研究課題/領域番号 |
08650530
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木材料・力学一般
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
川村 満紀 金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (20019730)
|
研究分担者 |
鳥居 和之 金沢大学, 工学部・土木建設工学科, 教授 (50115250)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 亜硝酸ナトリウム / 亜硝酸カルシウム / エトリンジャイト / 鉄筋の腐食 / アルカリシリカゲル / 硫酸イオン / 界面領域 / 水酸化カルシウム / 海水 / 塩化ナトリウム溶液 / ブルーサイト / アラゴナイト / アルカリシリカ反応 / 鉄筋腐食 / 複号劣化機構 / 塩分環境 / 電気化学的測定 / 実態調査 / 融雪・融氷剤 |
研究概要 |
海水のアルカリ骨材反応におよぼす影響のメカニズムを明らかにするとともに練り混ぜ時に塩化ナトリウムが混入したときのアルカリシリカ反応の進過程についての詳細な実験によって、塩化ナトリウムや海水がアルカリシリカ反応を促進するメカニズムに関する新しい考え方を提起することができた。また、人工海水およびNaCl溶液中に浸漬された反応性骨材含有モルタル供試体中の細孔溶液の組成の供試体表面からの深さ方向に沿う変化を明らかにするとともに、その結果と鉄筋腐食との関係を明らかにした。さらに、すでに塩分を含有するコンクリートを想定して、亜硝酸塩の防錆剤としての効果を細孔溶液の組成と関係について貴重な知見が得られた。主な結果をまとめると以下のようである。 (1)NaCl溶液中のモルタルの細孔溶液のCl-/OH-比は、海水中のモルタルのそれよりも大きい。モルタル供試体表面に形成されるブルーサイトやアラゴナイトの密な層の形成が各種イオンの移動を妨げることが明らかになった。 (2)反応性骨材含有モルタル中の鉄筋の腐食度合いは、反応性骨材を含有しないモルタル中の鉄筋のそれよりもはるかに小さかった。 (3)モルタルと鉄筋との界面領域に存在するアルカリシリカゲルが鉄筋の腐食を防止することが示された。 (4)モルタルと鉄筋との界面領域に大きな水酸化カルシウム結晶粒が存在した。 (5)亜硝酸ナトリウムは、モルタル中の細孔溶液のOH-イオン濃度を増大させるが、亜硝酸カルシウムは低下させる。亜硝酸ナトリウムの使用によるOH-イオン濃度の増大はアルカリシリカ反応を助長する可能性がある。 (6)練り混ぜ時に混入したNaClがASR膨張におよぼす影響についての実験において、反応性骨材含有モルタルにおいてのみ、第2次硫酸イオン消失過程が存在することが明らかになった。これはエトリンジャイトの生成を示唆している。
|