• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大河川河口干潟の形成・維持機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08650611
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水工水理学
研究機関徳島大学

研究代表者

中野 晋  徳島大学, 工学部, 助教授 (50198157)

研究分担者 北野 利一  徳島大学, 工学部, 助手 (00284307)
岡部 健士  徳島大学, 工学部, 教授 (10035652)
三井 宏  徳島大学, 工学部, 教授 (30035589)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード吉野川 / 干潟 / 砂州 / 底質 / 植生 / 河床変動 / 底生動物 / 河状 / 河口砂州 / 底泥 / 干潟の生態 / ヨシ群落
研究概要

中野,三井,北野は平成8年度に吉野川河口部の砂州形状の変化を航空写真,衛星写真を基に戦後の地形変化状況を調べるとともに河口砂州の変形解析プログラムの作成を行った.岡部は河口から30km付近の砂州上の植生分布について気球を用いた空撮により調べ,植生と河状履歴特性との関連を調べた.一方,中野・岡部は干潟や砂州の変形を解析するために重要となる粘着性底質の移動限界や植生の繁茂している場での掃流砂量について,基礎的検討を行った.また中野は干潟の変形特性と関係して河口部の泥干潟に生息する底生動物,特にシオマネキの生態について調査を行った.
平成9年度は平成8年度に引き続いて,交互砂州上の植生調査,砂州変形調査,河口干潟の底生動物調査を実施した.これに加えて河口から池田ダム(河口より約90km)までについて最近20年間の定期横断測量データによる地形変化状況の分析,河口付近の底質調査などを実施した.さらに,吉野川周辺で実施された河川改修事業や砂防事業の実施状況を調査し,吉野川下流域での地形変動要因について検討を加えた.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 中野晋: "河口の環境指標生物「シオマネキ」の生態と水理・底質特性" 水工学論文集. 41巻. 283-288 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野晋: "底泥の降伏値・移動限界に及ぼす粒度分布の影響" 水工学論文集. 41巻. 807-812 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡部健士: "植生を伴う河床上の掃流砂量に関する研究" 水工学論文集. 41巻. 851-856 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡部健士: "交互砂州上の植物群落分布とこれに及ぼす河状履歴の影響" 水工学論文集. 41巻. 373-378 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Nakano: "Ecological Investigation on Fiddler Crabs in the Yoshino River Mouth" Proc of Korea-Japan Estuary Workshop '97. 77-84 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野晋: "浮遊幼生期を持つ潮間帯動物「シオマネキ」と河口部の流れとの関係" 水工学論文集. 42巻. 1153-1158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野晋: "吉野川河口地形の経年変化と大出水時の地形変動シミュレーション" 徳島大学工学研究報告. 43号. 45-55 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野晋: "吉野川河口砂州の変形と原因" 吉野川学会誌. 2号(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nakano, M.Manago, K.Sakai, T.Kitano, and H.Mitsui: "The relation between Ecology of Fiddler Crabs and Hydraulic and Mud Properties" Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.41. 283-288 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nakano, and M.Kida: "Influence of Particle Size Distribution on Yield Value and Critical Shear Stress of Mud" Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.41. 807-812 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okabe, M.Kamada and I.Kodera: "Plant Colonization on Alternating Bars and Influence of Prior Fluvial Process" Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.41. 373-378 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okabe, T.Yuuki and M.Kojima: "Bed-Load Rate on Movable Beds with Vegetation" Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.41. 851-856 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nakano, M.Manago and H.Mitsui: "Ecological Investigation on Fiddler Crabs (Genus Uca) in the Yoshino River Mouth" Proc. of Korea-Japan Estuary Workshop '97. 77-84 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nakano, Y.Fujii, M.Manago, T.Kitano and H.Mitsui: "Relationships between intertidal benthos "Genus Uca" and Tidal Flow in the Yoshino River Mouth" Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.42. 1153-1158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nakano, Y.Fujii, Y.Kawai, T.Kitano and H.Mitsui: "Annual Change and numerical Simulation of Topography in the Yoshino River Mouth" Bulletin of Faculty of Engineering, The Univ.of Tokushima. No.43. 45-55 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nakano, Y.Kawai, T.Ktano and H.Mitsui: "Deformation and its factor of the Sand Bar in the YoshinoRiver MOuth" Journal of the YoshinoRiver. No.2 (in printing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 晋: "浮遊幼生期を持つ潮間帯動物「シオマネキ」と河口部の流れとの関係" 水工学論文集. 第42巻. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 晋: "吉野川河口地形の経年変化と大出水時の地形変動シミュレーション" 徳島大学工学部研究報告. 第43号. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakano,S.: "Ecological Investigation on Fiddler Crabs(Genus Uca)in the Yoshino River Mouth" Proc.Korea-Japan Estuary Workshop '97. 77-84 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Okabe,T.: "Bed-load rate on movable beds covered by vegetation" Proc.of XXII IAHR Congress Vol.2. 1396-1401 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yuuki T.: "Influence of vegetation on hydro-geomorphic process of a Herrating bars." Proc.of XXII IAHR Congress Vol.2. 1402-1407 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 晋: "河口の環境指標生物「シオマネキ」の生態と水理・底質特性" 水工学論文集. 第41巻. 283-288 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岡部健士: "交互砂州上の植物群落分布とこれに及ぼす河状履歴の影響" 水工学論文集. 第41巻. 373-378 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 晋: "底泥の降伏値・移動限界に及ぼす粒度分布の影響" 水工学論文集. 第41巻. 807-812 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 晋: "吉野川河口での環境指標生物「シオマネキ」の生息条件" 環境工学研究フォーラム講演集. 33巻. 96-98 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岡部健士: "植生を伴う河床上の掃流砂量に関する研究" 水工学論文集. 第41巻. 851-856 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi