• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンボンドPC連続はりの曲げ及びせん断耐荷特性とその定量化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08650537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関大阪工業大学

研究代表者

小林 和夫  大阪工業大学, 工学部, 教授 (10021586)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードアンボンドPC / 連続はり / 耐荷挙動 / 曲げモーメントの再分配 / 非線形解析 / 極限解折析法 / 曲げモーメント再分配 / 極限解析法
研究概要

本研究では、まず2スパンPC連続はりの載荷試験によりアンボンド、ボンドタイプの曲げ耐荷挙動を比較し、定量化について検討した。次いで、PC鋼材付着の有無がせん断耐荷挙動に及ぼす影響を単純はりと連続はりの両者に対して検討した。また、アンボンドPCの1形態である外ケーブルPCに関して最近の研究成果を総合的に整理した。
本研究から得られた主な結果を要約すると以下のとおりである。
(1)鋼材料や載荷位置によらず、アンボンドPC連続はりの最大曲げ耐力はボンドはりに比べ10〜20%低下する。横拘束筋(ρv=2.5%)による耐力の増大は前者の方が大きい。
(2)アンボンドはりはボンドはりに比べ剛性が小さい。f'_C=85N/mm^2の高強度はりはf'_C=45N/mm^2の普通強度はりに比べたわみが小さく剛性が大きい反面、最大耐力時のたわみは逆にかなり大きい。また、鋼材付着の有無によらず横拘束筋により靭性が著しく向上する。
(3)アンボンドはりでは荷重作用によるPC鋼材応力の増加量はかなり小さくなるが、横拘束筋の配置や高強度コンクリートの適用により終局時の鋼材応力はかなり増大する。
(4)PC鋼材変形適合係数をボンドはりではβ=1.0アンボンドはりではβ=0.2と仮定した簡易な非線形解折により、ひび割れ後から終局時までのモーメントの再分配や曲げ耐荷挙動が大略推定でき、通常の極限解析法で両はりの最大曲げ耐力を精度よく算定できる。
(5)PC鋼材付着の有無で曲げひび割れの分散性が異なり、付着のある方が曲げせん断ひび割れの発生・進展によりせん断破壊が先行しやすく、鋼材付着の有無で破壊形式が著しく変化する。また、PC連続はりのせん断耐力に関しては、鋼材付着の有無によらず土木学会示方書設計式は部分安全係数の値をすべて1.0に設定してもかなり安全側となる。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 西永 卓司、小林 和夫 他: "アンボンドPC連続はりの終局状態までの耐荷挙動に関する研究" コンクリート工学年次論文報告集. 18巻、2号. 1139-1144 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 和夫: "外ケーブルPC構造に関する研究の現状" 土木学会論文集. No.550/V-33. 1-12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishinaga, K.Kobayashi et al.: "Study on Load Carrying Behavior up to Failure of Unbonded Prestressed Concrete Continuous Beams" Proc.of Japan Concrete Institute. Vol.18, No.2. 1139-1144 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kobayashi: "Recent Trends in Prestresseed Concrete Structures with External Cables" Proc.of Japan Society of Civil Engineers. No.550/V33. 1-12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西永卓司, 小林和夫, 他: "アンボンドPC連続はりの終局状態までの耐荷挙動に関する研究" コンクリート工学年次論文報告集. 18巻.2号. 1139-1144 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小林和夫: "外ケーブルPC構造に関する研究の現状" 土木学会論文集. No.550V-33. 1-12 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi