• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近接構造物の存在が地盤振動の距離減衰に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 08650549
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関神戸大学

研究代表者

北村 泰寿 (北村 泰壽)  神戸大学, 工学部, 教授 (20031099)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード構造物と地盤の相互作用 / 地盤振動 / 距離減衰 / 振動遮断 / 走行変動荷重
研究概要

本研究課題をつぎに示す二つの面から取り扱った。
1.固定加振源による構造物周辺の地盤振動
2.加振源の移動が地盤振動に及ぼす効果
項目1.では、近接加振源から波動入射を受ける複雑構造物が存在するとき、これらの構造物の離隔距離、配置等が地盤振動の距離減衰に及ぼす影響を調べ、次のようなことが分かった。
構造物の共振振動数域では、地盤振動は構造物が存在しない自由波動場の振動より大きくなり、距離減衰特性は構造物群の配置に大きく影響される。比較的高い振動数域では、複数の構造物が存在する場合の距離減衰は単独構造物の場合よりも低くなり、構造物による入力損失が生じるような高振動数域では、構造物の配置が距離減衰特性に影響を及ぼす。構造物が測線に直交方向に配置されるときには、測線上の振動値に相対する構造物の相互作用の影響が表れる。相互作用効果としては、各構造物の振動を加振源とする散乱波動の位相差に注目する必要があると考えられる。
項目2.に関しては、多層地盤の過渡振動解析に威力を発揮する薄層要素-離散化波数法を、人為的な加振源による地盤振動の解析に適用することを進めてきた。この解析法を拡張して、加振源が移動する問題に適用するとともに、路面凹凸を通過する自動車による沿道の地盤振動をシミュレートする近似解析法を開発した。加振源の移動効果は、走行路からの振源距離が小さい測点では顕著に現れるが、振源距離とともにその効果は急速に緩和されることを示した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 北村 泰寿・Alias, Mohd Nor 河原 裕樹: "Ground Vibration Attenuation along Response Line Established near Structures" Memoirs of the Graduate School of Science and Technology,Kobe University. No.15-A. 85-99 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村 泰寿・Alias, Mohd Nor: "近接加振源からの波動入射を受ける複数構造物-地盤系の応答解析" 建設工学研究所論文報告集. 第39-A号. 37-46 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村 泰寿: "走行変動荷重による地盤振動解析" 神戸大学大学院自然科学研究科紀要. 第16号-B. 53-59 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura, Yasutoshi, Alias, Mohd Nor and Kawahara, Yuki: "Ground Vibration Attenuation along Response Line Established near Structures" Memoires of the Graduate School of Science and Technology, Kobe Univ.No.15-A. 85-99 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura, Yasutoshi and Alias, Mohd Nor: "Response Analysis of Multiple Structures and Ground Surface Excited by Adjacent Source (in Japanese)" Construction Engineering Research Institute Foundation. No.39-A. 37-46 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura, Yasutoshi: "Analysis of Ground Vibration due to Moving Dynamic Load (in Japanese)" Memoirs of the Graduate School of Science and Technology, Kobe Univ.No.16-B. 53-59 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村泰壽・Alias,Mohd Nor: "近接加振源からの波動入射を受ける複数構造物-地盤系の応答解析" 建設工学研究所論文報告集. 第39-A号. 37-46 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 北村泰壽: "走行変動荷重による地盤振動解析" 神戸大学大学院自然科学研究科紀要. 第16号ーB. 53-59 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 北村泰寿・Alias,Mohd Nor・河原裕樹: "Ground Vibration Attenuation along Response Line Established near Structures" Memoirs of the Graduate School of Science and Technology Kobe University. No.15-A. 85-99 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi