式リアクトルの一般化理論" 平成9年電気学会全国大会講演論文集. Vol.4. 84 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大口國臣: "交流側リアクトル結合二重化コンバータのリプル分注入による入力波形改善" 電気学会研究会資料(半導体電力変換研究会). SPC-97-106. 45-50 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Oguchi: "Three-phase 36-step voltage-source converten system with an additional single-phase converter for voltage shaping" Conferece Record of IEEE Transmission and pistribution. 326-331 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大口國臣: "良好な電圧・電流波形をもつ低スイッチング周波数電力変換システム" 電気学会研究会資料(半導体電力変換研究会). SPC-96-16. 71-79 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Oguchi and T.Yamada: "Novel 18-step diode rectifier circuit with nonisolated phase shifting transformers" IEE Proc.-Electr.Power Appl.144-1. 1-5 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi