研究概要 |
大阪湾,伊勢湾のように周囲を山に囲まれた場では高潮の再現が難しい。このため,湾内高潮の追算では台風モデルパラメターを調整し,ピーク値を合わせる操作がなされてきたが,風域場がうまく再現されていないため,高潮の波形を精度良く再現することはできなかった。本研究では,陸上地形および表面粗度の影響を考慮した台風モデルを構築し,これを高潮計算に導入することを目的としている。 本研究で得られた成果は以下のようである。 (1)陸上の乱流特性を考慮した台風モデル,YoshizumiモデルとMASCONモデルとを結合した台風モデル(MASCON-Y)を構築した。 (2)既往の台風の観測結果から,台風モデルの検証を行った。 (3)高潮の数値計算へのMASCON-Yの導入を行った。 すなわち, 〇海上での粗度は風波で決まるので,スペク-トル法による波浪推算数値モデル(第2世代モデル)による北西太平洋海域での波浪推算を行い,風波による粗度の変化を考慮した。 〇MASCON-Yモデルを高潮の数値計算へ導入する方法を検討した。ここでは,開発した台風モデルが従来の簡易型モデルに比べて計算負荷が大きいので,時間発展のインターバルをできるだけ長くするためのノウハウを示した。すなわち,時間発展のインターバルの変化が高潮の計算結果に影響を与えなくなる時間間隔を,台風9426号を対象とした数値実験から明らかにした。 〇伊勢湾台風,第二室戸台風,台風6523号,台風7916号に関する追算を行い,開発した陸上地形および表面粗度の影響を考慮した湾内高潮の数値予知法の適用性を確認した。
|