• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

誘導電動機の負荷時の電磁振動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08650350
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関中部大学

研究代表者

坪井 和男  中部大学, 工学部, 教授 (00097669)

研究分担者 廣塚 功  中部大学, 工学部, 助教授 (20228844)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード誘導電動機 / 電磁振動 / 電磁騒音 / スロット数組合せ / 斜めスロット / 高調波 / 振動 / 騒音 / かご形誘導電動機 / 負荷時電磁振動 / 電磁力波
研究概要

三相かご形誘導電動機(以下,IMと略記)は,構造が簡単,堅牢,低価格,保守が容易などの理由から,一般産業機器の動力用などとして幅広く用いられているが,その負荷時の電磁振動は,極めて難解な問題であるため,未解明な部分が多数残存している。本研究では,IMの負荷時に生じる電磁振動の発生原因,発生の特徴などを理論的かつ実験的に検討している。平成8年度は,主として,IMの負荷時電磁振動の発生の特徴を明確にし,その発生原因を究明するために,固定子と回転子とのスロット数組合せを多数行い,電磁振動の発生状況を詳細に実験した。また,個々の振動成分の発生原因となる高調波次数関係などを理論的に明確にした。その結果,負荷時には同一周波数に発生原因の異なる2種類の電磁力波を生じること,負荷に対して電磁振動の大きさの変化が3種類に大別できること,スロット数組合せによる電磁振動の発生の特徴などを明らかにした。更に,IMの負荷時電磁振動を検討する場合,機械系の共振の影響をできるだけ排除する必用があることおよび排除するための実験方法の確立などを行った。平成9年度は,主として,斜めスロットが電磁振動に及ぼす影響を詳細に検討した。その結果,負荷時電磁振動にも斜めスロットが有効であること,電磁振動の発生原因となるギャップ中の高調波磁束の相互作用の過程を明確に示すことなどができ,電磁振動とその発生原因となる高調波次数の斜めスロット係数との関係を理論的かつ実験的に明らかにした。従って,負荷時電磁振動の小さなスロット数組合せおよび負荷時電磁振動を抑制する斜めスロット角の決定などに有用な基礎的知見を確立できた。

報告書

(2件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 室町和弘・廣塚功・坪井和男・石橋文徳: "かご形誘導電動機の負荷時電磁振動のスロット数組合せによる特徴" 電気学会回転機研究会資料. RM-96-11. 51-60 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 室町和弘・廣塚功・坪井和男・石橋文徳: "かご形誘導電動機の負荷時電磁振動に及ぼす回転子スロット数の影響に関する一考察" 電気学会回転機研究会資料. RM-96-120. 149-157 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 坪井和男・廣塚功・石橋文徳: "かご形誘導電動機の負荷時における電磁振動の発生原因と特徴" 電気学会論文誌. Vol.117-D,No.1. 73-80 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 坪井和男 廣塚功: "かご形誘導モータの電磁振動の発生原因と特徴" '97モータ技術シンポジウム. A-5(1). A-5-1-1-A-5-1-17 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 廣塚功・室町和弘・坪井和男・石橋文徳: "かご形誘導電動機の負荷時電磁振動に及ぼすスロット数組合せの影響に関する一考察" 電気学会回転機研究会資料. RM-97-33. 57-62 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 廣塚功・坪井和男・石橋文徳・室町和弘: "かご形誘導電動機のスロット数組合せが負荷時電磁振動に及ぼす影響" 第9回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム. A45. 177-182 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Hirotsuka, K.Tsuboi, F.Ishibashi: "Effect of Slot-Combination on Electromagnetic Vibration of Squirrel-Cage Induction Motor under Loaded Condition" PCC-Nagaoka, IEEE. P8-3. 843-848 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 廣塚功・坪井和男・石橋文徳: "かご形誘導電動機の負荷時電磁振動に及ぼす斜めスロットの影響に関する実験的考察" 電気学会回転機研究会資料. RM-97-114. 35-39 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Hirotsuka, K.Tsuboi, F.Ishibashi: "Effect of Skewed Slots on the Electromagnetic Vibrations of A Squirrel-Cage Induction Motor under Loaded Conditions" PCIM INTER '98 JAPAN. (発表予定,受理済み). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 室町・廣塚・坪井・石橋: "かご形誘導電動機の負荷時電磁振動のスロット数組み合わせによる特徴" 電気学会回転機研究会資料. RM-96-11. 51-60 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 室町・廣塚・坪井・石橋: "かご形誘導電動機の負荷時電磁振動の全実効値に及ぼす回転子スロット数の影響" 平成8年度電気学会産業応用部門全国大会. No.T-8. T-4 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 室町・廣塚・坪井・石橋: "かご形誘導電動機の負荷時電磁振動に及ぼす回転子スロット数の影響に関する一考察" 電気学会回転機研究会資料. RM-96-120. 149-157 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 室町・廣塚・坪井・石橋: "かご形誘導電動機の回転子スロット数による負荷時電磁振動の特徴" 1996年電気関係学会東海支部連合大会. No.213. 107 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 坪井・廣塚・石橋: "かご形誘導電動機の負荷時における電磁振動の発生原因と特徴" 電気学会論文誌. Vol.117D No.1. 73-80 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi