研究概要 |
本基盤研究においては,時間領域解析手法を適用することによって,アンテナなど放射素子に関する電磁界現象を明らかにし,アンテナに要求される寸法条件と所望の特性を満足する素子の設計手法を開発することを目的としている.さらに,時間領域解析法がアンテナ等の解析にゆうこうであることを明らかにする.多機能アンテナ素子であるキャビティ付スロットアンテナを解析対象として検討を行い,以下に示す新しい知見を得た. 1.時間領域解析法(FDTD法)を用いたキャビティ付スロットアンテナの入力特性および放射指向特性の評価法を明らかにした.入力特性評価において時間窓あるいは同軸線路モデルを組み合せることを提案し,その有効性を確認した.また,絶対利得と放射指向特性解析手法を提案・確立した.2.太陽発電衛星用送電アンテナ素子の仕様および寸法条件を満足するアンテナの開発を行った.キャビティ内部背面に設置された単純な構造を有する給電素子を用い,薄形化したときにも十分なアンテナ特性を実現できるアンテナ素子を開発した.インピーダンス整合を実現する給電方法として,終端短絡プローブ給電素子および逆F給電素子を提案した. 今後に残された課題には,アレーアンテナの素子間相互結合およびビーム走査特性評価法の提案,ならびにアンテナ素子の薄形化に関する検討がある.
|