• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気機器から発生する高調波誘導障害に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08650349
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関神奈川工科大学

研究代表者

森 武昭  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (10053703)

研究分担者 板子 一隆  神奈川工科大学, 工学部, 助手 (10232381)
大矢 征  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (90085142)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード高調波 / 誘導雑音 / コンデンサ入力型整流回路 / 交流電力調整回路 / 位相遅れ進み制御 / PWM制御 / フィルタ / 定抵抗条件 / フィールタ
研究概要

電気機器から発生する高調波電流低減対策として、次のような方法を提案した。
1.テレビのようなコンデンサ入力型整流回路に対しては、次の3つの方法について高調波電流低減効果・力率・効率などを定量的に検討し、それぞれの特徴と有効性を明らかにした。
(1)負荷側を抵抗条件となるようにR-L並列回路を挿入する方法
(2)前記の方法を改良して、負荷を2分割して効率の低下を防ぐ方法
(3)さらに改良を加えて、スイッチングレギュレータを用いて負荷を分割することなく、しかも電力損失を非常に少なくできる方法
2.調光装置のような抵抗負荷の交流電力調整回路(現在はサイリスタを用いた自然消弧方式が採用されている)に対しては、次の2つの方法について、高調波電流低減効果・力率・効率などを定量的に検討し、それぞれの特徴と有効性を明らかにした。
(1)負荷を2分割して、それぞれに位相遅れと位相進みの制御方式を適用する方法
(2)搬送周波数20KHz程度のPWM制御を適用する方法(フィルタの設計を含む)
この研究期間では、電気機器から発生する高調波電流の低減方法を主体に研究を進めてきたが、今後はこの高調波電流に起因する誘導雑音特性を検討する上での前提となる基礎項目の問題点を解明し、雑音電圧を精度よく予測し対策手法を検討できる計算法の確立に関する研究を進めていく必要がある。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 板子・森・大矢・本郷: "コンデンサ入力形整流回路を含む電子機器の電源側高調波電流の一低減法" 電気設備学会誌. 16. 465-471 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板子・森・大矢・本郷: "コンデンサ入力形単相整流回路における交流側高調波電流低減方法の一提案" 電気学会論文誌. 116-D. 1174-1180 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板子・力石・森・本郷: "テレビ受像樹の電源側高調波電流低減方法に関する一検討" 日本大学工学部紀要. 38-A. 197-206 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板子・森: "ひずみ波電圧印加時におけるコンデンサ入力形整流回路の交流側高調波電流特性" 神奈川工科大学研究報告. 21-B. 61-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板子・森: "調光装置の電源側高調波電流低減と力率改善の一方法" 電気設備学会誌. 17. 523-530 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板子・梅ヶ辻・森: "PWM制御の調光装置への適用の検討" 電気設備学会誌. 18(掲載決定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Itako, T.Mori, S.Ohya and T.Hongo: ""A Reduction Method of Harmonic Currents on the Power Source Side of Electronic Apparatuses with a Capacitor-Filtered Rectifier Circuit, "" The Journal of the Institute of Electric Installation Engineers of Japan. vol.16. 465-471 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Itako, T.Mori, S.Ohya and T.Hongo: ""A Proposition for Redustion Method of Harmonic Currents on AC Side of a Capacitor-Filtered Single Phase Rectifier Circuit, "" Trans.IEE of Japan. vol.116-D. 1174-1180 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Itako, Y.Rikiishi, T.Mori, and T.Hongo: ""A Study on Reduction Method of High Harmonic Currents on Power Source Side of a Television, "" The Journal of the College of Engineering Nihon University. vol.38-A. 197-206 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Itako and T.Mori: ""Characteristics of Harmonic Currents on AC Side in a Capacitor-Filtered Rectifier Circuit with Nonsinusoidal Supply Voltage, "" Research Report of Kanagawa Institute of Technology. vol.21-B. 61-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Itako and T.Mori: ""A Method for Reduction of Harmonic Currents on Powetr Source Side and Improvement of Power Factor in Dimmer, "" The Journal of the Institute of Electric Installation Engineers of Japan. vol.17. 523-530 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Itako, K.Umegatuji and T.Mori: ""Investigation of Applying PWM Control to Dimmer, "" The Journal of the Institute of Electric Installation Engineers of Japan. vol.18 (to appear). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板子・森・大矢・本郷: "コンデンサ入力形整流回路を含む電子機器の電源側高調波電流の一低減法" 電気設備学会誌. 16巻5号. 465-471 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 板子・森・大矢・本郷: "コンデンサ入力形単相整流回路における交流側高調波電流低減方法の一提案" 電気学会論文誌. 116-D巻11号. 1174-1180 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 板子・力石・森・本郷: "テレビ受像機の電源側高調波電流低減方法に関する一検討" 日本大学工学部紀要. 38-A巻. 197-206 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 板子・森: "ひずみ波電圧印加時におけるコンデンサ入力形整流回路の交流側高調波電流特性" 神奈川工科大学研究報告. 21-B巻. 61-66 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 板子・森: "調光装置の電源側高調波電流低減と力率改善の一方法" 電気設備学会誌. 17巻6号. 523-530 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 板子・梅ヶ辻・森: "PWM制御の調光装置への適用の検討" 電気設備学会誌. 18巻4号(掲載決定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 板子・森・大矢・本郷: "コンデンサ入力形整流回路を含む電子機器の電源側高調波電流の一低減法" 電気設備学会誌. 16巻5号. 465-471 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 板子・森・大矢・本郷: "コンデンサ入力形単相整流回路における交流側高調波電流低減方法の一提案" 電気学会論文誌. 116-D巻11号. 1174-1180 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 板子・力石・森・本郷: "テレビ受像機の電源側高調波電流低減方法に関する一検討" 日本大学工学部紀要. 38-A巻. 197-206 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 板子・森: "ひずみ波電圧印加時におけるコンデンサ入力形整流回路の交流側高調波電流特性" 神奈川工科大学研究報告(紀要). 21-B巻. 61-66 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi