• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱の超伝導電気流体力学ヒートパイプの研究

研究課題

研究課題/領域番号 08650344
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関八戸工業大学

研究代表者

佐藤 正毅  八戸工業大学, 工学部, 教授 (30048194)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1997年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード電気流体力学(EHD) / 分極効果 / 分極型EHDポンプ / EHDヒートパイプ / 大容量熱輸送 / EHDポンプ / 長距離大量熱輸送
研究概要

太陽熱、地熱、産業廃熱を民生、産業に有効利用する地域熱供給システムの構築のために、コスト高で熱輸送効率の低い電磁型ポンプのによる熱水輸送に変えて、大容量で高速熱輸送の可能な熱の超伝導電気流体力学(略してEHD)ヒートパイプを開発することが本研究の目的である。ここで、筆者が提案するEHDヒートパイプとは、凝縮液と蒸気の二つの流路を有し、EHDポンプよって凝縮液を凝縮器から蒸発器に還流させる新型のヒートパイプである。研究成果の概要を各年度ごとに以下に述べる。
平成8年度の研究成果 (1)垂直方向に熱を輸送する熱サイフォン式EHDヒートパイプと従来の熱サイフォンの熱輸送性能を実験的に比較検討した。低沸点熱媒体を凝縮器から蒸発器に戻す分極型EHDポンプに、直流9.0(KV)を印加し、凝縮器の冷却水流量を11.5(1/min)としたところ、EHDヒートパイプの熱輸送量は従来の熱サイフォンの0.905(kcal/sec)を凌いで、0.945(kcal/sec)となった。即ち、熱輸送へのEHD効果を確認できた。(2)円筒とリング電極で構成されるEHDポンプにおいて、印加電圧28(KV)で290(Pa)程度の電気圧が発生した。(3)EHDポンプ1台では電気圧が低いので台数を1台から3台に増やすと、印加電圧28(KV)で電気圧は1台時の63.2(%)増加した。
平成9年度の研究成果 (1)EHDヒートパイプの作動流体駆動力は二通り考えられ、一つは分極型EHDポンプの電極間に形成される電界の2乗の空間微分で得られ、もう一つは流体の誘電率の空間微分から得られる力である。これらの合成が流体駆動力と思われる。(2)分極型EHDポンプで、作動流体駆動力は、分極と電界の関係が非線形になって始めて発生すると思われる。
平成10年の研究成果 EHDヒートパイプの性能を大きく左右する分極型EHDポンプに不安定現象が発生した。そこで、分極型EHDポンプの基礎特性を更に明らかにする必要があると判断し、当初の研究実施計画を変更して、電気圧を作動流体温度の関系、電気圧と作動流体温度の関系、電気圧の時間変化を明らかにした。主な結果を次に要約する。(1)作動流体として絶縁油(G)を用いる場合、印加電圧32(KV)で電圧は、油温10(℃)で106.8(Pa)であったが、油温18(℃)で33.7(Pa)まで減少した。これは油温の上昇と共に絶縁油分子の熱運動が激しくなり、分子配向分極が妨げられた結果と思われる。(2)30(KV)の直流電圧を印加後、電気圧が定常値56.2(Pa)に到るまで約3分の時間を要した。これは、分子配向分極が熱運動と双極子間の相互作用によって妨げられた結果と思われる。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] M. Sato: "Solar Heat Transfer Enhancement by Electrohydrodynamical Effect"PROCEEDINGS of ISES 1997 SOLAR WORLD CONGRESS. 3. 382-387 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正毅: "ソーラ電気流体力学(EHD)ヒートパイプの凝縮液駆動力の検討"電気学会研究会資料、新エネルギー環境研究会. FTE- 98-7〜9. 13-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野茂: "垂直型EHDポンプの非対称電極の配置と極性が液面変位と印加電圧の関係に及ぼす影響"電気関係学会東北支部連合大会講演論文集. 9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野茂: "分極型EHDポンプの電気圧の及ぼす作動流体温度の影響"静電気学会講演論文集. 331-334 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤正毅: "分極型電気流体力学ポンピングにおける液面垂直変位の時間変化"平成11年電気学会全国大会講演論文集. 分冊7. 335 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野茂: "分極型電気流体力学ポンブの電気圧と作動流体温度の関系"平成11年電気学会全国大会講演論文集. 分冊7. 336 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sato: "Solar Heat Transfer Enhancement by Electro-hydro-dynamical Effect"Proceedings of ISES 1997 Solar World Congress. Vol.3. 382-387 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sato: "Study of Driving Force on Condensed Liquid of Solar Electro-hydro-dynamical Heat Pipe"Documents of New Energy and Environment Study Group of the I.E.E., Japan. FTE-98-7〜9. 13-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nakano: "The Influence of Arrangement and Polarity of Unsymetrical Electrodes of Vertical Type EHD Pump on Relation between Liquid Displacement and Applied Voltage"Joint Meeting of Tohoku Chapters of Electrical-Related Institution. 9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nakano: "The Influence of Temperature of Working Fluid on Electrical Pressure of Polarization Type EHD Pump"Proceedings of 1998 Annual Meetings of The Institute of Electrostatics Japan. 331-334 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sato: "Time Characteristic for Vertical Displacement of Liquid in Pumping by Polarization Type Electro-hydro-dynamical Pump"Proceedings of National Meeting of I.E.E., Japan. Vol.7. 335 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nakano: "Relation between Electrical Pressure and Temperature of Working Fluid of Polarization Type Electro-hydro-dynamical Pump"Proceedings of National Meeting of I.E.E., Japan. Vol.7. 336 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sato: "Solar Heat Transfer Enhancement by Electrohydrodynamical Effect" PROCEEDINGS of ISES 1997 SOLAR WORLD CONGRESS. 3. 382-387 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 正毅: "ソーラー電気流体力学(EHD)ヒートパイプの凝縮液駆動力の検討" 電気学会研究会資料、新エネルギー環境研究会. FTE-98-7〜9. 13-17 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 茂: "垂直型EHDポンプの非対称電極の配置と極性が液面変位と印加電圧の関係に及ぼす影響" 電気関係学会東北支部連合大会講演論文集. 9 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 茂: "分極型EHDポンプの電気圧に及ぼす作動流体温度の影響" 静電気学会講演論文集. 331-334 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 正毅: "分極型電気流体力学ポンピングにおける液面垂直変位の時間変化" 平成11年電気学会全国大会講演論文集. 分冊7. No.1833 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 茂: "分極型電気流体力学ポンプの電気圧と作動流体温度の関係" 平成11年電気学会全国大会講演論文集. 分冊7. No.1834 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sato, M.Mochizuki, F.Noto: "Solar Heat Transfer Enhancement by Electrohydrodynamical Effect" ABSTRACTS of ISES 1997 SOLAR WORLD CONGRESS. 284-285 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤正毅,中野 茂: "ソ-ラ電気流体力学(EHD)ヒートパイプの凝縮液駆動力の検討" 電気学会研究会資料,新エネルギー・環境研究会. FTEー98-7〜9. 13-17 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤正毅,中野 茂: "分極型EHDポンプの電気的圧力" 平成10年電気学会全国大会講演論文集. 分冊7. 348- (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤正毅: "多段配置分極型EHDポンプの電圧特性" 平成9年電気学会全国大会講演論文集. 7. 311 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi