• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律航法のためのマルチセンサ情報の融合化

研究課題

研究課題/領域番号 08650518
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測・制御工学
研究機関東京工科大学

研究代表者

東口 實  東京工科大学, 工学部, 教授 (30013626)

研究分担者 橋本 洋志  東京工科大学, 工学部, 助教授 (60208460)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードセンサフュージョン / ビジュアルトラッキング / 自立走行車 / 適応アルゴリズム / 自律走行車 / マルチセンサ / 自律航法 / 画像計測 / 位置情報
研究概要

本研究の目的は、自律航法を行う移動体に取り付けられたマルチセンサから得られる複数の情報を、自律航法に適した形で互いに補完・融合する方策を見出すことにある。
自動走行車で用いられるセンサ情報の基幹として、カメラの他のセンサに対する補完性について考察した。一般に良く用いられるセンサは、絶対位置に対する初期値の設定と内部状態に関する定常特性の変動という問題がある。一方、カメラからの画像データは膨大な情報量を有するため、計算量の問題があるが、環境情報を取得できるという利点を有する。
本年度では、前年で得られた知見、すなわちある特定の通路環境において、画像環境情報に位置情報が含まれていることの指摘と、その位置情報を画像データから効率よく抽出できるアルゴリズムの提案に基づき、自律走行車搭載実現への1ステップとして、移動体に対するカメラのトラッキングシステムを開発した。この作業とは別に、学内キャンパス走行用として、仕様が最大速度4Km、登坂10度、搭載重量50Kgの自動走行車を製作した。
画像トラッキングシステムの問題点としては、カメラの光学的パラメータのあいまい性およびカメラを稼働する機械的部分の非線形性をどのようにしてモデリングを行い、制御を実行するかにある。本年度では、これらに実用的に対処できるよう適応アルゴリズムを導入し、かつ画像データの高速処理を可能にするデータ処理システムを構築した。構築したトラッキングシステムでは、カメラパラメータを正確に知る必要がないため、システムの設置が容易であり、かつ点光源としての移動物体に対するトラッキング性能は、カメラの視線のヨ-角およびピッチ角とも30度程度でかつ速度が0.1周期/秒程度であるなら、カメラスクリーンフルスケールの1/10程度の追従遅れ範囲でトラッキングを行なえるという成果を得た。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] S.Sugimori: "Development of Camera Tracking System Using STR in Visual Feedback Scheme" IEEE/ASME Inter.Conf.on AIM97. 52-57 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉森 滋彦: "Self Tuning Regulatorを用いたカメラトラッキングシステムの開発" 平成9年度電気学会電子・情報・システム部門大会. 707-710 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋山 喜宏: "最小2乗法に基ずくシステム同定におけるモデル誤差" 第18回適応制御シンポジウム. 17-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Amano, H.Hashimoto and M.Higashiguchi: "Estimation of vehicle position based on projective function using the sequence of a 2D image" Int.J.of Systems Science. Vol.27, No.8. 783-788 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hashimoto, T.Yamaura and M.Higashiguchi: "A Position measurement of view point on straight passage" SICE (Japan). Vol.32, No.10. 1470-1472 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hashimoto, T.Yamaura and M.Higashiguchi: "Detection of obstacle from monocular vision based on histogram matching method" IEEE IECON'96. 1047-1051 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hashimoto, N.Amano, T.Yamaura and M.Higashiguchi: "A position measurement method using the monocular camera for the vehicle in indoor passageway" IEEJ (Japan) Intelligent Self Adjusting System Sympo.IIC-96-2. 1047-1051 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sugimori, H.Odajima, H.Hashimoto and M.Higashiguchi: "Development of camera tracking system using STR in visual feedback scheme" IEEE/ASME AIM97. 52-57 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Amano, H.Hashimoto and M.Higashiguchi: "A method of detecting moving obstacles in dynamic situation" ISIC (Japan) 40th Automatic Control Conf.451-452 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akiyama, H.Hashimoto and M.Higashiguchi: "On Model error in system identification base on least squares method." SICE (Japan) 18th Adaptive Control Symp.17-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sugimori: "Development of Camera Tracking System Using STR in Visual Feedback Scheme" IEEE/ASME Inter.Conf.on AIM97. 52-57 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 杉森滋彦: "Self Tuning Regulatorを用いたカメラトラッキングシステムの開発" 平成9年度電気学会電子・情報・システム部門大会. 707-710 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 秋山喜宏: "最小2乗法に基づくシステム同定におけるモデル誤差" 第18回適応制御シンポジウム,計測自動制御学会. 17-20 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 天野直紀: "移動走行車のための単眼視からの位置推定法" 計測自動制御学会論文集. 32・5. 788-790 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Amano: "Estimation of vehicle position based on projective function using the sequence of a 2D image" International Journal of Systems Science. 27・8. 783-788 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本洋志: "境界線の傾斜角に関する拘束条件を用いた直線通路上の視点位置計測" 計測自動制御学会論文集. 32・10. 1470-1472 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi